ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201301090240939657   更新日: 2024年12月18日

李 艶栄

リ エンエイ | Yanrong LI
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 熱工学 ,  流体工学
研究キーワード (5件): エネルギー工学 ,  熱物性 ,  音響 ,  マイクロ流 ,  流体計測
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2020 - 2022 小型回転機翼周りの圧力分布評価手法の開発
  • 2018 - 2021 3-D shape measurement of liquid film and gas bubble of slug flow in microchannels with axial plane optical microscopy
  • 2015 - 2018 Research and development of a new quantitative flow visualization technique for micro-scale flow field based on quantum dots
  • 2015 - 2018 低位熱エネルギー回収向け多段型相変化蓄熱熱交換システムの開発と熱輸送機構の解明
  • 2012 - 2012 自励振動発生時の流れの可視化
論文 (101件):
  • Gen Ariyoshi, Koichi Saruta, Hiroyuki Kogawa, Masatoshi Futakawa, Kohki Maeno, Yanrong Li and Kihei TsuTsui. Effect of Inner Wall Cracking on the Cavitation Bubble Formation in the Mercury Spallation Target at J-PARC. Proceeding of 20th International Topical Meeting on Nuclear Reactor Thermal Hydraulics (NURETH-20). 2023
  • Keichi Obata, Satoshi Someya, Sou Yasuzawa and Yanrong Li. Time-response evaluation of TSP phosphor with pulse heating at low temperature. Proceeding of The 17th Asian Symposium on Visualization(ASV17). 2023
  • Sohei Tsujimura, Kohyoh Kitani, Yanrong Li. An evaluation method for risk of virus exposure by droplets with a focus on the sound environment. Proceeding of The 51st International Congress and Exposition on Noise Control Engineering (Inter-noise 2022). 2022
  • Sou Yasuzawa, Satoshi Someya, Yanrong Li, Shimpei Saito, Soumei Baba and Naoki Takada. A cryogenic temperature sensitive paint measurement using metal complex materials and phosphors ーpleliminary experimentsー. Proceeding of The 13th Pacific Symposium on Flow Visualization and Image Processing. 2022
  • Yanrong Li, Sou Yasuzawa, Satoshi Someya, Shimpei Saito, Soumei Baba and Naoki Takada. A cryogenic temperature sensitive paint measurement using metal complex materials and phosphors ーtemperature sensitivity of optical propertiesー. Proceeding of The 13th Pacific Symposium on Flow Visualization and Image Processing. 2022
もっと見る
MISC (39件):
  • Yanrong LI, Satoshi SOMEYA, Sou YASUZAWA, Terumi INAGAKI, Shimpei SAITO, Soumei BABA, Naoki TAKADA. Temperature Dependence of Thermographic Phosphors at Cryogenic Temperatures. 19th International Symposium on Flow Visualization ISFV 19. 2021
  • Takumi Iwata, Asuka Sakamoto, Yanrong Li, Terumi Inagaki. Study on Thermo-Physical Properties of Several Fatty Acids and Their Mixture for a Multi Stage Heat Exchange System. The 15th International Student Conference in Ibaraki. 2019
  • Shingo FUJIWARA, Terumi INAGAKI, Yanrong LI. The Effect of Prandtl Number on Thermal Flow of Natural Convection in a Horizontal Vessel with Free Surface. The 15th International Student Conference in Ibaraki. 2019
  • Ryosuke Nagai, Yanrong Li, Terumi Inagaki. Natural Convection Heat Transfer of Magnetic Ionic Liquid in a Horizontal Enclosed Rectangular Container under Vertical Magnetic Field. The 15th International Student Conference in Ibaraki. 2019
  • Mizuki NAITO, Yanrong LI, Terumi INAGAKI. Temperature and velocity field measurements in a microchannel. The 15th International Student Conference in Ibaraki. 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (147件):
  • 低温・極低温で利用可能な高耐久TSPセンサ
    (第52回可視化情報シンポジウム 2024)
  • 低酸素濃度領域における小型回転機翼表面上の感圧塗料圧力応答性評価
    (第52回可視化情報シンポジウム 2024)
  • 無機感温塗料を用いた水の強制対流沸騰熱伝達の高速可視化
    (第61回日本伝熱シンポジウム 2024)
  • 一端が開放された水平円筒容器内に発生する乱流自然対流の赤外線計測とスペクトル解析
    (第61回日本伝熱シンポジウム 2024)
  • 自由界面に発生する密度差・表面張力差対流の赤外線計測とスペクトル解析
    (第61回日本伝熱シンポジウム 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2009 - 2012 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 博士課程
  • 2007 - 2009 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 修士課程
  • 2006 - 2007 大連理工大学 大学院エネルギー動力学院 修士課程
  • 2002 - 2006 大連理工大学 工学部
学位 (1件):
  • 博士(環境学) (東京大学)
経歴 (4件):
  • 2020/04 - 現在 茨城大学大学院理工学研究科(工学野) 機械システム工学専攻 准教授
  • 2018/04 - 2020/03 茨城大学大学院理工学研究科(工学野) 機械システム工学専攻 講師
  • 2016/01 - 2018/03 茨城大学 工学部 講師
  • 2013/04 - 2015/12 茨城大学 工学部 助教
委員歴 (12件):
  • 2019/02 - 現在 日本原子力学会 基盤応用・廃炉技術専門部会 シミュレーションの信頼性分科会 委員
  • 2018/04 - 現在 日本流体力学会 日本流体力学会 年会 OS オーガナイザー
  • 2018/04 - 現在 日本機械学会 茨城講演会実行委員
  • 2024/04 - 2026/03 日本伝熱学会 第63期(令和6年度)と第64期(令和7年度)協議員
  • 2021/06 - 2023/03 可視化情報学会 第33・34期 代議員
全件表示
受賞 (8件):
  • 2017/11 - Best Poster Award. The 13th International Student Conference at Ibaraki University
  • 2017/03 - 化学工学会 化学工学論文集優秀論文賞 相変化蓄熱媒体の熱物性と水平密閉矩形容器内の自然対流熱伝達-脂肪酸-
  • 2013/11 - Best Poster Award. The 9th International Student Conference at Ibaraki University
  • 2013/03 - 東京大学大学院新領域創成科学研究科 東京大学大学院新領域創成科学研究科長賞(博士)
  • 2012/04 - 日本機械学会 日本機械学会賞(論文) 高速度カメラと燐光感温粒子を用いた寿命法による温度速度計測,日本機械学会論文集 第75巻 第759号 B編 (2009-11)
全件表示
所属学会 (4件):
日本原子力学会 ,  日本伝熱学会 ,  可視化情報学会 ,  日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る