研究者
J-GLOBAL ID:201301049498624308
更新日: 2024年10月11日
小出 雅則
コイデ マサノリ | masanori koide
所属機関・部署:
職名:
准教授
研究分野 (4件):
保存治療系歯学
, 成長、発育系歯学
, 常態系口腔科学
, 病態系口腔科学
研究キーワード (30件):
歯周病
, 骨吸収
, RANKL
, OPG
, 歯周組織再生
, 歯周炎モデル
, 骨形成
, 歯槽骨吸収
, Caチャネル阻害剤
, Osteoclast
, TRAF-2
, TRAF-6
, Caチャンネル阻害剤
, c-Jun
, TNF
, 1-beta-D-Arabinofuranosylcytosine
, P. g. 菌
, Phenytoin
, Osteoblast
, 破骨細胞
, M-CSF
, 骨芽細胞
, OIP-1
, マクロファージ
, IL-1receptor type 2
, 樹状細胞
, 転写因子
, 大理石骨病
, IL-1β
, 慢性歯周炎
競争的資金等の研究課題 (36件):
- 2022 - 2025 成長発育期続発性骨粗鬆症治療におけるSiglec-15抗体薬の作用機構の解明
- 2021 - 2025 歯槽骨再生を目指したRANKL-Siglec-15シグナル分子基盤の解明
- 2021 - 2024 骨特異的Wntシグナル阻害分子スクレロスチンの臓器選択的がん転移に対する制御機構
- 2020 - 2023 骨・循環器・消化器におけるオステオプロテゲリンの知られざるネットワーク機構の解明
- 2020 - 2023 幹細胞の分化を司る組織常在型M3マクロファージとそのマスター転写因子の同定
- 2019 - 2022 骨代謝-脱共役機構の統合的解明を起点にした新たな骨および歯周疾患治療薬の開発
- 2019 - 2022 血清中IL-1受容体補助タンパク濃度を用いた新規歯周病病態マーカーの開発
- 2018 - 2021 細胞遊走因子LRP1の歯周組織修復環境における機能的役割
- 2018 - 2021 破骨細胞によるスクレロスチン分泌制御を基盤とした新規歯周治療薬の開発
- 2017 - 2020 抗加齢因子としてのオステオプロテゲリンの新しい機能の解析と臨床応用
- 2017 - 2020 歯と歯周組織同時再生治療の開発-歯胚移植の可能性-
- 2016 - 2019 破骨細胞からの骨形成シグナルを利用した歯周病治療薬の応用開発
- 2015 - 2018 クロフィブラートのIL-1Ra産生と実験的歯周炎抑制効果に関する研究
- 2015 - 2018 歯槽骨吸収モデルを用いたRANK様ペプチドによる骨再生の試み
- 2015 - 2018 細胞間ミトコンドリア輸送因子RhoT1の歯周組織修復に対する機能解析
- 2014 - 2017 血清アミロイドAを介した歯周病から動脈硬化症悪化機序に対する老化への影響
- 2013 - 2016 破骨細胞から分泌されるスクレロスチン発現抑制因子は骨代謝共役因子か?
