ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201301057688455467   更新日: 2025年04月03日

前田 千尋

マエダ チヒロ | Chihiro Maeda
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/80581371.ja.html
研究分野 (1件): 有機機能材料
研究キーワード (4件): 固体発光 ,  近赤外吸収 ,  カルバゾール ,  ポルフィリノイド
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2021 - 2024 アザヘリセンを基盤としたキラル光学材料の開発
  • 2021 - 2023 アザヘリセンを基盤とした円偏光発光材料の開発
  • 2021 - 2022 螺旋型カルバゾールを用いたキラル高分子材料の開発
  • 2021 - 2022 円偏光発光材料を指向した環状ヘリセン多量体の開発
  • 2021 - 2022 ヘテロ[8]サーキュレン類の汎用的合成法の開発
全件表示
論文 (57件):
  • Chihiro Maeda, Tadashi Ema. Recent development of azahelicenes showing circularly polarized luminescence. Chemical Communications. 2025. 61. 25. 4757-4773
  • Chihiro Maeda, Hina Inoue, Tadashi Ema. Synthesis and Postfunctionalization of Acrylate-Appended Poly(cyclohexene carbonate)s: Modulation of Properties of CO2-Based Polymers. Macromolecules. 2025
  • Chihiro Maeda, Sayaka Michishita, Tadashi Ema. Selective and Divergent Synthesis of Naphthalene- and Phenanthrene-Fused Azahelicenes by Turning Rearrangement On or Off. Chemistry - A European Journal. 2025
  • Chihiro Maeda, Sayaka Michishita, Issa Yasutomo, Tadashi Ema. B,N-Embedded Helical Nanographenes Showing an Ion-Triggered Chiroptical Switching Function. Angewandte Chemie International Edition. 2025
  • Chihiro Maeda, Issa Yasutomo, Tadashi Ema. Cyclic Azahelicene Dimers Showing Bright Circularly Polarized Luminescence and Selective Fluoride Recognition. Angewandte Chemie International Edition. 2024. 63
もっと見る
講演・口頭発表等 (135件):
  • 凝集誘起円偏光発光を示す含カルバゾールホウ素錯体の合成
    (第10回CSJ化学フェスタ2020)
  • 凝集誘起円偏光発光を示すキラルホウ素錯体
    (第14回バイオ関連化学シンポジウム2020)
  • カルバゾール骨格を有するキラルBODIPY二量体の合成とキロプティカル特性
    (2019年日本化学会中国四国支部大会)
  • カルバゾリルイミンを配位子に持つホウ素錯体の合成と固体発光物性
    (2019年日本化学会中国四国支部大会)
  • 自己組織型大環状多核金属錯体の合成と構造および二酸化炭素固定化反応における触媒活性
    (第9回CSJ化学フェスタ2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2007 - 2010 京都大学 大学院理学研究科 化学専攻 博士後期課程
  • 2005 - 2007 京都大学 大学院理学研究科 化学専攻 修士課程修了
  • 2001 - 2005 京都大学 理学部
経歴 (4件):
  • 2025/04 - 現在 東京科学大学 物質理工学院 応用化学系 准教授
  • 2013/04 - 2025/03 岡山大学大学院自然科学研究科 応用化学専攻 助教
  • 2010/04 - 2013/03 慶應義塾大学 理工学部 助教
  • 2008/04 - 2010/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
受賞 (7件):
  • 2021/06 - 公益財団法人ウエスコ学術振興財団 ウエスコ財団優秀研究者賞 含ホウ素機能性色素を基盤とした円偏光発光材料の開発
  • 2021/05 - 山陽放送学術文化・スポーツ振興財団 学術奨励賞 螺旋型カルバゾールを用いたキラル高分子材料の開発
  • 2019/07 - 岡山工学振興会 岡山県産業振興財団科学技術賞 凝集誘起円偏光発光を指向したキラル有機色素の開発
  • 2018/12 - 有機合成化学協会 研究企画賞(三菱ガス化学) 二酸化炭素固定化による六員環及び七員環環状炭酸エステルの合成法の開発
  • 2016/05 - 日本化学会第96春季年会 優秀講演賞(学術) 含カルバゾールポルフィリンの光物性に及ぼす電子的および共役置換基効果
全件表示
所属学会 (3件):
基礎有機化学会 ,  有機合成化学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る