ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201301040156650822   更新日: 2025年03月25日

乗鞍 敏夫

ノリクラ トシオ | Norikura Toshio
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/40468111.ja.html
研究分野 (2件): 食品科学 ,  家政学、生活科学
研究キーワード (5件): 骨芽細胞 ,  メタボローム解析 ,  骨格筋細胞 ,  食品成分表 ,  アミノ酸分析
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2026 低栄養状態(たんぱく質制限)における筋機能と脳機能に及ぼすケト酸の生理作用
  • 2021 - 2024 静脈穿刺時に実施する温罨法が血管拡張物質CGRPとNOに与える影響
  • 2020 - 2023 慢性腎臓病とサルコペニアの合併症における、マイオカインを介したケト酸の生理作用
  • 2018 - 2022 生薬「蒲黄」による創傷治癒制御機構の解明及び組織再生の可能性の有無の検証
  • 2017 - 2020 次世代の肥満予防を目指した発育初期のポリフェノール摂取効果の検証と分子機構の解明
全件表示
論文 (41件):
  • Shotaro Koike, Toshio Norikura, Akira Taneichi, Kae Yasuda, Rica Yano. Impact of the Warm Compress Method Conducted by Nurses Before Venipuncture on Blood Nitric Oxide Concentration. Journal of Infusion Nursing. 2025. 48. 2. 106-113
  • Naoki Nanashima, Toshio Norikura, Manabu Nakano, Chie Hata, Kayo Horie. Silencing of ERRα gene represses cell proliferation and induces apoptosis in human skin fibroblasts. Molecular Medicine Reports. 2024. 31. 1
  • Kunihisa Iwai, Toshio Norikura. Simultaneous ingestion of apple pectin enhances the absorption and antioxidant activity of quercetin in rats. Food Science and Biotechnology. 2024
  • Yuri Yasuda, Tamaki Tokumatsu, Chiharu Ueda, Manami Sakai, Yutaro Sasaki, Toshio Norikura, Isao Matsui-Yuasa, Akiko Kojima-Yuasa. Ecklonia cava Polyphenols Have a Preventive Effect on Parkinson's Disease through the Activation of the Nrf2-ARE Pathway. Nutrients. 2024. 16. 13
  • Touko Nakano, Yutaro Sasaki, Toshio Norikura, Yusuke Hosokawa, Mayu Kasano, Isao Matsui-Yuasa, Xuedan Huang, Yoshinori Kobayashi, Akiko Kojima-Yuasa. The suppression of the differentiation of adipocytes with Mallotus furetianus is regulated through the posttranslational modifications of C/EBPβ. Food Science & Nutrition. 2023
もっと見る
MISC (94件):
  • 小貫 勇司、小林 幸来乃、福士 果梨、小山 萌花、佐々木 裕太郎、小島 明子、乗鞍 敏夫. ケトン体とオキサロ酢酸の筋細胞における生理作用 ~ケトジェニックダイエットモデルを用いて~. 令和6年度 青森県栄養士会 栄養学術研究会. 2024
  • 七島直樹, 乗鞍敏夫, 中野学, 畑智恵, 堀江香代. Estrogen-related receptor αはヒト皮膚線維芽細胞の生存に寄与する. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2024. 78th
  • 七島直樹, 乗鞍敏夫, 中野学, 畑智恵, 堀江香代. Estrogen-related receptorαのノックダウンによるヒト皮膚線維芽細胞の増殖抑制とアポトーシスの誘導. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2024. 47th
  • 小貫勇司、乗鞍敏夫. ケトン体とオキサロ酢酸は筋細胞の分化および ミトコンドリアの生合成を相乗的に促進する. 2023 年度青森県保健医療福祉研究発表会 日本ヒューマンケア科学学会第16 回学術集会 合同集会 2023年12月. 2023
  • 七島直樹, 七島直樹, 乗鞍敏夫, 乗鞍敏夫, 中野学, 堀江香代. ヒト皮膚線維芽細胞におけるEstrogen-related receptorαの機能解析. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2023. 46th
もっと見る
特許 (2件):
  • 抗腫瘍剤、カスパーゼ阻害剤、イボタケ属担子菌抽出物およびその製造方法
  • MCP-1産生阻害剤
書籍 (2件):
  • 食品学実験書第5版 栄養成分表示とデータ処理がわかる Web付録付
    医歯薬出版 2025 ISBN:4263701674
  • 基礎栄養学
    化学同人 2021 ISBN:9784759816471
講演・口頭発表等 (17件):
  • グリオキシル酸(アミノ酸代謝物)の骨格筋細胞と破骨細胞における生理作用
    (青い森の食材研究会 10周年記念セミナー 2022)
  • 栄養素としてのたんぱく質の役割
    (令和3年度 青森県立保健大学大学院 公開ゼミ 2021)
  • 栄養素としてのたんぱく質の役割~適切な量(quantity)と質(quality) ~
    (青森県立保健大学大学院公開ゼミ 2021)
  • 日本人の食事摂取基準(2020年版)の 基礎と改訂のポイント
    (栄養・食育マネジメントセミナーII(児童福祉施設以外) 2019)
  • 食品由来のp-ターフェニル化合物の生理活性と構造活性相関
    (新技術説明会 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2008 大阪市立大学大学院 生活科学研究科 後期博士課程
  • 2000 - 2002 大阪市立大学大学院 生活科学研究科 前期博士課程
  • 1996 - 2000 大阪市立大学 生活科学部 食品栄養科学科
学位 (3件):
  • 博士(生活科学) (大阪市立大学)
  • 修士(生活科学) (大阪市立大学)
  • 学士(生活科学) (大阪市立大学)
経歴 (5件):
  • 2020/04 - 現在 青森県立保健大学 健康科学部 栄養学科 准教授
  • 2014/10 - 2020/03 青森県立保健大学 健康科学部 栄養学科 講師
  • 2008/04 - 2014/09 青森県立保健大学 健康科学部 栄養学科 助教
  • 2007/10 - 2008/03 青森県立保健大学 健康科学研究センター 助教
  • 2002/04 - 2005/03 三栄源エフ・エフ・アイ(株)
委員歴 (4件):
  • 2021/02 - 現在 Nutrients Topic Editor (Nutrients)
  • 2018/12 - 2021/11 独立行政法人 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
  • 2016/09 - 2017/09 第63回日本栄養改善学会学術総会 実行委員
  • 2009/05 - 2009/09 青森県東青地域県民局 あおもりまるごと茶企画委員
受賞 (2件):
  • 2022/12 - 2022年度青森県保健医療福祉研究発表会・日本ヒューマンケア科学学会第15回学術集会 合同集会 優秀ポスター賞 グリオキシル酸は、C2C12細胞における筋形成を促進し、デキサメタゾンが誘発する筋萎縮を抑制する
  • 2011/11 - International Conference of Food Factors 2011Poster Award
所属学会 (2件):
日本栄養改善学会 ,  日本栄養・食糧学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る