ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201301050792034622   更新日: 2025年01月23日

鈴木 努

スズキ ツトム | Tsutomu Suzuki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://snatool.g2.xrea.com/profile.html
研究分野 (2件): 社会学 ,  科学社会学、科学技術史
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 現代日本企業のダイナミクスを探る役員および資本関係の多重ネットワーク分析
  • 2021 - 2024 社会ネットワーク分析における中心性概念の影響力指標としてのフォーマリゼーション
  • 2016 - 2020 デュアルユース概念の科学技術社会論的検討
  • 2015 - 2019 震災遺児・孤児の養育者・支援者ネットワークの協働に向けた法的体制の構築
  • 2012 - 2015 異質な人びとが共同管理するコモンズへ向けた数理社会学的研究
全件表示
論文 (19件):
もっと見る
MISC (13件):
  • 鈴木努. データにもとづいた考え方とは(3)ー論理的に推論するー. ESPO. 2024. 620. 10-11
  • 鈴木努. データにもとづいた考え方とは(2)ーことばのデータ分析ー. ESPO. 2024. 619. 10-11
  • 鈴木努. データにもとづいた考え方とは(1)ー身近なデータ活用ー. ESPO. 2024. 618. 10-11
  • 鈴木努. データサイエンス教育の語られ方. 東北学院大学情報学部論集. 2024. 1. 55-55
  • 鈴木努. 「サブグループの分割」「ネットワーク上の位置と役割」. 数理社会学事典. 2022. 218-225
もっと見る
書籍 (3件):
  • テキスト計量の最前線-データ時代の社会知を拓く
    ひつじ書房 2021 ISBN:9784823410727
  • Rで学ぶデータサイエンス8 ネットワーク分析 第2版
    共立出版 2017 ISBN:9784320113152
  • Rで学ぶデータサイエンス8 ネットワーク分析
    共立出版 2009 ISBN:9784320019287
講演・口頭発表等 (49件):
  • 全国紙と地方紙の新聞記事データベースの比較
    (第97回日本社会学会大会 2024)
  • Rによるネットワーク分析入門
    (CSRDA 2024年度 計量分析セミナー・夏 2024)
  • 点中心性からコアブロックへ-確率的ブロックモデルとの関連から-
    (第77回数理社会学会大会 2024)
  • Rで学ぶネットワーク分析~基礎から最新モデルまで
    (日本行動計量学会2023秋の行動計量セミナー 2023)
  • 統計的ネットワーク分析へのステップアップ
    (ICPSR国内利用協議会 統計セミナー2023 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2000 - 2006 東京都立大学大学院 社会科学研究科博士課程 社会学専攻
  • 1998 - 2000 東京都立大学大学院 社会科学研究科修士課程 社会学専攻
  • 1994 - 1998 東京都立大学 人文学部 社会学科
学位 (1件):
  • 博士(社会学) (東京都立大学)
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 東北学院大学 情報学部 データサイエンス学科 教授
  • 2022/04 - 2023/03 東北学院大学 教養学部 人間科学科 教授
  • 2013/04 - 2022/03 東北学院大学 教養学部 人間科学科 准教授
  • 2011/11 - 2013/03 情報・システム研究機構 新領域融合研究センター(国立情報学研究所) 融合プロジェクト特任研究員
  • 2011/04 - 2011/11 東京工業大学 大学院・理工学研究科 グローバルCOE研究員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2010/09 - 数理社会学会 第8回数理社会学会論文賞
所属学会 (6件):
科学社会学会 ,  東北社会学会 ,  関東社会学会 ,  数理社会学会 ,  日本メディア学会 ,  日本社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る