研究者
J-GLOBAL ID:201301097178472482   更新日: 2024年04月26日

酒井 剛

サカイ タケシ | SAKAI Takeshi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.t-sakai.cei.uec.ac.jp
研究分野 (1件): 天文学
研究キーワード (4件): Star Formation ,  Radio Astronomy ,  星形成 ,  電波天文学
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2024 - 2028 次世代の天文観測用1.5THz帯IF広帯域HEBミキサの開発と分子分光への応用
  • 2022 - 2027 遠赤外線微細構造輝線で切り拓く前・宇宙再電離期の銀河形成
  • 2022 - 2027 遠赤外線酸素原子輝線の分光観測による前・宇宙再電離期の開拓
  • 2020 - 2025 高感度・高分解能観測で探る惑星系形成領域の化学進化
  • 2020 - 2025 重水素分子で探る星形成の極初期
全件表示
論文 (141件):
  • G. Sabatini, L. Podio, C. Codella, Y. Watanabe, M. De Simone, E. Bianchi, C. Ceccarelli, C. J. Chandler, N. Sakai, B. Svoboda, et al. FAUST. XIII. Dusty cavity and molecular shock driven by IRS7B in the Corona Australis cluster. Astronomy & Astrophysics. 2024. 684. L12-L12
  • Natsuko Izumi, Patricio Sanhueza, Patrick M. Koch, Xing Lu, Shanghuo Li, Giovanni Sabatini, Fernando A. Olguin, Qizhou Zhang, Fumitaka Nakamura, Ken’ichi Tatematsu, et al. The ALMA Survey of 70 μm Dark High-mass Clumps in Early Stages (ASHES). X. Hot Gas Reveals Deeply Embedded Star Formation. The Astrophysical Journal. 2024. 963. 2. 163-163
  • Shanghuo Li, Patricio Sanhueza, Henrik Beuther, Huei-Ru Vivien Chen, Rolf Kuiper, Fernando A. Olguin, Ralph E. Pudritz, Ian W. Stephens, Qizhou Zhang, Fumitaka Nakamura, et al. Observations of high-order multiplicity in a high-mass stellar protocluster. Nature Astronomy. 2024. 8. 4. 472-481
  • Fernando A. Olguin, Patricio Sanhueza, Huei-Ru Vivien Chen, Xing Lu, Yoko Oya, Qizhou Zhang, Adam Ginsburg, Kotomi Taniguchi, Shanghuo Li, Kaho Morii, et al. Digging into the Interior of Hot Cores with ALMA: Spiral Accretion into the High-mass Protostellar Core G336.01-0.82. The Astrophysical Journal Letters. 2023. 959. 2. L31-L31
  • Takahiro Oyama, Yuki Ohno, Akemi Tamanai, Yoshimasa Watanabe, Satoshi Yamamoto, Takeshi Sakai, Shaoshan Zeng, Riouhei Nakatani, Nami Sakai. Laboratory Measurement of CH2DOH Line Intensities in the Millimeter-wave Region. The Astrophysical Journal. 2023. 957. 4
もっと見る
MISC (19件):
  • 萩本将都, 田村陽一, 谷口暁星, 中島拓, 中野覚矢, 彦坂拓海, 鎌崎剛, 川邊良平, 吉村勇紀, 廿日出文洋, et al. 北半球最高感度ミリ波サブミリ波ヘテロダイン受信システムLMT-FINER II.デジタルサイドバンド分離広帯域分光計の性能評価. 日本天文学会年会講演予稿集. 2022. 2022
  • 田村陽一, 萩本将都, 谷口暁星, 酒井剛, 小嶋崇文, 川邊良平, 河野孝太郎, 廿日出文洋, 吉村勇紀, 田中邦彦, et al. 北半球最高感度ミリ波サブミリ波ヘテロダイン受信システムLMT-FINER III.遠赤外線微細構造線による前・宇宙再電離期の銀河形成の開拓. 日本天文学会年会講演予稿集. 2022. 2022
  • 米津鉄平, 前澤裕之, 川邊良平, 吉村勇紀, 廿日出文洋, 河野孝太郎, 竹腰達哉, 酒井剛, 田中邦彦, 谷口暁星, et al. LMT50m鏡搭載2mm帯受信機B4Rを用いたOrion-KL領域マッピング観測による分子の存在量比の観測結果報告. 日本天文学会年会講演予稿集. 2021. 2021
  • 吉村勇紀, 川邊良平, 米津鉄平, 前澤裕之, 酒井剛, 田中邦彦, 竹腰達哉, 廿日出文洋, 河野孝太郎, 谷口暁星, et al. 大口径望遠鏡による広域マッピング観測:LMT50m望遠鏡搭載2mm帯受信機によるOrion A領域の電波再結合線観測結果及びLST将来サイエンス. 日本天文学会年会講演予稿集. 2021. 2021
  • 米津鉄平, 前澤裕之, 川邊良平, 吉村勇紀, 廿日出文洋, 河野孝太郎, 竹腰達哉, 酒井剛, 田中邦彦, 谷口暁星, et al. 50m大型ミリ波望遠鏡LMT/2mm帯受信機B4RによるOrion-KL領域の試験観測. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2021. 2021
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2001 - 2004 東京大学 理学系研究科 物理学専攻
学位 (1件):
  • 理学 (東京大学)
経歴 (2件):
  • 2009/04/01 - 2013/03/31 東京大学大学院理学系研究科天文学教育研究センター 特任助教
  • 2004/04/01 - 2009/03/31 自然科学研究機構 国立天文台 野辺山宇宙電波観測所 研究員
委員歴 (6件):
  • 2023/06 - 現在 日本天文学会 欧文研究報告編集委員会 委員
  • 2023/06 - 現在 日本天文学会 早川幸男基金専攻委員会 委員
  • 2019/06/08 - 2021/06 日本天文学会理事会 年会実行理事
  • 2015/04 - 2021/06 日本天文学会年会実行委員会 委員
  • 2014/07/01 - 2018/06/30 国立天文台研究交流委員会 委員
全件表示
所属学会 (1件):
日本天文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る