研究者
J-GLOBAL ID:201301093331929718
更新日: 2024年09月08日 筒井 弘
ツツイ ヒロシ | Tsutsui Hiroshi
所属機関・部署: 職名:
准教授
ホームページURL (2件): https://csw.ist.hokudai.ac.jp/
,
https://csw.ist.hokudai.ac.jp/?lang=en 研究分野 (4件):
通信工学
, 電子デバイス、電子機器
, 情報ネットワーク
, 計算機システム
研究キーワード (5件):
無線通信
, プロセッサ・アーキテクチャ
, 画像処理
, 電子回路CAD
, 集積回路設計
競争的資金等の研究課題 (9件): - 2023 - 2027 細分化深層学習による到来方向推定と実測検証
- 2023 - 2026 IoT向け超低消費電力センサノードのための適応制御技術
- 2020 - 2021 極低消費電力型マルチメディアIoTシステムの研究開発
- 2016 - 2020 電子ホログラフィを用いた3DストレスフリーなHMDの開発
- 2018 - 2020 極低消費電力型マルチメディアIoTシステムの研究開発
- 2014 - 2017 補間技術を用いた適応的高品位映像撮像技術に関する研究
- 2011 - 2013 大規模恒久保存基盤システムの構成方式の検討
- 2010 - 2012 モンテカルロ法にもとづくタイミング解析高速化の研究
- 2002 - 2004 スケーラブル動画像符号化の組込み向け実装法に関する研究
全件表示
論文 (199件): -
Kota Hirai, Hiroshi Tsutsui, Ying He, Takeo Ohgane. Power Consumption and Prototype Evaluation of IoT Devices for Environmental Monitoring Systems. ISCIT. 2023. 231-234
-
Kyotaro Kunii, Takuya Yasugi, Hiroshi Tsutsui, Takeo Ohgane. Experimental Evaluation and Field Tests of LoRa Energy Consumption Optimization Approach Using Software-Defined Radio. Proceedings of International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA). 2022. 45-50
-
Haojiong Wang, Hiroshi Tsutsui, Matteo Convertino. Classification of Rich-Classes but Scarce-Samples Images via Multi-modeling: the Humpback Whale Epitome. 4th IEEE Global Conference on Life Sciences and Technologies(LifeTech). 2022. 286-288
-
吉澤 真吾, 筒井 弘. 2021 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia:(SISA 2021,スマートインフォメディアシステム国際ワークショップ・イン・アジア,https://www.ieice-sisa.org/) Real-Time Virtual Workshop in Japanese Standard Time 2021年9月20日~22日. 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review. 2022. 15. 3. 243-244
-
Shingo Kato, Hiroshi Tsutsui. A Feasibility Study on CNN-LSTM Based Phrase Speech Recognition Compared with LSTM and HMM. Proceedings of International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA). 2021. 154-157
もっと見る MISC (31件): -
Shingo Yoshizawa, Hiroshi Tsutsui. Foreword. IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences. 2023. 106. 3. 454-455
-
八杉 拓哉, 筒井 弘, 大鐘 武雄. LoRa変調における拡散率の変化に対する消費電力の評価. 電気・情報関係学会北海道支部連合大会. 2021. 151-152
-
筒井 弘, Ying He, 大鐘 武雄. ブロックチェーンと IoT 技術を用いたオーストラリアと日本の間における和牛トレーサビリティの促進. FOOMA JAPAN 2021 アカデミックプラザ研究発表要旨集. 2021. 28. 88-91
-
大塚 祐大, 片岸 由奈子, 筒井 弘. ゴロム符号を用いたラインベース適応処理による映像軽圧縮手法に関する一検討. 電気・情報関係学会北海道支部連合大会. 2020. 89-90
-
髙杉 豪, 筒井 弘, 宮永 喜一. Webカメラを用いた製造ライン状態報告ランプモニタリングシステムにおけるSVMによる色判定の評価. 電子情報通信学会ソサイエティ大会. 2020. 85-85
もっと見る 講演・口頭発表等 (1件): -
Design Techniques for Wireless Communication and Image Processing IP Cores
(The 1st Hokkaido Young Professionals Workshop 2021)
学歴 (2件): - 2000 - 2005 京都大学 情報学研究科 通信情報システム専攻
- 1996 - 2000 京都大学 工学部 電気電子工学科
学位 (1件): 経歴 (5件): - 2019/04 - 現在 北海道大学 情報科学研究院 准教授
- 2013/05 - 2019/03 北海道大学 情報科学研究科 准教授
- 2010/04 - 2013/04 京都大学 大学院・情報学研究科 助教
- 2007/04 - 2010/03 大阪大学 情報科学研究科 特任助教
