ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:201301053392147222
更新日: 2024年12月23日
市原 克則
イチハラ ヨシノリ | Ichihara Yoshinori
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
鳥取大学 薬理学・薬物療法学
鳥取大学 薬理学・薬物療法学 について
「鳥取大学 薬理学・薬物療法学」ですべてを検索
職名:
助教
研究分野 (5件):
医化学
, 薬理学
, リハビリテーション科学
, 薬系衛生、生物化学
, 神経科学一般
研究キーワード (6件):
インスリン
, メカニカルストレス
, 糖代謝
, 包括脳ネットワーク
, オリゴデンドロサイト
, 脊髄損傷
競争的資金等の研究課題 (4件):
2022 - 2025 視床下部髄鞘異常による肥満でのレプチン抵抗性発症の機序と肥満病態への寄与の解明
2019 - 2022 肥満糖尿病で認められる脂肪組織肥大に対する銅濃度変化の寄与と機序の解明
2016 - 2019 メカノセンサーCasによるミクログリア活性制御を介する脊髄損傷後の神経可塑性調節
2013 - 2015 損傷脊髄での可塑性誘導に対するエネルギー供給に関する研究
論文 (15件):
Tsuyoshi Okura, Yuichi Ito, Mari Anno, Satomi Endo, Sonoko Kitao, Risa Nakamura, Kazuhisa Matsumoto, Kyoko Shoji, Hiroko Okura, Kazuhiko Matsuzawa, et al. Postprandial fatty acid-binding protein 4 is associated with muscle insulin resistance. Diabetologia. 2024
Agung Kurniawan Priyono, Junichiro Miake, Tatsuya Sawano, Yoshinori Ichihara, Keiko Nagata, Akihiro Okamura, Takuya Tomomori, Aiko Takami, Tomomi Notsu, Kazuhiro Yamamoto, et al. Mitochondrial Responses to Sublethal Doxorubicin in H9c2 Cardiomyocytes: The Role of Phosphorylated CaMKII. Yonago Acta Medica. 2024
Keiko Nagata, Kazuhiko Hayashi, Keisuke Kumata, Yukio Satoh, Mitsuhiko Osaki, Yuji Nakayama, Satoshi Kuwamoto, Yoshinori Ichihara, Tsuyoshi Okura, Kazuhiko Matsuzawa, et al. Epstein-Barr virus reactivation in peripheral B lymphocytes induces IgM-type thyrotropin receptor autoantibody production in patients with Graves' disease. Endocrine journal. 2023. 70. 6. 619-627
長田 佳子, 林 一彦, 佐藤 幸夫, 尾崎 充彦, 桑本 聡史, 市原 克則, 澤野 達哉, 三明 淳一朗, 今村 武史. Epstein-Barr virus再活性化に誘導されるIgM型TSHレセプター抗体のバセドウ病における役割. 日本病理学会会誌. 2022. 111. 1. 307-307
Hirotaka Iwasaki, Yoshinori Ichihara, Katsutaro Morino, Mengistu Lemecha, Lucia Sugawara, Tatsuya Sawano, Junichiro Miake, Hidetoshi Sakurai, Eiichiro Nishi, Hiroshi Maegawa, et al. MicroRNA-494-3p inhibits formation of fast oxidative muscle fibres by targeting E1A-binding protein p300 in human-induced pluripotent stem cells. Scientific reports. 2021. 11. 1. 1161-1161
もっと見る
MISC (7件):
長田佳子, 林一彦, 佐藤幸夫, 尾崎充彦, 桑本聡史, 三明淳一朗, 市原克則, 澤野達哉, 松澤和彦, 今村武史. Epstein-Barr virus再活性化に誘導されるTSHレセプター抗体は甲状腺濾胞上皮を破壊する. 日本病理学会会誌. 2021. 110. 1
澤野 達哉, 大喜多 守, 田和 正志, 市原 克則, 三明 淳一朗, 今村 武史, 松村 靖夫. 心虚血再灌流障害におけるGPER活性化による心保護作用. 血管. 2019. 42. 1. 47-47
澤田 泰弘, 柳 泳在, 前川 貴郊, 村瀬 修平, 市原 克則, 長尾 元史, 緒方 徹, 原田 伊知郎, 徳永 正邦, 斎藤 久美子, et al. ザ・メカノバイオロジー:分子から個体のメカノセンシング 生体へのメカニカルストレスとしての身体運動・スポーツ・理学療法. 生命科学系学会合同年次大会. 2017. 2017年度. [2AW17-6]
澤田泰宏, 原田伊知郎, 市原克則, 吉野大輔, 吉村耕一, 平田宏聡. 「緊張型」と「緩和型」のメカニカルストレスによる生体恒常性維持. 実験医学増刊: 知る・見る・活かす! シグナリング研究2015. 2015. 33. 10. 119-127
高原理行, 市原克則, 和田努, 恒枝宏史, 笹岡利安, 広野修一, 梅田知伸, 田中信忠, 合田浩明, 豊岡尚樹. 新規インスリン抵抗性改善に基づく2型糖尿病治療薬の創製. メディシナルケミストリーシンポジウム講演要旨集. 2014. 32nd. 64
もっと見る
特許 (1件):
低分子化合物クプリゾンおよびその誘導体による体脂肪量減少効果
学歴 (3件):
2010 - 2013 富山大学大学院 医学薬学教育部 博士課程 生命薬科学専攻
2008 - 2010 富山大学大学院 医学薬学教育部 修士課程 臨床薬学専攻
2004 - 2008 富山医科薬科大学 薬学部 薬科学科
学位 (1件):
博士(薬学) (富山大学)
経歴 (5件):
2017/06 - 現在 鳥取大学医学部 薬理学・薬物療法学 助教
2021/05 - 2023/05 シンシナティ小児病院 内分泌部門 Research Scientist
2016/04 - 2017/05 国立障害者リハビリテーションセンター研究所 外来研究員
2016/04 - 2017/05 東京大学 医学部付属病院 特任研究員
2013/04 - 2016/03 国立障害者リハビリテーションセンター研究所 運動機能系障害研究部 流動研究員
委員歴 (3件):
2025/01 - 現在 日本薬理学会 薬理学エデュケーター
2024/04 - 現在 日本薬理学会 学術評議員
2023/04 - 現在 日本薬理学会 次世代の会 運営委員
所属学会 (5件):
日本薬理学会
, Society for neuroscience
, 日本神経科学学会
, 日本糖尿病学会
, 日本薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM