研究者
J-GLOBAL ID:201301052615385736   更新日: 2024年06月15日

黒澤 俊介

クロサワ シュンスケ | Kurosawa Shunsuke
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
ホームページURL (2件): http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/d4f60c466adb31c035d6786d7f381616.htmlhttp://db.tohoku.ac.jp/whois/e_detail/d4f60c466adb31c035d6786d7f381616.html
研究分野 (7件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験 ,  有機機能材料 ,  無機物質、無機材料化学 ,  生物物理学 ,  結晶工学 ,  無機材料、物性 ,  半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (4件): 宇宙線 ,  光学材料 ,  放射線物理 ,  シンチレータ
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2023 - 2026 シンチレータの軟X線励起発光時における誘導放出抑制過程の解明
  • 2023 - 2026 加速器ホウ素中性子捕捉療法に適した新しい中性子周辺線量当量率モニタの開発
  • 2022 - 2026 ZnWO4シンチレータによる方向感度暗黒物質検出器の開発
  • 2021 - 2026 核物質内クラスター生成機構の総合的解明
  • 2021 - 2024 二重ベータ崩壊探索のための超高純度ガドリニウム無機結晶シンチレーターの開発
全件表示
論文 (316件):
  • Daisuke Matsukura, Shunsuke Kurosawa, Akihiro Yamaji, Yuji Ohashi, Yuui Yokota, Kei Kamada, Hiroki Sato, Satoshi Toyoda, Masao Yoshino, Takashi Hanada, et al. Relationship of single crystal growth and luminescence properties of Cr-doped gadolinium gallium garnet crystals for radiation dose-rate monitoring systems. Journal of Crystal Growth. 2024. 630
  • Yuji Ohashi, Taisei Noguchi, Yuui Yokota, Rikito Murakami, Shunsuke Kurosawa, Kei Kamada, Takahiko Horiai, Akihiro Yamaji, Masao Yoshino, Akira Yoshikawa. Development of calculation model for designing temperature characteristics of double-layered thickness-shear resonator. Japanese Journal of Applied Physics. 2024. 63. 3
  • Tomohiko Oka, Shingo Ogio, Mitsuru Abe, Kenji Hamaguchi, Tomonori Ikeda, Hidetoshi Kubo, Shunsuke Kurosawa, Kentaro Miuchi, Yoshitaka Mizumura, Yuta Nakamura, et al. High-energy extension of the gamma-ray band observable with an electron-tracking Compton camera. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment. 2024. 169242-169242
  • Rei Sasaki, Kei Kamada, Masao Yoshino, Kyoung Jin Kim, Rikito Murakami, Takahiko Horiai, Akihiro Yamaji, Shunsuke Kurosawa, Yuui Yokota, Hiroki Sato, et al. Investigation of the phase diagram of the CsI-LiBr system and fabrication of the eutectic scintillator for thermal neutron detection. Journal of Crystal Growth. 2024. 628
  • Naomoto Hayashi, Yuui Yokota, Takahiko Horiai, Kohei Yamanoi, Masao Yoshino, Akihiro Yamaji, Rikito Murakami, Takashi Hanada, Hiroki Sato, Yuji Ohashi, et al. Crystal growth, luminescence, and scintillation properties of Er-doped La2Hf2O7 single crystal. Japanese Journal of Applied Physics. 2024. 63. 3. 03SP15-03SP15
もっと見る
MISC (534件):
  • 石澤倫, 黒澤俊介, 黒澤俊介, 黒澤俊介, 倉嶋佑太朗, 山路晃広, 山路晃広, 吉川彰, 吉川彰, 吉川彰, et al. 遠隔線量計に用いられるYb添加La2Hf2O7近赤外発光シンチレータの発光特性. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 70th
  • 大橋雄二, 野口太生, 面政也, 横田有為, 村上力輝斗, 黒澤俊介, 鎌田圭, 佐藤浩樹, 豊田智史, 堀合毅彦, et al. 接合境界での反射波を考慮した水晶二層構造厚みすべり振動子の設計方法. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 70th
  • 米村虎太朗, 米村虎太朗, 村上力輝斗, 糸井椎香, 鎌田圭, 鎌田圭, 堀合毅彦, 堀合毅彦, 花田貴, 山路晃広, et al. Ru-Mo-W単結晶線材のDewettingマイクロ引き下げ法による作製および電気抵抗率の組成依存性. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 84th
  • 林直志, 林直志, 横田有為, 横田有為, 堀合毅彦, 堀合毅彦, 吉野将生, 吉野将生, 山路晃広, 山路晃広, et al. 共晶体構造を有するMg2Si/Si熱電結晶の局所構造制御と熱電特性. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 84th
  • 阿部柚佳, 阿部柚佳, 堀合毅彦, 堀合毅彦, 横田有為, 横田有為, 吉野将生, 吉野将生, 村上力輝斗, 花田貴, et al. Pr3+添加(La,Y)2Si2O7バルク単結晶の光学およびシンチレーション特性. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 84th
もっと見る
書籍 (2件):
  • エレクトロニクス用セラミックスの開発、評価手法と応用
    技術情報協会 2020 ISBN:9784861047985
  • Nanocomposite, Ceramic, and Thin Film Scintillators
    2016
講演・口頭発表等 (511件):
  • 4D-XPS法による多層積層膜に埋もれた界面反応可視化の逆解析シミュレーション検証
    (応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2020)
  • Core Hearting法を用いたCaO,SrO結晶の作製とシンチレータ特性評価
    (応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2020)
  • Core Heating法を用いて育成された透明CaHfO<sub>3</sub>結晶の特性評価
    (応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2020)
  • PET/SPECT検出器に用いるシンチレーションコリメータ最適化のためのGATEシミュレーション及び検出器特性評価
    (応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2020)
  • フェナントレン結晶の育成と発光特性評価
    (応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2020)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (京都大学)
経歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 大阪大学 レーザー科学研究所 招へい教授
  • 2021/05 - 現在 東北大学ディスティングイッシュトリサーチャー
  • 2015/10 - 現在 東北大学 未来科学技術共同研究センター 准教授
  • 2022/04 - 2023/03 大阪大学 レーザー科学研究所 招へい准教授
  • 2017/01 - 2019/03 平成28年度 卓越研究員
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2022/02 - 現在 一般財団法人 総合研究奨励会 「放射線科学とその応用」研究会 幹事
  • 2012/04 - 2022/03 日本学術振興会 産学協力研究委員会 「放射線科学とその応用第186委員会」 運営委員
  • 2018 - 2019 廃炉工程で発生する放射性飛散微粒子挙動の解明について検討する分科会 委員
  • 2016/10 - 2018/03 レーザー中性子源利用専門委員会
受賞 (14件):
  • 2022/10 - 東北大学 材料科学世界トップレベル研究拠点 東北大学材料科学世界トップレベル研究拠点賞2022
  • 2022/05 - 公益財団法人 本多記念会 第 43 回本多記念研究奨励賞 革新的量子計測の研究:材料と検出器開発、そして実用
  • 2022/03 - 公益財団法人コニカミノルタ科学技術振興財団 令和3年度コニカミノルタ画像科学奨励賞 超高輝度発光体材料の開発と中性子撮像への展開
  • 2021/04 - 文部科学省 令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞 革新的な高機能光学材料および量子計測の研究
  • 2020/06 - 公益社団法人 日本アイソトープ協会 日本アイソトープ協会奨励賞 医用、資源探査、非破壊検査などの放射線応用を目指したシンチレータの開発と応用
全件表示
所属学会 (6件):
ヨウ素学会 ,  フラックス成長研究会 ,  IEEE ,  日本セラミックス協会 ,  応用物理学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る