ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201301093696338867   更新日: 2025年03月30日

池野 正弘

イケノ マサヒロ | Ikeno Masahiro
クリップ
所属機関・部署:
職名: 特任研究員
研究分野 (1件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験
研究キーワード (3件): 耐放射線回路技術 ,  VME ,  粒子測定技術
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2016 - 2019 次世代型論理素子を全面展開する衝突型加速器実験トリガーシステムの構築
  • 2019 - 2019 Ethernet接続可能な速い・安い・簡単なFADC基板の開発
  • 2013 - 2018 液体アルゴン3次元飛跡イメージング検出器の開発研究
  • 2013 - 2017 ナノ秒時間分解・超高速ピクセルアレイX線検出器の開発
  • 2012 - 2015 印刷技術を用いた集積回路一体型ガス2次元測定器の技術開発
全件表示
論文 (42件):
  • Eitaro Hamada, Yuki Fujii, Youichi Igarashi, Masahiro Ikeno, Satoshi Mihara, Hajime Nishiguchi, Kou Oishi, Tomohisa Uchida, Kazuki Ueno, Hiroshi Yamaguchi. Gigabit Ethernet Daisy Chain on FPGA for COMET Readout Electronics. IEEE TRANSACTIONS ON NUCLEAR SCIENCE. 2021. 68. 8. 1968-1975
  • Yu Nakazawa, Yuki Fujii, Masahiro Ikeno, Yoshitaka Kuno, MyeongJae Lee, Satoshi Mihara, Masayoshi Shoji, Tomohisa Uchida, Kazuki Ueno, Hisataka Yoshida. An FPGA-Based Trigger System With Online Track Recognition in COMET Phase-I. IEEE TRANSACTIONS ON NUCLEAR SCIENCE. 2021. 68. 8. 2028-2034
  • Tomonori Takahashi, Kazuya Aoki, Sakiko Ashikaga, Wen-Chen Chang, Eitaro Hamada, Ryotaro Honda, Masaya Ichikawa, Masahiro Ikeno, Shunsuke Kajikawa, Koki Kanno, et al. Data Acquisition System in the First Commissioning Run of the J-PARC E16 Experiment. IEEE TRANSACTIONS ON NUCLEAR SCIENCE. 2021. 68. 8. 1907-1911
  • Takahashi, Tomonori, Aoki, Kazuya, Ashikaga, Sakiko, Chang, Wen-Chen, Hamada, Eitaro, Honda, Ryotaro, Ichikawa, Masaya, Ikeno, Masahiro, Kajikawa, Shunsuke, Kanno, Koki, et al. Data acquisition system in Run-0a for the J-PARC E16 experiment. eprint arXiv:2011.00225. 2020
  • Aoyagi, T., Honda, Y., Ikeda, H., Ikeno, M., Kawagoe, K., Kohriki, T., Kume, T., Mibe, T., Namba, K., Nishimura, S., et al. Performance evaluation of a silicon strip detector for positrons/electrons from a pulsed a muon beam. Journal of Instrumentation. 2020. 15. 4. P04027-P04027
もっと見る
MISC (96件):
  • 宮本憲伸, 白鳥昂太郎, 野海博之, 大田晋輔, 小林信之, 池野正弘, 庄子正剛, 本多良太郎, 宮原正也, 花井周太郎, et al. ドリフトチェンバー用汎用読み出し回路ASAGI ASDカードの性能評価. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2024. 79. 1
  • 古川史也, 大田晋輔, 小林信之, RYU Sun Young, 白鳥昂太郎, 五十嵐洋一, 馬場秀忠, 郡司卓, 堀田智明, 宮部学, et al. RCNPグランドライデンでの連続読み出しDAQのオンラインフィルタ開発. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2024. 79. 1
  • 高橋 光成, 梶原 侑貴, 片桐 秀明, 川島 翔太郎, 川村 孔明, 櫛田 淳子, 窪秀 利, 郡司 修一, 小林 志鳳, 齋藤 隆之, et al. CTA 報告 163:CTA大口径望遠鏡2-4号機焦点面カメラモジュールの組立および性能試験. 日本物理学会講演概要集. 2020. 75. 472-472
  • 田中 碧人, 池野 正弘, 石野 雅也, 奥村 恭幸, 佐々木 修, 庄子 正剛, 杉崎 海斗, 他 ATLAS 日本トリガーグループ. 高輝度 LHC-ATLAS 実験に向けた TGC 検出器フロントエンドにおけるエレクトロニクスシステム制御装置の開発. 日本物理学会講演概要集. 2020. 75.1. 121-121
  • 梶川 俊介, 内田 智久, 池野 正弘, 白鳥 昂太郎, 高橋 智則, 本多 良太郎. RICH検出器のためのCITIROCを用いたデータストリーミング型MPPC読み出しの開発. 日本物理学会講演概要集. 2020. 75.1. 419-419
もっと見る
経歴 (2件):
  • 2022/06 - 現在 大阪大学 核物理研究センター 特任研究員
  • 2012 - 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 先任技師
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る