ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201301091480657922   更新日: 2025年01月23日

神代 健彦

クマシロ タケヒコ | Kumashiro Takehiko
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (6件): 教育学 ,  教育学史 ,  生活指導 ,  道徳教育 ,  教育思想 ,  教育史
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2023 - 2028 ヒューマン・エンハンスメント論に対する教育学的応答のための基礎的研究
  • 2022 - 2027 冷戦体制下の日本における教育労働運動の構造と機能に関する研究
  • 2023 - 2026 教師の戦後教育史-参加と共有の場としての民間教育研究運動-
  • 2020 - 2023 戦後日本の民間教育運動の社会史-教育実践をめぐる教師の協働性に着目して-
  • 2019 - 2023 学説史を基礎とした道徳教育理論の研究 :1950~60年代の民間教育研究を素材に
全件表示
論文 (19件):
  • 神代健彦. 能力の承認、その否定の否定. 教育目標・評価学会紀要. 2024. 34. 1-8
  • 神代健彦. 国民教育研究所の「不当捜査」事件. 戦後日本の教職員組合と社会・文化(その7) 令和4~8年度日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(A)(一般)「冷戦体制下の日本における教育労働運動の構造と機能に関する研究」(課題番号:22H00082)研究成果第四次報告書. 2024. 65-93
  • 神代健彦. コモンについて-人間を中心にしすぎない公教育原理の素描-. 教育学年報14 公教育を問い直す. 2023. 14. 309-326
  • 神代 健彦, 小林 未来. 高校公民科倫理におけるライティング課題の試み : 京都府立東宇治高校におけるグローバル・スタディーズ共同研究から-Civics Writing Assignment : from collaborative research "Global Studies" in Higashi Uji High School. 教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要 = Journal of Education Research Center for Educational Career Enhancement. 2023. 5. 215-224
  • 神代健彦. 教育史研究のコンピテンシーとコンテンツ. 日本の教育史学. 2022. 65. 129-134
もっと見る
MISC (32件):
  • 神代健彦. [書評]山田真由美著『京都学派の教育思想-歴史哲学と教育哲学の架橋』. 日本の教育史学 教育史学会紀要. 2024. 67. 152-155
  • 神代 健彦. 教育思想史の事実/方法としての〈亀裂〉-Cracks as Fact-京都学派教育学の〈亀裂〉. 近代教育フォーラム = Forum on modern education. 2024. 33. 75-78
  • 神代健彦. 現代社会を生き抜く知恵「これからの教育--失業、絶滅、微積分共同体」. α-Synodos. 2024. 319
  • 神代健彦. 同床異夢の大学、その豊かさ. 教育. 2024. 937. 5-12
  • 神代 健彦, 渡邊 真之, 濱沖 敢太郎, 桑嶋 新平. 国民教育研究所の研究 -1957 年設立から 1960 年代を中心に-. 日本教育学会大會研究発表要項. 2023. 82. 211-212
もっと見る
書籍 (17件):
  • これからの教育学
    有斐閣 2023 ISBN:9784641200067
  • 教育哲学事典
    丸善 2023 ISBN:9784621308219
  • 民主主義の育てかた : 現代の理論としての戦後教育学
    かもがわ出版 2021 ISBN:9784780311723
  • 境界線の学校史 : 戦後日本の学校化社会の周縁と周辺
    東京大学出版会 2020 ISBN:9784130513555
  • 「生存競争 (サバイバル)」教育への反抗
    集英社 2020 ISBN:9784087211290
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • 子どもの発達と学力
    (第59回全国学童保育研究集会 第21分科会 2024)
  • 教育の次に来るものへの想像力 -『学制百五十年史』を(頑張って)面白く読む-
    (教育思想史学会 第34回大会シンポジウム 「正史」を読むこと、歴史を語ること --『学制百五十年史』と教育思想史研究 -- 2024)
  • 教育って難しい、だから面白い
    (神奈川県民間教育研究団体協議会 2024)
  • 特別報告 「生存競争」教育への反抗 -共通世界を創る教育へ-
    (第54回全国民主主義教育研究会全国大会 2024)
  • 学校は〈意味〉の探究共同体-「能力でっかち」を超えて-
    (立命館中学校・高等学校公開授業研究会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2010 一橋大学 社会学研究科 総合社会科学
  • - 2007 一橋大学 社会学研究科 総合社会科学
  • - 2005 広島大学 総合科学部 総合科
学位 (1件):
  • 博士(社会学) (一橋大学)
経歴 (8件):
  • 2017/04 - 現在 京都教育大学 教育学部教育学科 准教授
  • 2014/04 - 2017/03 京都教育大学 教育学科 講師
  • 2013/09/01 - 2014/03/31 大妻女子大学人間関係学部 非常勤講師
  • 2013/04/01 - 2014/03/31 浦和大学こども学部 非常勤講師
  • 2013/04/01 - 2014/03/31 日本女子大学人間社会学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2024/01 - 現在 日本教育学会 機関誌編集委員
  • 2019/08 - 現在 日本教育史研究会 世話人
所属学会 (6件):
日本教育史研究会 ,  教育思想史学会 ,  日本教育学会 ,  教育目標・評価学会 ,  教育史学会 ,  教育哲学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る