- 2012 - 2015 MAPKシグナル亢進による炎症性歯周病モデルの作製
- 2012 - 2015 好中球の細胞分化調節による歯槽骨代謝制御システムの構築
- 2012 - 2015 歯槽骨増生を目的とした破骨細胞と骨芽細胞の骨代謝共役機構の解明
- 2013 - 2014 骨代謝共役を担うWntシグナルの解明
- 2011 - 2013 ストレスが歯周病に及ぼす病態の解析
- 2010 - 2011 新規炎症性歯周病モデルの作製および治療薬の評価
- 2009 - 2011 歯槽骨破壊を阻止するための新規治療法開発の基礎研究
- 2009 - 2010 LPSシグナルを用いた口腔粘膜疾患モデルの開発
- 2008 - 2010 硬組織形成における組織幹細胞微小環境の解明
- 2008 - 2010 骨代謝を調節するカーボンナノチューブの分子機構の解明
- 2008 - 2009 骨吸収関連遺伝子改変マウスを用いた歯周炎モデルの解析及び治療薬の開発
- 2006 - 2008 歯の萌出不全マウスを用いた異所性骨形成促進機構の解析
- 2006 - 2007 歯周組織再生を目指したCaチャンネル阻害剤の骨吸収と骨形成作用の解析
- 2006 - 2007 転写因子AP-1やNF-κBと協奏的に働く破骨細胞の分化因子のクローニング
- 2006 - 2007 破骨細胞の分化を調節する細胞周期シグナルの解析
- 2004 - 2005 Ara-c(白血病薬剤)の骨代謝に及ぼす影響および骨再生についての研究
- 2004 - 2005 可溶性インターロイキン-1type2レセプタ-の歯周組織における役割に関する研究
- 2003 - 2005 破骨細胞が産生する骨吸収抑制タンパクの作用機序の解析
- 2002 - 2003 歯周病細菌関連の各種菌体表層成分が歯周組織に与える影響
全件表示
論文 (66件):
-
中村 圭吾, 石原 裕一, 亀山 敦史, 吉成 伸夫, 宇田川 信之, 小出 雅則. スクレロスチン欠損はBMP-2誘導性異所性骨の石灰化を促進させる. 特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集. 2023. 159回. 137-137
-
Keigo Nakamura, Masanori Koide, Yasuhiro Kobayashi, Teruhito Yamashita, Mai Matsushita, Hisataka Yasuda, Yuichi Ishihara, Nobuo Yoshinari, Nobuyuki Udagawa. Sclerostin deficiency effectively promotes bone morphogenetic protein-2-induced ectopic bone formation. Journal of Periodontal Research. 2023. 58. 4. 769-779
-
Toru Hiraga, Kanji Horibe, Masanori Koide, Teruhito Yamashita, Yasuhiro Kobayashi. Sclerostin blockade promotes bone metastases of Wnt-responsive breast cancer cells. Cancer science. 2023. 114. 6. 2460-2470
-
Rina Iwamoto, Masanori Koide, Nobuyuki Udagawa, Yasuhiro Kobayashi. Positive and Negative Regulators of Sclerostin Expression. International journal of molecular sciences. 2022. 23. 9
-
Toshihiro Tsuruda, Atsushi Yamashita, Misa Otsu, Masanori Koide, Yuko Nakamichi, Yoko Sekita-Hatakeyama, Kinta Hatakeyama, Taro Funamoto, Etsuo Chosa, Yujiro Asada, et al. Angiotensin II Induces Aortic Rupture and Dissection in Osteoprotegerin-Deficient Mice. Journal of the American Heart Association. 2022. 11. 8. e025336
もっと見る
MISC (132件):
-
宇田川信之, 宇田川信之, 小出雅則, 中村美どり, 中村美どり, 田口明, 吉成伸夫. 歯周病と骨粗鬆症のクロストーク. 日本歯周病学会会誌(Web). 2024. 66. 1
-
小出 雅則, 小林 泰浩, 山下 照仁, 宇田川 信州, 中村 圭吾, 吉成 伸夫. スクレロスチン欠損はBMP-2誘導性異所性骨形成を効果的に促進する. Journal of Oral Biosciences Supplement. 2023. 2023. [P2-01]
-
小出雅則, 小林泰浩, 山下照仁, 宇田川信之, 宇田川信之. スクレロスチン欠損はBMP-2誘導性異所性骨形成を効果的に促進する. Journal of Oral Biosciences Supplement (Web). 2023. 2023
-
宇田川信之, 小出雅則, 中村美どり, 小林泰浩. 新組織学シリーズIV:骨・軟骨 I.骨・軟骨組織の構造と細胞分化・機能 破骨細胞の分化と機能. 生体の科学. 2023. 74. 6
-
小出雅則, 小林泰弘, 山下照仁, 保田尚孝, 宇田川信之, 宇田川信之. スクレロスチン欠損はBMP-2誘導性異所性骨形成を効果的に促進する. 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集(CD-ROM). 2023. 41st
もっと見る
経歴 (2件):
- 2019/12 - 現在 松本歯科大学 准教授
- 2006 - 2019/11 松本歯科大学 講師
前のページに戻る