- 2005/04 - 2007/03 京都大学 情報学研究科 特任助手
委員歴 (22件): - 2016/01 - 現在 IEEE Hokkaido University Student Branch Counselor
- 2021/01 - 2022/12 IEEE Sapporo Section Student Activities Committee Chair
- 2022 - SASIMI 2022 (The 24th Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies) Publication Chair
- 2021 - SASIMI 2021 (The 23rd Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies) Publication Chair
- 2021 - 2021 International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT 2021) Publication Chair
- 2021 - 2021 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA 2021) General Chair
- 2020 - IEEE TENCON 2020 Japan Sections Supporting Committee Member
- 2019 - 2019 IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS 2019) Management Co-Chair
- 2012/05 - 2014/05 電子情報通信学会 基礎境界ソサイエティ スマートインフォメディアシステム研究会 幹事
- 2013 - 2013 2013 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA 2013) Technical Program Committee Member
- 2013 - ISPACS 2013 Publicity Chair
- 2010/05 - 2012/05 電子情報通信学会 基礎境界ソサイエティ スマートインフォメディアシステム研究会 幹事補佐
- 2012 - 2012 2012 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA 2012) Technical Program Committee Member
- 2011 - 2011 2011 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA 2011) Technical Program Committee Member
- 2011 - 2011 2011 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA 2011) General Secretary
- 2011 - 2011 電子情報通信学会2011年ソサイエティ大会 プログラム編成委員会 委員
- 2010 - 2010 2010 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA 2010) Technical Program Committee Member
- 2010 - 2010 電子情報通信学会2010年ソサイエティ大会 プログラム編成委員会 委員
- 2009 - 2009 2009 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA 2009) Technical Program Committee Member
- 2008 - 2008 2008 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Bangkok (SISB 2008) General Secretary
- 2007 - 2007 SASIMI 2007, Technical Program Committee Member
- 2006 - 2006 ITC-CSCC 2006 General Secretary
全件表示
受賞 (7件): - 2013/10 - SASIMI Organizing Committee SASIMI 2013 Outstanding Paper Award Place-and-Route Algorithms for a Reliability-Oriented Coarse-Grained Reconfigurable Architecture Using Time Redundancy
- 2009/10 - IEEE/ACM/IFIP 7th IEEE/ACM/IFIP Workshop on Embedded Systems for Real-Time Multimedia (ESTIMedia2009) Best Paper Award A high-throughput pipelined architecture for JPEG XR encoding
- 2008/07 - 情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム優秀論文賞 メディアストリーミングにおける高速移動通信網に適した動的符号化レート制御手法の検討
- 2007/09 - 電子通信情報学会 電子情報通信学会ソサイエティ大会基礎・境界ソサイエティ特別企画「若手研究者のための映像圧縮コンテスト」最優秀賞 古いフィルム映像を模擬した劣化動画像の符号化手法
- 2005/09 - 電子通信情報学会 電子情報通信学会平成17年度学術奨励賞 JPEG2000 エントロピ符号器における SRAM の構成方法
- 2001/05 - パルテノン研究会 パルテノン研究会 ASICデザインコンテスト 優秀賞 16bit Free CPU の設計
- 2000/05 - パルテノン研究会 パルテノン研究会 ASICデザインコンテスト 奨励賞 16bit Free CPU の設計
全件表示
所属学会 (8件):
映像情報メディア学会
, 情報処理学会
, ACM
, 電子情報通信学会
, IEEE
, 電気学会
, パルテノン研究会
, 画像電子学会
前のページに戻る