ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201301048780406260   更新日: 2025年03月13日

松波 麻耶

Matsunami Maya
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://iwate-crop.wixsite.com/iwatecrop
研究分野 (1件): 作物生産科学
研究キーワード (4件): ストレス耐性 ,  バイオマス生産 ,  窒素吸収 ,  吸水
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2027 疎播疎植・ペースト2段施肥による「みどりの稲作」プロジェクト
  • 2023 - 2026 局所養分に対するイネ根系の誘導的伸長メカニズムの解明
  • 2022 - 2025 イネ高温登熟障害耐性における根系機能が果たす役割の解明
  • 2021 - 2022 水稲根の角度調整と施肥方法の組み合わせによる養分吸収効率の最適化
  • 2019 - 2022 気象と土壌・施肥管理を考慮した水稲のカリウム・セシウム吸収モデルの構築
全件表示
論文 (46件):
  • 松波麻耶, 熊地智也, 岡部幸喜, 坂田敦, 及川聡子, 多田周平, 八重樫耕一, 尾形茂, 佐々木周平, 小野寺博稔, et al. 東北地域における水稲疎播苗の苗質と温度応答. 日本作物学会紀事. 2025. 印刷中
  • Mari Namikawa, Maya Matsunami. Dry direct-seeded rice in north-eastern Japan: management and future prospects. Plant Production Science. 2025. 印刷中. 1-15
  • Zelalem ZEWDU, Mulugeta ATNAF, Reo SATO, Ryuji ISHIKAWA, Akira ABE, Maya MATSUNAMI, Hiroyuki SHIMONO. Comparison of rice yield potential in Ethiopia and in northern Japan: an experimental and modeling study. Journal of Agricultural Meteorology. 2025. 81. 36-43
  • Mari Namikawa, Miyuki Nakajima, Maya Matsunami, Toshihiro Hasegawa. A comparative assessment of polymer-coated and non-coated urea in direct-seeded rice: agronomic, economic, and environmental performance and sensitivity analysis. Crop and Environment. 2024
  • 松波麻耶, 佐々木周平, 渡邉洋一, 新妻和敏, 松波寿典. 疎植ペースト2段施肥栽培における水稲の根系構造の変化. 根の研究. 2024. 33. 2. 58-60
もっと見る
MISC (21件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (66件):
  • 秋播きコムギへの石灰窒素施肥が根系構造に及ぼす影響
    (第58回根研究集会 2023)
  • Productivity and root system architecture of rice qSOR1/DRO1 NILs under fertilizer deep placement
    (第58回根研究集会 2023)
  • 水稲の初冬直播き栽培における緩効性窒素肥料の溶出パターン
    (第253回日本作物学会講演会)
  • イネ葯長の施肥窒素への応答性 -「ササニシキ」と「ひとめぼれ」の組み換え近交系を用いて-
    (第253回日本作物学会講演会 2022)
  • 水稲の初冬直播き栽培に適した品種ならびに採種地
    (第253回日本作物学会講演会 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東北大学)
経歴 (8件):
  • 2024/06 - 現在 岩手大学農学部附属畜産飼料総合教育研究センター 兼任教員
  • 2023/05 - 現在 岩手大学農学部 准教授
  • 2020/04 - 現在 岩手大学ものづくり技術研究センター兼務教員
  • 2017/11 - 2023/04 岩手大学農学部 助教
  • 2014/04 - 2017/09 日本学術振興会 特別研究員 (RPD)
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2024 - 現在 日本作物学会 代議員
  • 2022 - 現在 根研究学会 「根の研究」編集委員会 副編集委員長
  • 2020 - 現在 根研究学会 評議員
  • 2022 - 2023 日本作物学会 評議員
  • 2016 - 2021 根研究学会 Root Research(根の研究)編集委員
全件表示
受賞 (6件):
  • 2016 - 日本作物学会 研究奨励賞 「イネにおける窒素と水の吸収能・利用効率の遺伝的変異とその生理的要因に関する研究」
  • 2015 - 日本作物学会 第239回講演会優秀発表賞(口頭発表部門)
  • 2013 - The Korean Society of Crop Science Exellent Oral Presentation Award
  • 2013 - 根研究学会 学術奨励賞 「栽培イネの養水分吸収能の土壌環境応答に関する作物生理学的研究」
  • 2011/03 - 東北大学大学院農学研究科 農学研究科長賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る