ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201301071318090241   更新日: 2025年04月23日

原田 一樹

ハラダ カズキ | HARADA Kazuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/00253146.ja.html
研究分野 (1件): 法医学
研究キーワード (13件): 法医学 ,  神経病理 ,  法医神経病理 ,  頭部外傷 ,  硬膜下血腫 ,  亜急性硬膜下血腫 ,  硬膜 ,  硬膜の組織学的構造 ,  脳室周囲器官 ,  脳弓下器官 ,  銃創 ,  司法解剖 ,  米国の死因究明システム
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2023 - 2028 ヒト硬膜の病理組織学的解析による乳幼児急性硬膜下血腫(中村I型)の発症機序解明
  • 2016 - 2020 ヒト頭部外傷事例における脳弓下器官損傷の病理組織学的検討
  • 2013 - 2017 頭部外傷後の脳虚血侵襲時に出現する神経幹細胞の性質及び動的変化の病理組織学的検討
  • 2010 - 2012 脳外傷の病変発生・拡大におけるコネクシン・カルパインの関与に関する研究
  • 2011 - 2011 CDISC標準を活用した死体検案書等の施設別及び全国集計データベースの構築
全件表示
論文 (46件):
  • Tadashi Hosoya, Kazuki Harada, Jun Kanetake. Comprehensive study of various vitamin concentrations in the human postmortem blood with an autopsy case report of beriberi. Legal medicine (Tokyo, Japan). 2024. 72. 102559-102559
  • Tadashi Hosoya, Kazuki Harada, Jun Kanetake. β stimulator induces upregulation of miR-27a in the rat heart one hour after the injection. Legal Medicine. 2024. 102475-102475
  • Saki Takeda, Satoshi Ueno, Rie Zenda, Kazuya Muto, Ken Iseki, Kazuki Harada. Simultaneous analysis of acyclovir and its metabolite using hydrophilic interaction liquid chromatography tandem mass spectrometry. Journal of analytical toxicology. 2024. 48. 4. 204-209
  • Ryo Ayata, Motoki Fujita, Kayoko Harada, Yusuke Esaki, Yasutaka Koga, Yukari Hisamoto, Maki Asami-Noyama, Saki Takeda, Kazuki Harada, Ryosuke Tsuruta. A case of pulmonary edema due to guanfacine intoxication with measurement of serum guanfacine concentrations. The Journal of toxicological sciences. 2023. 48. 12. 641-644
  • 細谷 直, 原田 一樹, 松山 高明, 金武 潤. 新生児にみられた動脈管開存症による肺出血の剖検例. 法医学の実際と研究. 2023. 66. 95-98
もっと見る
MISC (17件):
  • 上野 智史, 小野寺 誠, 武田 紗希, 鈴木 剛, 塚田 泰彦, 原田 一樹, 伊関 憲. 精神症状をきたし,腹部自傷に至ったアシクロビル脳症の1例. 中毒研究. 2024. 37. 3. 350-350
  • 綾田 亮, 藤田 基, 原田 佳代子, 江崎 有亮, 井上 智顕, 古賀 靖卓, 八木 雄史, 武田 紗希, 原田 一樹, 鶴田 良介. 血清グアンファシン濃度の測定を行ったグアンファシン中毒の1例. 日本集中治療医学会雑誌. 2024. 31. Suppl.1. S529-S529
  • 原田 一樹. 乳幼児死亡事例における法医神経病理学的検索. 日本子ども虐待医学会学術集会. 2024. 15回. 111-111
  • 武田 紗希, 平井 楓花, 加藤 菜穂, 西形 里絵, 原田 一樹. アシクロビルの代謝におけるアルデヒドデヒドロゲナーゼ阻害の影響 in vitro実験. The Journal of Toxicological Sciences. 2024. 49. Suppl. S197-S197
  • 原田一樹, 林王真美, 加藤菜穂, 西形里絵, 白坂由美子, 黒田直人. 乳児頭部外傷に認められた左右傍矢状部皮質下裂隙の病理組織学的検討. 日本法医学会学術全国集会講演要旨集. 2024. 108th (Web)
もっと見る
講演・口頭発表等 (29件):
  • 臨床医に役立つ頭部銃創のあれこれ 法医病理医からの情報提供
    (日本脳神経外傷学会プログラム・抄録集 2023)
  • 死亡直前まで自動車運転能力が保たれていた腹部刺創の剖検例
    (日本法医学会学術全国集会講演要旨集 2023)
  • 乳幼児頭部外傷の発症機序解明を目的とする年齢別硬膜構造の検討
    (日本法医学会学術全国集会講演要旨集 2023)
  • 顔面を殴打された直後に発症したくも膜下出血 法医実務における典型例と非典型例
    (日本脳神経外傷学会プログラム・抄録集 2021)
  • 慢性硬膜下血腫に好酸球浸潤を認めた法医剖検例
    (日本法医学雑誌 2020)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1990 - 1993 国立山口大学 医学部 医学科
  • 1987 - 1990 山口県立宇部高等学校
経歴 (9件):
  • 2023/07 - 現在 福島県立医科大学 法医学講座 教授
  • 2011/08 - 2023/06 防衛医科大学校 法医学講座 准教授
  • 2007/11 - 2011/07 東京大学大学院医学系研究科 法医学教室 講師
  • 2007/08 - 2007/10 東京大学大学院医学系研究科 法医学教室 助教
  • 2006/07 - 2007/07 ニューメキシコ大学付属病院 監察医事務所 法医病理フェロー
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る