研究者
J-GLOBAL ID:201301073630947527   更新日: 2025年02月13日

木村 俊介

キムラ シュンスケ | Kimura Shunsuke
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://square.umin.ac.jp/keio-dbc/
研究分野 (3件): 細胞生物学 ,  解剖学 ,  免疫学
研究キーワード (6件): M細胞 ,  上皮細胞 ,  微粒子 ,  パイエル板 ,  腸管免疫 ,  包括脳ネットワーク
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2024 - 2027 PM2.5による肺がんの発症・悪性化リスクの評価とその作用機序の解明
  • 2024 - 2026 インフルエンザ感染におけるM細胞の誘導機構と感染病態における役割の解明
  • 2023 - 2026 インフルエンザ感染におけるM細胞の誘導機構と感染病態における役割の解明
  • 2019 - 2022 呼吸器M細胞の分化機構と疾患における機能の解明
  • 2019 - 2022 呼吸器M細胞による外因性微粒子取り込み機構とその生物学的意義の解明
全件表示
論文 (64件):
  • Yuki Oya, Shunsuke Kimura, Maho Uemura, Yumiko Fujimura, Koji Hase. Tear duct M cells exacerbate allergic conjunctivitis by facilitating germinal-center reactions. Mucosal Immunology. 2025
  • Federica Barutta, Beatrice Corbetta, Stefania Bellini, Roberto Gambino, Stefania Bruno, Shunsuke Kimura, Koji Hase, Hiroshi Ohno, Gabriella Gruden. Protective effect of mesenchymal stromal cells in diabetic nephropathy: the In vitro and In vivo role of the M-Sec-tunneling nanotubes. Clinical science (London, England : 1979). 2024. 138. 23. 1537-1559
  • Ryohtaroh Matsumoto, Kosuke Ogata, Daisuke Takahashi, Yusuke Kinashi, Takahiro Yamada, Ryo Morita, Keisuke Tanaka, Kouya Hattori, Mayumi Endo, Yumiko Fujimura, et al. AP-1B regulates interactions of epithelial cells and intraepithelial lymphocytes in the intestine. Cellular and Molecular Life Sciences. 2024. 81. 1. 425-425
  • Yusuke Kinashi, Keisuke Tanaka, Shunsuke Kimura, Masato Hirota, Seiga Komiyama, Tomoko Shindo, Akinori Hashiguchi, Daisuke Takahashi, Shinsuke Shibata, Shin-Ichiro Karaki, et al. Intestinal epithelium dysfunctions cause IgA deposition in the kidney glomeruli of intestine-specific Ap1m2-deficient mice. EBioMedicine. 2024. 106. 105256-105256
  • Hiroaki Shiratori, Kisara M Hattori, Kazuaki Nakata, Takuma Okawa, Seiga Komiyama, Yusuke Kinashi, Yuma Kabumoto, Yuria Kaneko, Motoyoshi Nagai, Tomoko Shindo, et al. Purified diet affects intestinal epithelial proliferation and barrier functions through gut microbial alterations. International immunology. 2024
もっと見る
MISC (13件):
もっと見る
書籍 (2件):
  • マウス組織アトラス
    医学書院 2019 ISBN:9784260034333
  • 新編カラーアトラス組織・細胞学
    医歯薬出版 2017 ISBN:9784263458051
講演・口頭発表等 (8件):
  • RANKL-OPGバランスによる腸管恒常性維持
    (第62回歯科基礎医学会学術大会 2020)
  • 腸管ならびに呼吸器粘膜における RANKL-RANK-OPG による M 細胞の分化制御機構
    (第61回歯科基礎医学会学術大会 2019)
  • M細胞による抗原の取り込みと粘膜免疫系の制御
    (第18回お茶の水眼アレルギー研究会 2019)
  • 粘膜免疫の最前線で働くM細胞の歴史と最近の知見
    (平成29年度日本解剖学会リンパ・免疫系懇話会 2018)
  • Molecular mechanisms of plasma membrane deformation by M-Sec during TNT formation
    (GSK meeting Tunneling Nanotubes (TNTs) - Cell-to-Cell Social Networking in Disease Conference 2016)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (総合研究大学院大学)
経歴 (8件):
  • 2019/04 - 現在 慶應義塾大学 薬学部生化学講座 准教授
  • 2019/10 - 2023/03 JSTさきがけ研究者「微粒子」(兼任)
  • 2010/10 - 2019/03 北海道大学 医学(系)研究科(研究院) 組織細胞学教室 助教
  • 2008/04 - 2010/09 理化学研究所 免疫・アレルギー科学総合研究所 特別研究員
  • 2006/04 - 2008/03 大阪大学微生物病研究所 特任研究員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2021/03 - 慶應義塾大学薬学部 学部長賞 研究部門
  • 2020/03 - 北海道大学大学院医学研究院 優秀論文賞 Sox8 is essential for M-cell maturation to accelerate IgA response at the early stage after weaning in mice.
  • 2017/03 - 日本解剖学会 奨励賞 粘膜免疫組織を構成する特殊上皮細胞M細胞の分化機構ならびに発現分子解析
  • 2009/05 - 日本細胞生物学会 論文賞 Dynein-dependent movement of autophagosomes mediates efficient encounters with lysosomes
所属学会 (4件):
歯科基礎医学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本解剖学会 ,  日本骨免疫学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る