ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201301041705550769   更新日: 2025年04月01日

辻 絵理子

Tsuji Eriko
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 美術史
研究キーワード (6件): 西洋中世美術 ,  イメージとテキスト ,  余白詩篇写本 ,  ストゥディオス修道院 ,  ビザンティン美術史 ,  写本挿絵
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2024 - 2028 既存分類に含まれないビザンティン詩篇写本の研究-余白挿絵を手がかりに
  • 2022 - 2026 クレタ島を中心とするビザンティンの島嶼美術の諸相
  • 2020 - 2024 ビザンティン写本挿絵に見られる註解的機能の分析-聖堂装飾との関連において
  • 2019 - 2023 語り・身体・イメージの連関と変容の学際的研究-エスノメディアロジーの構築
  • 2018 - 2019 ヴァティカン図書館所蔵ビザンティン詩篇写本の図像生成
全件表示
論文 (24件):
  • Eriko Tsuji. The Date and Patronage of Agios Nikolaos Orphanos in Thessaloniki. WASEDA RILAS JOURNAL. 2025. 12. 219-225
  • 辻絵理子. ヴァティカン図書館所蔵ギリシア語写本1927番 第57-60葉に関する記述. 埼玉大学紀要(教養学部). 2024. 60. 1. 43-49
  • 辻絵理子. ヴァティカン図書館所蔵ギリシア語詩篇写本1927 番 第52-55 葉に関する記述. 埼玉大学紀要(教養学部). 2023. 59. 1. 67-73
  • 辻絵理子. ヴァティカン図書館所蔵ギリシア語詩篇写本1927 番 第42-51 葉に関する記述. 埼玉大学紀要(教養学部). 2023. 58. 2. 79-85
  • 辻絵理子. ヴァティカン図書館所蔵ギリシア語写本1927番 第12~24葉に関する記述. 埼玉大学紀要(教養学部). 2022. 57. 2. 71-82
もっと見る
MISC (3件):
  • 辻 絵理子. 新刊案内 瀧口美香『ビザンティン四福音書写本挿絵の研究』(創元社、2012年). 日本ビザンツ学会会報. 2013. 7
  • 辻 絵理子. 比喩を描く : 余白挿絵詩篇に見られる本文と挿絵の構造(東部会平成二一年度第三回例会,例会・研究発表会要旨). 美學. 2009. 60. 2. 172-173
  • 辻 絵理子. 中期ビザンティン余白挿絵詩篇の図像生成. 美術史. 2009. 167. 266
書籍 (6件):
  • The Communion of Marys, The Programme around the Prothesis in the New Church of the Tokalı Kilise, Göreme No.7, in Byzantine Cappadocia (Tomoyuki Masuda, ed.)
    Leiden: Alexandros Press 2022
  • ビザンティン余白詩篇写本挿絵研究
    中央公論美術出版 2018 ISBN:9784805508633
  • 聖堂の小宇宙
    竹林舎 2016 ISBN:9784902084443
  • ヨーロッパ文化の再生と革新
    知泉書館 2016 ISBN:9784862852298
  • ヨーロッパ中世の時間意識
    知泉書館 2012 ISBN:4862851339
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
  • アギオス・ニコラオス・オルファノス聖堂(テサロニキ)に描かれたふたりの女性
    (早稲田大学総合人文科学研究センター〈イメージ文化史〉部門主催国際シンポジウム ビザンティン聖堂壁画の世界 2024)
  • タブローに収めた重層性-ビザンティン詩篇写本に描かれた士師記とマタイ伝
    (早稲田大学美術史学会春季例会 2021)
  • ビザンティンの余白詩篇と教父思想の受容
    (第145回教父研究会 2013)
  • ビザンティン写本挿絵の諸相
    (早稲田大学高等研究所セミナーシリーズ【研究エリア<比較文明史>】第2回シンポジウム「西洋中世写本の世界-西欧とビザンティン」 2012)
  • 詩篇写本の挿絵としての使徒言行録サイクル
    (日本ビザンツ学会第10回全国大会 2012)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(文学) (早稲田大学)
受賞 (1件):
  • 2012/06 - 早稲田大学美術史学会 早稲田大学美術史学会賞(小杉賞)
所属学会 (2件):
早稲田大学美術史学会 ,  美学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る