ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201301044292870165   更新日: 2025年04月04日

小木曽 航平

コギソ コウヘイ | Kogiso Kohei
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/html/100017411_ja.html
研究分野 (4件): スポーツ科学 ,  文化人類学、民俗学 ,  体育、身体教育学 ,  地域研究
研究キーワード (11件): スポーツ人類学 ,  スポーツ ,  遊び ,  身体 ,  健康 ,  スピリチュアリティ ,  沖縄 ,  メキシコ ,  タイ ,  闘牛 ,  ペロタ・ミシュテカ
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2024 - 2028 沖縄における民俗スポーツを通じた社会的つながりに関する人類学的研究
  • 2018 - 2023 日本伝統スポーツの文化資源化に関する人類学的研究
  • 2022 - 2023 伝承遊戯の変容と遊び空間の創造に関する人類学的研究
  • 2018 - 2019 タイ農村地域社会におけるロングボートレースの文化機能に関する人類学的研究
  • 2015 - 2018 動物スポーツと動物愛護の共存研究
全件表示
論文 (33件):
  • Meng Meng, Rong Hai Su, Kohei Kogiso, Deng Wang, Lin Chen, Wei Wei, Chen Chen. The Multiple-Pathways of Personality Traits on Fitness Behavior: The Mediating Role of Ethical Orientation. Revista de Psicologia del Deporte. 2025. 34. 1. 56-69
  • 孟 蒙, 小木曽 航平, 蘇 榮海, 李 偉. 中国におけるスポーツ無形文化遺産の現在:制度・政策 理論・概念 分類・分布 研究動向. スポーツ人類學研究. 2024. 26. 111-126
  • 田邊 元, 小木曽 航平. 秋田竿燈まつりに魅了される学生たちとその継承:祭りに参加する学生のスポーツ人類学. スポーツ人類學研究. 2024. 26. 47-66
  • 冨岡 宏健, 齊藤 一彦, 小木曽 航平, 原田 央, 松本 茂. 主体的に学習に取り組む態度を育成する保健体育科の授業実践 : 「粘り強さ」と「自己調整」を育む球技の教材開発. 学部・附属学校共同研究紀要. 2024. 51. 88-97
  • Meng Meng, Rong Hai Su, Kohei Kogiso, Rong Rong Zheng, Lin Chen, Wei Wei, Wei Li, Mao Chou Hsu. How the perfectionistic climate of a sports team predicts the athletic performance of elite athletes: a case study of the CUBAL women’s basketball team. Frontiers in Psychology. 2024. 15
もっと見る
MISC (11件):
  • 小木曽 航平. スポーツと儀礼的均衡に関する試論-沖縄闘牛における勝負と面目をめぐる回復過程の検討. 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集. 2024. 74. 610
  • 小木曽 航平. 近現代における沖縄闘牛の歴史-農村娯楽から土着文化へ. 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集. 2022. 72. 383
  • 小木曽航平. スポーツにおける異種協働と共-身体化. 体育科教育2021年5月号. 2021. 69. 5. 30-33
  • 小木曽航平. ひろがりアジア(5) コロナ時代のタイ観光と窮地に立つタイマッサージ. ゲンロンα. 2021
  • 小木曽 航平. 民族誌映画『PASAJUEGO』の上映:スポーツ人類学と映像について考える. 日本体育学会大会予稿集. 2019. 70. 0. 60_1-60_1
もっと見る
書籍 (9件):
  • スポーツ社会学事典 = THE ENCYCLOPEDIA OF SPORT SOCIOLOGY
    丸善出版 2025 ISBN:9784621310397
  • ラテンアメリカ文化事典
    丸善出版 2021 ISBN:9784621305850
  • 東南アジア文化事典
    丸善出版 2019 ISBN:9784621303900
  • スポーツ人類学の世界 : 早稲田の窓から
    虹色社 2019 ISBN:9784909045270
  • よくわかるスポーツ人類学 (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ)
    ミネルヴァ書房 2017 ISBN:4623080153
もっと見る
講演・口頭発表等 (27件):
  • 動物スポーツにおける人間と牛の「種間関係」を紐解く-沖縄闘牛の発展と「種」としての闘牛ウシ-
    (日本スポーツ人類学会第26回大会 2025)
  • 日本の地域社会における伝統スポーツの文化資源的可能性: 岩手県久慈市山形町における「平庭闘牛」の形成と発展
    (日本スポーツ人類学会第19回大会 2018)
  • メキシコ先住民伝統スポーツのアクチュアリティ(2):用具にみる「ペロタ・ミシュテカ」の土着性
    (日本スポーツ人類学会第18回大会 2017)
  • 球技の比較民族誌:ペロタ・ミシュテカとそのスポーツ的特徴
    (第110回現代人類学研究会 2017)
  • Transnational Perspective on the Development of Pelota Mixteca: Making Sites in Between Mexico and the United States
    (The 2016 Congress of the International Society for the History of Sport and Physical Education 2016)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2010 - 2013 早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 博士後期課程
  • 2008 - 2010 早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 修士課程
  • 2001 - 2006 早稲田大学 人間科学部 スポーツ科学科
学位 (1件):
  • 博士(スポーツ科学) (早稲田大学)
経歴 (7件):
  • 2025/04 - 現在 広島大学 ダイバーシティ&インクルージョン推進機構 客員研究員(ダイバーシティ研究センター)
  • 2024/04 - 現在 九州大学 大学院人間環境学研究院 准教授
  • 2020/10 - 2024/03 広島大学スポーツセンター アスレチックデパートメント部門長
  • 2020/04 - 2024/03 広島大学 大学院人間社会科学研究科 准教授
  • 2019/03 - 2022/05 広島大学 大学院教育学研究科 准教授
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2025/04 - 現在 現代文化人類学会 編集委員
  • 2025/04 - 2028/03 日本スポーツ人類学会 理事
  • 2018/08 - 2024/09 日本体育・スポーツ・健康学会スポーツ人類学専門領域 世話人
  • 2019/04 - 2022/03 日本スポーツ人類学会 理事
受賞 (1件):
  • 2013/03 - 早稲田大学スポーツ科学学術院 濱野吉生記念褒賞
所属学会 (3件):
日本スポーツ社会学会 ,  日本体育・スポーツ・健康学会 ,  日本スポーツ人類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る