研究者
J-GLOBAL ID:201301050814369046
更新日: 2024年12月27日 中川 あや
ナカガワ アヤ | AYA NAKAGAWA
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/10393373.ja.html 研究キーワード (9件):
和鏡
, 金属工芸
, 文化交流
, 東アジア
, 瑞花双鳥八稜鏡
, 男体山
, 銅鏡
, 平安時代
, 瓦
競争的資金等の研究課題 (3件): - 2024 - 2029 奈良時代の伝世品を中心とした東アジア仏教美術工芸の総合的研究
- 2007 - 2010 銅鏡にみる古代東アジアの文化交流
- 2005 - 2008 古代東アジアにおける造瓦技術の変遷と伝播に関する研究
論文 (25件): -
中川あや. 大御堂廃寺をめぐる祈りの世界. 大御堂廃寺 仏教の華ひらく はじまりの寺(倉吉博物館). 2024. 72-76
-
中川あや, 田村朋美, 柳成煜, 西田紀子. 飛鳥坐神社伝来大型柄鏡の調査. 奈良国立博物館研究紀要 : 鹿園雜集. 2024. 第26号. 1-16
-
中川あや. 考察 隅田八幡神社経塚出土鏡について. 隅田八幡神社経塚発掘調査報告書. 2023. 81-83
-
石橋 茂登, 中川 あや, 降幡 順子. 飛鳥寺塔心礎出土銅製品の鉛同位体比分析. 奈良文化財研究所紀要2019. 2019. 56-57
-
中川あや. 春日東西塔院跡出土の文字叩き平瓦. 鹿園雜集. 2019. 21. 21-24
もっと見る MISC (42件): -
中川あや. 展示品のみどころ 松帆銅鐸. 奈良国立博物館だより. 2024. 128
-
中川あや. 奈良博手帖 平安貴族の信仰 伝える. 読売新聞奈良版朝刊. 2023
-
中川あや. 展示品のみどころ 経筒(伝福岡県出土). 奈良国立博物館だより. 2023. 125
-
中川あや. 悠久の輝き 第74回正倉院展ー漆背金銀平脱八角鏡. 読売新聞奈良版朝刊. 2022
-
中川あや. 奈良博手帖 大安寺の失われたご本尊. 読売新聞奈良版朝刊. 2022
もっと見る 書籍 (8件): - 奈良国立博物館所蔵古瓦名品選
奈良国立博物館 2024
- 聖地 南山城ー奈良と京都を結ぶ祈りの至宝ー
奈良国立博物館 2023
- 大安寺のすべてー天平のみほとけと祈りー
奈良国立博物館 2022
- おん祭りと春日信仰の美術ー特集 神鹿の造形ー
奈良国立博物館 2020
- よみがえる正倉院宝物-再現模造にみる天平の技-
朝日新聞社 2020
もっと見る 講演・口頭発表等 (26件): -
大御堂廃寺をめぐる祈りの世界
(大御堂廃寺 仏教の華ひらく はじまりの寺 記念講演会 2024)
-
博物館で広がる考古学研究の世界
(奈良カレッジズ学問祭 2024)
-
腰帯具から紐解く古代社会
(2024発掘とくしま講演会(レキシルとくしま) 2024)
-
神社と鏡
(奈良国立博物館サンデートーク 2024)
-
伯耆国府跡出土の八稜鏡鋳型をめぐる世界
(おうちだにアカデミ- とっとりのお宝おひろめ展記念講演会(鳥取市歴史博物館) 2023)
もっと見る 学位 (1件): 経歴 (4件): - 2020/04 - 現在 奈良国立博物館 学芸部 室長
- 2016/07 - 2020/03 奈良国立博物館 学芸部 主任研究員
- 2011/04 - 2016/06 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所 企画調整部展示企画室 研究員
- 2004/04 - 2011/03 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 都城発掘調査部考古第三研究室
委員歴 (2件): - 2018/03 - 現在 鳥取県文化財保護審議会委員
- 2022/11 - 2022/12 大分県文化財保護審議会 臨時委員
所属学会 (1件): 前のページに戻る