ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201301049938499322   更新日: 2025年04月19日

比嘉 理麻

ヒガ リマ | HIGA Rima
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 文化人類学、民俗学
研究キーワード (15件): アナキズム ,  基地反対運動 ,  自然保護 ,  環境問題 ,  共生 ,  社会運動 ,  エコロジー ,  文化人類学 ,  人と動物の関係 ,  野生動物 ,  自然の権利訴訟 ,  家畜 ,  養豚 ,  食 ,  沖縄
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2024 - 2027 日本人にとって鳥とは何か-鳥の文化誌をめぐる T 字型学際共同研究
  • 2023 - 2026 沖縄の基地反対運動とアナキズムの人類学-軍事化に抗する生き物たちの〈生〉の理論
  • 2023 - 2025 生きる営みと環境問題
  • 2020 - 2023 生き方としての基地反対運動-ジュゴンの里づくりと命の民主主義に関する人類学的研究
  • 2017 - 2020 沖縄におけるジュゴン保護と基地反対運動に関する人類学的研究
全件表示
論文 (21件):
  • 比嘉理麻. 蝶たちのアナキズム人類学. 『琉球・沖縄から人文学を発信する』(沖縄国際大学公開講座委員会編). 2025. 173-202
  • 比嘉理麻. ジュゴンを待ちながら -「不在」の生き物が導く沖縄の平和・環境運動. 『グローバル化と日本』(内海博文編). 2024. 262-289
  • 比嘉理麻. 沖縄の基地反対運動と命のアナキズム-軍事化に抗する生き物たちの〈生〉の理論. 文化人類学. 2024. 89. 1. 22-41
  • Sachiko Kubota, Shuhei Kimura, Mai ishihara, Sara Park, Byung-Ho Chung, Motoji Matsuda, Rima Higa, Tsuyoshi Kitamura, Soumhya Venkatesan, Yoshinobu Ota, et al. Dialogues: decolonizing anthropology in/with Japan. Journal of the Royal Anthropological Institute. 2024. 30. 4. 1-41
  • 比嘉理麻. 豚たちの戦後史-激変する人と動物の関係と沖縄社会-. 農業史研究. 2024. 58. 41-47
もっと見る
MISC (4件):
  • 比嘉理麻. 【書評】シンジルト・奥野克巳編 『動物殺しの民族誌』. 文化人類学. 2020. 85. 1. 160-163
  • 比嘉 理麻. ジュゴンからブタへ-沖縄の肉食文化と供犠. VESTA. 2017. 108. 108. 31-33
  • 比嘉 理麻. 沖縄料理の健康法-豚を食べ尽くす. VESTA. 2016. 102. 14-16
  • 比嘉理麻, 梶丸岳, 難波美芸, 永田貴聖. 第2回若手懇談会・震災について語る会-日本文化人類学会の第45回研究大会若手懇談会報告. 文化人類学. 2011. 76. 3. 343-346
書籍 (3件):
  • 世界の食文化百科事典
    丸善出版 2021 ISBN:9784621305935
  • 沖縄の人とブター産業社会における人と動物の民族誌
    京都大学学術出版会 2015 ISBN:4876980756
  • 世界の食に学ぶ-国際化の比較食文化論
    時潮社 2011 ISBN:9784788806658
講演・口頭発表等 (36件):
  • 自然の命を解き放つ-インゴルド、スコット、グレーバーの人類学の思想と実践
    (立命館大学 国際平和ミュージアム「自衛隊基地の地域社会史」研究会 2025)
  • 命のアナキズム人類学-沖縄の基地反対運動と〈生〉の交差性
    (社会運動論研究会 2024)
  • 基地反対運動と自然保護に関する人類学的研究-命の民主主義の動物論的転回
    (沖縄国際大学 社会文化学会 2023)
  • 暴力に基礎づけられない社会のために-沖縄の基地反対運動と命のアナキズム
    (日本文化人類学会 九州沖縄地区研究懇談会 九州人類学会 2023)
  • 沖縄の基地反対運動とアナキズムの人類学-軍事化に抗する生き物たちの〈生〉の理論
    (日本文化人類学会 第57回研究大会 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2005 - 2012 筑波大学 人文社会科学研究科
  • 2003 - 2005 琉球大学 人文社会科学研究科
学位 (1件):
  • 博士(国際政治経済学) (筑波大学)
経歴 (5件):
  • 2020/04 - 現在 沖縄国際大学 総合文化学部 社会文化学科 准教授
  • 2015/04 - 2019/03 沖縄国際大学 総合文化学部 社会文化学科 講師
  • 2012/04 - 2015/03 日本学術振興会特別研究員PD(京都大学 人文科学研究所)
  • 2014/04 - 2014/09 奈良県立大学 非常勤講師
  • 2013/04 - 2014/03 群馬県立女子大学 非常勤講師
委員歴 (4件):
  • 2024/06 - 現在 日本文化人類学会 学会誌編集委員会(『文化人類学』担当)編集委員
  • 2011/04 - 2012/03 日本文化人類学会 第2回若手懇談会・震災について語る会実行委員
  • 2008/09 - 2012/03 筑波人類学研究会の発起人・初代代表
  • 2003/04 - 2004/03 沖縄民俗学会事務局
所属学会 (1件):
日本文化人類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る