ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201301060542234354   更新日: 2024年11月18日

佐藤 行人

サトウ ユクト | Yukuto Sato
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/yukuto-sato
研究分野 (6件): 生態学、環境学 ,  自然共生システム ,  環境影響評価 ,  多様性生物学、分類学 ,  進化生物学 ,  遺伝学
研究キーワード (5件): 病原体(レプトスピラなど)・細菌叢 ,  魚類・脊椎動物 ,  分子進化生物学 ,  生命情報科学 ,  環境DNA分析
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2024 - 2028 外来魚が水中に放出する化学物質が在来生態系を崩壊させる: 新仮説検証と物質同定
  • 2024 - 2027 血中循環ヌクレオソーム結合DNAにおける大腸癌関連遺伝子及びエピゲノムの網羅的解析
  • 2024 - 2027 腸内細菌叢異常はHIV感染者の認知フレイル発症を加速させるのか?
  • 2023 - 2027 全生物的な環境DNA相関に基づく革新的な生物間の相互関係研究と基盤創出
  • 2021 - 2027 マングローブ生態系の全球的生物多様性観測の完成に向けた国際共同研究
全件表示
論文 (49件):
  • Yukuto Sato, Kaori Tsurui-Sato, Yoichiro Uchima, Cheryl-Ann Udui, Osiro Lorin, Kashgar Rengulbai, Claudia Toma, Ryo Suzuki. A systematic survey of environmental DNA in Palau's lakes and waterfalls reveals an increase in Leptospira levels after flooding. One Health. 2024. 19. 100898-100898
  • Shun Kobayashi, Yukuto Sato, Masako Izawa. Omnivorous Food Habits of the Endangered Ryukyu Long-Furred Rat Diplothrix legata (Muridae) Estimated Using the DNA Metabarcoding Method. Mammal Study. 2024. 50. 2
  • Naoya Nishiyama, Kohei Uechi, Wakako Arakaki, Daisuke Utsumi, Yukuto Sato, Masashi Nakamatsu, Takeshi Kinjo, Kazuko Yamamoto. Complete genome sequence of a metallo-β-lactamase-producing Aeromonas dhakensis strain, RYU-Ah62, isolated from a patient with an abdominal abscess. Microbiology Resource Announcements. 2024. 13. 7
  • Alisa Tobe, Yukuto Sato, Nakatada Wachi, Nozomi Nakanishi, Masako Izawa. Seasonal diet partition among top predators of a small island, Iriomote Island in the Ryukyu Archipelago, Japan. Scientific Reports. 2024. 14. 7727. 1-12
  • 鶴井(佐藤)香織, 佐藤 行人, 勝部 尚隆, 立田 晴記, 辻 和希. 環境DNA分析によるグッピー Poecilia reticulata のオプシン遺伝子 LWS-1 多型の検出. 魚類学雑誌、印刷中. 2024
もっと見る
MISC (32件):
  • 佐藤行人. 環境 DNA メタバーコーディング技術を用いた病原細菌への One Health アプローチ. 第65回日本熱帯医学会大会(グローバルヘルス合同大会). 2024
  • 藤本真悟, 明正大純, 松波雅俊, 佐藤行人, 木村亮介. キタノメダカ野生集団で自然淘汰が働いた遺伝領域の探索. 日本生態学会大会講演要旨(Web). 2024. 71st
  • 藤本真悟, 小林大純, 青山洋昭, 村瀬偉紀, 八木光晴, 國島大河, 明正大純, 松波雅俊, 佐藤 行人, 木村亮介. 東アジアのメダカ種群における過去の交雑シナリオの推定. 第39回個体群生態学会大会(一般口演発表). 2023
  • 戸部有紗, 佐藤行人, 伊澤雅子. DNAバーコーディングで明らかになった絶滅危惧種カンムリワシの季節的な食性の差. 日本鳥学会・2023年度大会(一般口演発表). 2023
  • 加藤三歩, 東濃青児, Aye Thanda Win, 鶴井香織, 佐藤行人, 立田晴記, 辻和希. ベイトの配置パターンはアリの採餌活動に作用する. 日本進化学会・第 25 回(沖縄)大会(一般ポスター発表). 2023
もっと見る
書籍 (3件):
  • 「全ゲノム重複(9章・遺伝)」、444-445頁および「遺伝子重複(9章・遺伝)」、446-447頁.日本魚類学会編『魚類学の百科事典』
    丸善出版 2018 ISBN:9784621303177
  • 「歯垢検体の保存・管理と細菌叢のメタ16S解析」、69-75頁.服部正平編『今すぐ始める!メタゲノム解析 実験プロトコール ヒト常在細菌叢から環境メタゲノムまでサンプル調製と解析のコツ』(実験医学別冊)
    羊土社 2016 ISBN:9784758101974
  • 「残された遺伝資源の利用:水産育種」、239-240頁.田宮元・植木優夫・小森理著・照井伸彦・小谷元子・赤間陽二・花輪公雄編著『ゲノム医学のための遺伝統計学』(クロスセクショナル統計シリーズ・3巻)
    共立出版 2015 ISBN:9784320111172
学歴 (3件):
  • 2005 - 2008 東京大学 農学生命科学研究科 水圏生物科学専攻(分子海洋科学分野)
  • 2003 - 2005 東京大学 農学生命科学研究科 水圏生物科学専攻(分子海洋科学分野)
  • 1998 - 2003 東北大学 農学部 生物生産科学科(応用集団遺伝学講座)
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2023/09 - 現在 琉球大学 医学部 附属実験実習機器センター 准教授
  • 2021/04 - 2023/08 琉球大学 医学部 附属実験実習機器センター 講師
  • 2016/08 - 2021/03 琉球大学 研究推進機構 戦略的研究プロジェクトセンター 特命講師
  • 2013/02 - 2016/07 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構ゲノム解析部門 助教
  • 2009/04 - 2013/01 国立遺伝学研究所 特任研究員(集団遺伝研究部門および遺伝情報分析研究室)
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る