ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201301064488621008   更新日: 2024年10月31日

木下 千智

キノシタ チサト | KINOSHITA Chisato
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (3件): 薬理学 ,  ゲノム生物学 ,  神経機能学
研究キーワード (10件): NOVA1 ,  ノンコーディングRNA ,  タウリン ,  概日リズム ,  神経変性疾患 ,  RNA結合タンパク質 ,  GTRAP3-18 ,  EAAC1 ,  microRNA ,  グルタチオン
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2023 - 2026 新規ペプチド核酸薬を用いた神経変性抑制効果の解析
  • 2021 - 2024 マイクロバブル超音波法を用いた核酸薬経鼻投与による神経変性疾患の新規治療戦略
  • 2020 - 2023 プリン体および尿酸の骨髄幹細胞活性に与える影響
  • 2021 - 2022 microRNA制御を介したタウリンの中枢神経保護効果
  • 2019 - 2020 神経保護作用を呈する核酸薬の脳内送達法開発による神経変性疾患治療戦略
全件表示
論文 (22件):
  • Wattanaporn Bhadhprasit, Chisato Kinoshita, Nobuko Matsumura, Koji Aoyama. Erythroid Differentiation Regulator 1 as a Regulator of Neuronal GSH Synthesis. Antioxidants. 2024
  • Nobuko Matsumura, Chisato Kinoshita, Wattanaporn Bhadhprasit, Toshio Nakaki, Koji Aoyama. A purine derivative, paraxanthine, promotes cysteine uptake for glutathione synthesis. Journal of pharmacological sciences. 2023. 151. 1. 37-45
  • Chisato Kinoshita, Noriko Kubota, Koji Aoyama. Glutathione Depletion and MicroRNA Dysregulation in Multiple System Atrophy: A Review. International journal of molecular sciences. 2022. 23. 23. 15076
  • Chisato Kinoshita, Noriko Kubota, Koji Aoyama. Interplay of RNA-Binding Proteins and microRNAs in Neurodegenerative Diseases. International Journal of Molecular Sciences. 2021. 22. 10. 5292
  • Chisato Kinoshita, Koji Aoyama. The Role of Non-Coding RNAs in the Neuroprotective Effects of Glutathione. International Journal of Molecular Sciences. 2021. 22. 8. 4245-4245
もっと見る
MISC (20件):
もっと見る
特許 (3件):
書籍 (2件):
  • Rosenberg's Molecular and Genetic Basis of Neurological and Psychiatric Disease 6th Edition
    Academic Press 2020
  • The dopamine receptors
    Humana Press 2010 ISBN:9781603273329
講演・口頭発表等 (17件):
  • The neuroprotective effect of a miR-96-5p inhibitor delivery to brain via the blood-brain barrier
    (Neurological Disorders Summit 2023 2023)
  • Targeted Delivery of MicroRNA-96-5p Inhibitor in the Mouse Brain Using Microbubbles and Ultrasound Technology Enhances Neuroprotection via Increasing Glutathione Levels
    (RNA Therapeutics: From Concept to Clinic 2023)
  • マイクロバブル超音波技術を用いたmiR-96-5p機能抑制薬の脳内送達による神経保護作用とオートファジー活性化
    (第96回 日本薬理学会年会 2022)
  • The neuroprotective effect of a miR-96-5p inhibitor delivery to brain using microbubbles and ultrasound technology.
    (14th International Conference on Dementia, Alzheimer and Related Diseases 2022)
  • マイクロバブル超音波技術を用いたmiR-96-5p阻害薬の脳内送達による神経保護効果およびミクログリア活性化への影響
    (第95回日本薬理学会年会 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2004 - 2007 東京工業大学 大学院生命理工学研究科 生体分子機能工学専攻博士課程
  • 2002 - 2004 東京工業大学 大学院生命理工学研究科 生体分子機能工学専攻修士課程
  • 1998 - 2002 東京工業大学 生命理工学部
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京工業大学)
経歴 (3件):
  • 2023/04 - 現在 帝京大学医学部 薬理学講座 講師
  • 2009/06 - 2023/03 帝京大学医学部 薬理学講座 助教
  • 2007/04 - 2009/05 カリフォルニア大学アーバイン校 ポスドク研究員
所属学会 (2件):
日本薬理学会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る