研究者
J-GLOBAL ID:201301081432670725   更新日: 2024年06月13日

金山 ひとみ

カナヤマ ヒトミ | Kanayama Hitomi
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (3件): 栄養学、健康科学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  リハビリテーション科学
研究キーワード (5件): 健康増進 ,  予防医学 ,  環境医学 ,  温泉気候医学 ,  産業保健
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2018 - 2019 ホットタオルを利用した簡便な温熱刺激と組み合わせた日本人のための気候療法プログラム
  • 2017 - 2018 2ヶ月の長期気候療法プログラムによる勤労者の健康増進と疾病予防
  • 2013 - 2018 感作性物質のリスト拡大と代替法による分類の確立
  • 2015 - 2016 気候医学を活用した住民参加の健康増進プログラム
  • 2014 - 2015 市民参加の気象を活用した健康増進
全件表示
論文 (23件):
  • Hitomi Kanayama, Yukinori Kusaka, Hiroyuki Inoue, Takayoshi Hirai, Angela Schuh. A study of the effect of half-day climatotherapy on changes in salivary cortisol levels. Int J Biometeorol Online ahead of print. 2024
  • Naw Awn J-P, Agus Dwi Susanto, Erlang Samoedro, Muchtaruddin Mansyur, Sutarat Tungsagunwattana, Saijai Lertrojanapunya, Ponglada Subhanachar, Somkiat Siriruttanapruk, Narongpon Dumavibha, Eduardo Algranti, et al. Asian Intensive Reader of Pneumoconiosis program: examination for certification during 2008-2020. Ind Health. 2024. 62. 2. 143-152
  • Hitomi Kanayama, Yukinori Kusaka, Hiroyuki Inoue, Takayoshi Hirai, Yuko Agishi, Angela Schuh. Benefits of an accelerated climatotherapy programme for busy people: comparisons according to area and season. Int J Biometeorol. 2024. 68. 2. 367-380
  • Naw Awn J-P, Agus Dwi Susanto, Erlang Samoedro, Michtaruddin Mansyur, Sutarat Tungsagunwattana, Saijai Letrojanapunya, Ponglada Subhannachart, Somkiat Siriruttanapruk, Narongpon Dumavibhat, Eduardo Algranti, et al. Inter-observer agreement and accuracy in classifying radiographs for pneumoconiosis among Asian physicians taking AIR Pneumo certification examination. Ind Health. 2022. 60. 5. 459-469
  • Hitomi Kanayama, Yukinori Kusaka, Takayoshi Hirai, Hiroyuki Inoue, Yuko Agishi, Angela Schuh. Climatotherapy in Japan: a pilot study. INTERNATIONAL JOURNAL OF BIOMETEOROLOGY. 2017. 61. 12. 2141-2143
もっと見る
MISC (14件):
  • Hitomi Kanayama. Climatotherapy program for busy people - expected benefits and possibilities. Balneo and PRM Research Journal. 2024. 15. 2. 28-28
  • Hitomi Kanayama. ONSEN Stay (Shin Toji) - modern spa treatment using nature and other local resources of the spa area. Balneo and PRM Research Journal. 2024. 15. 2. 20-20
  • 金山 ひとみ. 富山県南砺市の気候療法のための自然環境についての一調査. 日本衛生学雑誌. 2024. 79. Supplement. S213-S213
  • 金山 ひとみ. 地域資源としての自然環境を活用した働く人の健康づくり. 産業衛生学雑誌. 2023. 65. 1. 53-53
  • JP Naw Awn, Kanayama Hitomi, Tamura Taro, Kusaka Yukinori, Suganuma Narufumi. The Asian Intensive Reader of Pneumoconiosis certification program: a report for 2008-2020. 産業衛生学雑誌 64(臨増) 317-317. 2022. 64. 臨増. 317-317
もっと見る
書籍 (29件):
  • Climatotherapy programme for busy people - expected benefits and possibilities
    Romanian Association of Balneology (Bucharest) 2024
  • ONSEN Stay (Shin toji) - modern spa treatment using nature and other local resources of the spa area
    Romanian Association of Balneology (Bucharest) 2024
  • 最新温泉医学
    一般社団法人 日本温泉気候物理医学会 2023 ISBN:9784600012793
  • 2022 気候療法士インストラクター 富山講習会テキスト
    一般社団法人 健康保養地医学研究機構 2022
  • Occupational accidents related to the record-breaking heavy snowfall in northern Fukui Prefecture in February 2018
    Elsevier 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (104件):
  • 気候療法・地形療法 - 現在そして未来へ -
    (第89回 日本温泉気候物理医学会 総会・学術集会 2024)
  • 温泉を利用した健康増進・疾病予防 - 関わった事業を振り返る -
    (第89回日本温泉気候物理医学会 総会・学術集会 2024)
  • 福井県の市街地住民を対象とした気候療法加速化プログラムの実施結果(2)
    (第89回 日本温泉気候物理医学会 総会・学術集会 2024)
  • 福井県の市街地住民を対象とした気候療法加速化プログラムの実施結果(1)
    (第89回 日本温泉気候物理医学会 総会・学術集会 2024)
  • 気候療法
    (2024年度 第45回温泉療法医教育研修会 2024)
もっと見る
委員歴 (15件):
  • 2022/02 - 現在 ROMANIAN ASSOCIATION OF BALNEOLOGY Balneo and PRM Research Journal Editorial Board Member
  • 2021/05 - 現在 一般社団法人 日本温泉気候物理医学会 COI委員会 副委員長
  • 2021/05 - 現在 一般社団法人 日本温泉気候物理医学会 理事
  • 2020/11 - 現在 永平寺町 環境審議会 会長
  • 2020/09 - 現在 日本産業衛生学会 許容濃度委員会 感作性物質小委員会 委員
全件表示
所属学会 (12件):
公益社団法人 日本リハビリテーション医学会 ,  日本衛生学会 ,  日本温泉地域学会 ,  国際生気象学会 (ISB) ,  国際温泉気候医学会 (ISMH) ,  北陸公衆衛生学会 ,  日本産業衛生学会北陸甲信越地方会 ,  国際産業保健学会 (ICOH) ,  日本産業衛生学会 ,  日本生気象学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本温泉気候物理医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る