研究者
J-GLOBAL ID:201301084945465719   更新日: 2024年03月05日

川口 眞理

カワグチ マリ | Mari Kawaguchi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://pweb.cc.sophia.ac.jp/kawaguchi/
研究分野 (2件): 進化生物学 ,  分子生物学
研究キーワード (3件): 育児嚢 ,  ヨウジウオ・タツノオトシゴ ,  孵化
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2022 - 2026 タツノオトシゴの育児嚢における胎盤様構造とその機能
  • 2022 - 2025 蛍光標識ヌクレオチドの合成とRNAイメージングへの応用
  • 2019 - 2023 タツノオトシゴの育児嚢特異的な遺伝子の探査
  • 2022 - 2023 タツノオトシゴの育児嚢の形成に関わる分化因子の探査
  • 2021 - 2022 タツノオトシゴの育児嚢の形成に関わる分化因子の探査
全件表示
論文 (52件):
  • Sakuto Yamanaka, Mari Kawaguchi, Shigeki Yasumasu, Kenji Sato, Masato Kinoshita. Effect of Light and Water Agitation on Hatching Processes in Clown Anemonefish Amphiprion ocellaris. 2024
  • Christian Nanga Chick, Yusuke Sasaki, Mari Kawaguchi, Eri Tanaka, Takako Niikura, Toyonobu Usuki. LC-MS/MS quantitation of elastin crosslinker desmosines and histological analysis of skin aging characteristics in mice. Bioorganic & Medicinal Chemistry. 2023. 90. 117351-117351
  • Mari Kawaguchi, Wen-Shan Chang, Hazuki Tsuchiya, Nana Kinoshita, Akira Miyaji, Ryouka Kawahara-Miki, Kenji Tomita, Atsushi Sogabe, Makiko Yorifuji, Tomohiro Kono, et al. Orphan gene expressed in flame cone cells uniquely found in seahorse epithelium. Cell and Tissue Research. 2023
  • Masahiro Sano, Hikaru Iwashita, Chihiro Suzuki, Mari Kawaguchi, Atsuhiko Chiba. Effects of melatonin on phosphorylation of memory-related proteins in the hippocampus and the perirhinal cortex in male mice. NeuroReport. 2023. 34. 9. 457-462
  • Yuko Nakano, Tatsuki Nagasawa, Yohei Okazawa, Naoya Mashiko, Shigeki Yasumasu, Mari Kawaguchi. Molecular evolution of patristacin genes in teleosts based on the genome survey. Journal of Experimental Zoology Part B: Molecular and Developmental Evolution. 2023
もっと見る
MISC (12件):
もっと見る
書籍 (6件):
  • Encyclopedia of Reproduction, Second Edition, Volume 6
    Elsevier 2018
  • 魚類学の百科事典
    丸善 2018
  • 魚類学の百科事典
    丸善 2018
  • Handbook of Proteolytic Enzymes vol. 1 Choriolysin H.
    Academic Press, Oxford 2012 ISBN:9780123822192
  • Handbook of Proteolytic Enzymes vol. 1 Choriolysin L.
    Academic Press, Oxford 2012 ISBN:9780123822192
もっと見る
講演・口頭発表等 (143件):
  • メダカ卵巣で発現するZPB遺伝子の機能解析
    (日本動物学会第94回山形大会 2023)
  • トランスグルタミナーゼのプロセッシングによる魚類卵膜硬化の制御機構
    (日本動物学会第94回山形大会 2023)
  • Orphan gene expressed in flame cone cells uniquely found in seahorse epithelium
    (EMBO | The Company of Biologists Workshop 'Trans-Scale Biology' using exotic non-model organisms, Okazaki 2023)
  • オオカナダモの異型細胞形成の研究:プロトプラスト単離法の開発について
    (第107回日本生物教育学会、群馬 2023)
  • タツノオトシゴに見られる育児嚢の進化
    (第38回国際生物学賞記念シンポジウム;魚の生物学;その生態;進化と発生;Biology of Fishes;Ecology, Evolution;Development- 2022)
もっと見る
学位 (2件):
  • 修士(理学) (東京都立大学)
  • 博士(理学) (上智大学)
委員歴 (9件):
  • 2021/09 - 現在 日本魚類学会 代議員
  • 2015/10 - 現在 日本魚類学会 編集委員
  • 2020/08 - 2022/07 日本動物学会 関東支部委員
  • 2021/04 - 2022/03 日本魚類学会 学会賞選考委員
  • 2019/09 - 2021/09 ユニーク会 世話人代表
全件表示
受賞 (4件):
  • 2018/10 - 日本魚類学会 日本魚類学会奨励賞
  • 2018/08/24 - 日本進化学会 第20回日本進化学会 若手発表賞 口頭発表最優秀賞 孵化酵素遺伝子のイントロン消失メカニズム:分子進化におけるレトロコピーの新たな役割の考察
  • 2017/09 - 日本魚類学会 2017年度日本魚類学会 優秀口頭発表賞 タツノオトシゴとイシヨウジの育児嚢の組織観察
  • 2004/11 - The 4th International Symposium on the Molecular and Cell Biology of Egg- and Embryo-Coats (MCBEEC), Best Poster Prize
所属学会 (3件):
日本動物学会 ,  日本進化学会 ,  日本魚類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る