ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 馬越 啓介
    長崎大学 大学院工学研究科
    金属間相互作用, 多核金属錯体, 光物性, 超分子化学, 光触媒
  • 有川 康弘
    長崎大学 大学院工学研究科
    錯体化学, Coordination Chemistry
  • 山口 茂弘
    名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201301069296848167   更新日: 2025年02月10日

作田 絵里

サクダ エリ | Eri Sakuda
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (2件): 機能物性化学 ,  無機・錯体化学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2020 - 2025 動的エキシトンの学理構築と機能開拓
  • 2020 - 2025 動的エキシトン制御を志向した有機無機ドナー・アクセプター材料創成
  • 2014 - 2017 強発光・長励起寿命遷移金属錯体の創製と機能材料への展開
  • 2011 - 2014 単一コロイド・エアロゾル液滴に基づくマイクロ分析化学
  • 2007 - 2008 ホウ素を架橋コアとする新規遷移金属錯体の創製とその光化学機能性に関する研究
論文 (66件):
  • Katsuaki Suzuki, Eri Sakuda, Yosuke Tani, Midori Akiyama, Ken Albrecht, Naoya Aizawa, Seiichiro Izawa, Hironori Kaji. Dynamic excitons in organic light-emitting systems. The Journal of Chemical Physics. 2025
  • Ryo Fukumoto, Eri Sakuda, Kenichiro Omoto, Shinnosuke Horiuchi, Yasuhiro Arikawa, Keisuke Umakoshi. Increased Phosphorescence of Cyclometalated Ir(III) Complex with a Planar Triarylborane Moiety upon Fluoride Anion Binding. Chemistry Letters. 2024
  • Yiming Yang, Sangjoon Moon, Shinnosuke Horiuchi, Kenichiro Omoto, Eri Sakuda, Yasuhiro Arikawa, Keisuke Umakoshi. Regioselective ligand substitution in square-planar Pt(II) complexes bearing N^C and C^C chelating ligands with pyrazole derivatives. Inorganica Chimica Acta. 2024. 573. 122345-122345
  • Eri Sakuda. (Invited) Synthesis and Photophysical Properties of Linear Coordination Type Complexes Having Electron Donor/Acceptor Moieties. ECS Meeting Abstracts. 2024
  • Yiming Yang, Shinnosuke Horiuchi, Kenichiro Omoto, Eri Sakuda, Yasuhiro Arikawa, Keisuke Umakoshi. Extension of Pt-Ag cluster units by incorporating silver salts. Chemistry Letters. 2023. 53. 1
もっと見る
MISC (36件):
  • 福元良, 横尾拓哉, 作田絵里, 堀内新之介, 有川康弘, 馬越啓介. 架橋芳香環の異なるアリールホウ素化合物を有するIr錯体を利用した二酸化炭素光還元反応. 配位化合物の光化学討論会講演要旨集. 2021. 32nd
  • 山田基貴, 吉田研志良, 辻田佑介, 有川康弘, 堀内新之介, 作田絵里, 馬越啓介. 二核ルテニウム錯体を用いた亜硫酸イオンから硫化物イオンへの還元. 錯体化学会討論会講演要旨集. 2021. 71st (CD-ROM)
  • 福元良, 本村悠貴, 横尾拓哉, 作田絵里, 堀内新之介, 有川康弘, 馬越啓介. 架橋芳香環およびアリールホウ素部位の数が異なるIr(III)錯体を利用したCO2光還元反応. 錯体化学会討論会講演要旨集. 2021. 71st (CD-ROM)
  • YANG Yiming, 堀内新之介, 作田絵里, 有川康弘, 馬越啓介. 白金-銀混合金属錯体の構造と光物性に与えるのピラゾラト配位子の置換基効果. 錯体化学会討論会講演要旨集. 2021. 71st (CD-ROM)
  • 木下佳奈, 長野志保, 堀内新之介, 作田絵里, 中尾嘉秀, 有川康弘, 馬越啓介. {(Ph2pz)3Ag2}ユニットがトランスキレート配位したPdAg4錯体の合成と光物性. 錯体化学会討論会講演要旨集. 2021. 71st (CD-ROM)
もっと見る
特許 (4件):
講演・口頭発表等 (9件):
  • Synthesis, Photophysical and Photochemical Properties of Arylborane Compounds and Their Metal Complexes
    (日本化学会第99春季年会 2019)
  • Synthesis and Photophysical Properties of Dipyrromethene Platinum(II) Complexes Having Electron Donor / Acceptor Units
    (2018)
  • Photoreduction Reaction of CO2 Using Transition Metal Complexes Having Arylborane Units
    (2018)
  • アリールホウ素を有する遷移金属錯体を利用した二酸化炭素光還元反応
    (2017年度先端錯体工学研究会(SPACC)年会 2017)
  • 典型元素を利用して光機能性材料を創る〜発光性材料から触媒反応まで〜
    (第33 回分析化学緑陰セミナー in 旭川 2017)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (北海道大学)
所属学会 (3件):
錯体化学会 ,  光化学協会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る