ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201301095528696610   更新日: 2025年04月13日

小河 繁彦

Ogoh Shigehiko | Ogoh Shigehiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 医療薬学 ,  生理学 ,  栄養学、健康科学 ,  スポーツ科学
研究キーワード (25件): 静的運動 ,  超音波ドップラー法 ,  脳循環 ,  椎骨動脈血流量 ,  生理学 ,  血管抵抗 ,  運動 ,  外頸動脈血流量 ,  循環器 ,  内頸動脈血流量 ,  中心循環 ,  呼吸器 ,  システム制御工学 ,  フィードバックシステム ,  二酸化炭素濃度 ,  循環調節 ,  高炭酸ガス ,  高齢者 ,  呼吸調節 ,  CO_2感受性 ,  運動後筋虚血 ,  脳血流量 ,  血圧 ,  自動調節 ,  体力
競争的資金等の研究課題 (47件):
  • 2023 - 2029 体・脳循環機能とその運動昇圧応答及び脳解剖学的特性の日本人と白人米国人との差異
  • 2024 - 2027 糖尿病患者におけるレジスタンス運動中の眼圧上昇を防ぐ新規介入方策の開発
  • 2022 - 2026 運動による脳血管シェアレイト応答が脳内皮機能や認知機能に及ぼす影響
  • 2022 - 2026 運動による脳血管シェアレイト応答が脳内皮機能や認知機能に及ぼす影響
  • 2022 - 2025 高齢者における運動時の過剰昇圧応答に対する心肺圧受容器反射の役割の解明
全件表示
論文 (226件):
  • Keisho Katayama, Kana Shiozawa, Koji Ishida, Ryoichi Banno, Akari Kinoshita, Erika Iwamoto, Shigehiko Ogoh. Inhibition of sympathetic vasomotor outflow during low-intensity leg cycling is attenuated in healthy older females. Journal of applied physiology (Bethesda, Md. : 1985). 2025
  • Marino Karaki, Narumi Kunimatsu, Kohei Watanabe, Tsubasa Tomoto, Marina Fukuie, Jun Sugawara, Shigehiko Ogoh. The validity of carotid-femoral pulse wave velocity in the seated posture as an index of central arterial stiffness. American journal of physiology. Regulatory, integrative and comparative physiology. 2025. 328. 2. R145-R153
  • Shigehiko Ogoh. Is the blood pressure response to exercise associated with the motor unit firing patterns of the exercised muscle?. Experimental physiology. 2025. 110. 2. 189-190
  • Rintaro Sakamoto, Tatsuki Kamoda, Shigehiko Ogoh, Kohei Sato, Masaki Katayose, Toru Neki, Erika Iwamoto. Dilatory responsiveness of the internal carotid artery to shear stimulus is constant under different levels of transient hypercapnia. Journal of applied physiology (Bethesda, Md. : 1985). 2025. 138. 2. 397-403
  • Shotaro Saito, Kento Dora, Marino Karaki, Narumi Kunimatsu, Hayato Tsukamoto, Jun Sugawara, Erika Iwamoto, Shigehiko Ogoh. Prolonged sitting is not associated with altered shear-mediated dilation of the internal carotid artery, despite impairing lower limb endothelial function. Physiological reports. 2025. 13. 3. e70097
もっと見る
MISC (196件):
  • 國松なる実, WALSH Harvey, 齋藤祥太郎, 唐木茉里乃, 塚本敏人, FISHER James, 小河繁彦. インターバル運動が脳内皮機能に及ぼす影響:一定強度の運動との比較. 日本運動生理学会大会プログラム・抄録集. 2024. 32nd
  • 竹田良祐, 西川太智, 井川快斗, 篠田理依, 唐木茉里乃, 松野美陽, 小河繁彦, 渡邊航平. 運動神経の興奮性の個人差は運動昇圧応答の個人差と関連するが筋代謝受容器反射の個人差とは関連しない. 日本運動生理学会大会プログラム・抄録集. 2024. 32nd
  • 片山敬章, 塩澤華奈, 塩澤華奈, 齊藤満, 石田浩司, 瀬尾菜月, 近藤陽菜, 木下あか梨, 小河繁彦. 軽強度の動的運動時における血管運動神経活動への性差の影響. 日本運動生理学会大会プログラム・抄録集. 2024. 32nd
  • 小河繁彦, 國松なる実, 渡邊裕宣, 菅原順. 脳拍動係数に関する基礎研究:生理的要因の検討. 日本運動生理学会大会プログラム・抄録集. 2024. 32nd
  • 小河繁彦, 小河繁彦, 小河繁彦, 大上安奈, 渡邊裕宣, 齋藤祥太郎, 道羅絢斗, 小河菜々, 小河菜々, 大須賀まき, et al. サッカーの運動特性に対するフィジカル評価:女子プロサッカー下部組織ユース選手において. 東洋大学工業技術研究所工業技術. 2023. 45
もっと見る
書籍 (11件):
  • 人体の取扱説明書 : 生活の質が向上する、正しい体の使い方
    ニュートンプレス 2024 ISBN:9784315527957
  • 人体の取扱説明書 (ニュートン別冊)
    ニュートンプレス 2020 ISBN:4315522872
  • Newton別冊『体と病気の科学知識 新装版』 (ニュートン別冊)
    ニュートンプレス 2019 ISBN:4315521647
  • オリンピック・パラリンピックを哲学する-オリンピアン育成の実際から社会的課題まで-
    晃洋書房 2019 ISBN:4771031428
  • ニュー運動生理学 2
    真興交易医書出版部 2015 ISBN:4880038903
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1994 - 1999 Kyoto University Graduate School Human and Environmental Studies Graduate School
  • 1994 - 1999 京都大学大学院
学位 (1件):
  • Ph.D
経歴 (19件):
  • 2024/04 - 現在 東洋大学 生命科学部 教授
  • 2024/01 - 現在 Scandinavian Journal of Medicine & Science in Sports 編集委員 (Section Editor)
  • 2020/12 - 現在 Frontiers in Physiology<the Board of Clinical and Translational Physiology> 編集委員(Associate Editor)
  • 2019 - 現在 Journal of Clinical Medicine (Vascular Medicine) 編集委員(Section Editor)
  • 2019 - 現在 Exercise and Sport Sciences Reviews (アメリカスポーツ医学会) 編集委員(Associate Editor)
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2025/04 - 現在 ヨーロッパスポーツ医学会 Fellow
  • 2023/03 - 現在 日本生理学会 評議員
  • 2014/04 - 現在 鶴ヶ島市 スポーツ推進審議会委員
  • 2014 - 現在 アメリカスポーツ医学会 Fellow
  • 2015/04 - 2017/03 日本体力医学会 将来構想計画委員会委員
受賞 (10件):
  • 2025 - アメリカ心臓協会 AHA International Visiting Professorship Award
  • 2014 - American College of Sports Medicine (ACSM) Fellow
  • 2012 - The Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine & European College of Sports Science Research Travel Award
  • 2006 - American College of Sports Medicine (ACSM) Visiting Scholar Award
  • 2006 - The American Physiological Society Neural Control and Autonomic Regulation (NCAR) Research Recognition Award
全件表示
所属学会 (5件):
日本体力医学会 ,  日本生理学会 ,  生理学会(UK) ,  アメリカスポーツ医学会 ,  アメリカ生理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る