ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201301097545811256   更新日: 2025年04月15日

相澤 直人

アイザワ ナオト | Aizawa Naoto
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 原子力工学
研究キーワード (2件): 核変換工学 ,  原子炉物理
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2027 原子力安全に寄与する高速・高精度な次世代燃焼・放射化計算手法の開発
  • 2022 - 2025 高い安全性を有する放射性廃棄物ゼロエミッション溶融塩炉原子力システム実現への挑戦
  • 2022 - 2023 100MW級ADSの設計研究
  • 2019 - 2023 中性子核反応の完全制御への挑戦ーフレキシブルな中性子スペクトル場の創成
  • 2021 - 2022 TRU核変換のためのADS炉心設計研究
論文 (30件):
  • Naoto Aizawa. Void effect on static neutron multiplication characteristics in accelerator-driven system. Journal of Nuclear Science and Technology. 2025. 1-12
  • Naoto Aizawa, Hiroki Shishido, Koji Fujikura. Feasibility Study of Variable Spectrum Molten Salt Reactor by Adjusting Fuel Salt Compositions for the LiF-BeF2-ZrF4-UF4 System. 2024
  • Koji Fujikura, Naoto Aizawa. Neutronics Design of Molten Salt Reactor for Transmutation of Various Radioactive Nuclides. 2024
  • Koji Fujikura, Naoto Aizawa. Effect of Nuclear Data Library on Criticality and Transmutation Characteristics in Fluoride Molten Salt Reactor. Proceedings of the 12th International Conference on Nuclear Criticality Safety (ICNC2023). 2024
  • Naoto Aizawa, Cheol Ho Pyeon. Experimental Analyses of Capture Reaction Rates for Epithermal and Resonance Neutrons in Source-Driven Subcritical Cores. Nuclear Science and Engineering. 2023. 198. 3. 658-672
もっと見る
MISC (1件):
  • 相澤直人, 北田孝典. 原子力工学,または炉物理に携わるものとして. 日本原子力学会誌. 2023. 2023年6月号. 768. 362-363
書籍 (1件):
  • 原子炉の物理
    一般社団法人 日本原子力学会 2019
講演・口頭発表等 (78件):
  • PODを用いた中性子スペクトル再構成に基づく燃焼計算手法の開発 (2) 高速炉における適用性検討
    (日本原子力学会2025年春の年会 2025)
  • PODを用いた中性子スペクトル再構成に基づく燃焼計算手法の開発 (1) 軽水炉UO2燃料における適用性検討
    (日本原子力学会2025年春の年会 2025)
  • 諸量評価ベンチマークのための 原子炉技術の選定・ 原子炉データベースの整備
    (NuMBAC2025 核燃料サイクルシミュレーションの信頼性向上と国内外情勢を踏まえた高度化 2025)
  • ボイド導入による加速器駆動システムの反応度制御に関する研究
    (日本原子力学会2024年秋の大会 2024)
  • フッ化物溶融塩炉における核変換性能・臨界性に対する核データライブラリの影響の解析
    (日本原子力学会2024年秋の大会 2024)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東北大学)
委員歴 (13件):
  • 2025/01 - 現在 Journal of Nuclear Science and Technology, Special Issue on "Progressive reactor physics for current and future challenges" 編集委員
  • 2023/12 - 現在 日本原子力学会 再処理・リサイクル部会 原子力将来シナリオの諸量評価技術研究専門委員会 幹事
  • 2020/07 - 現在 Journal of Nuclear Science and Technology 編集委員
  • 2018/10 - 現在 日本原子力学会 標準委員会 原子燃料サイクル専門部会 LLW放射能評価分科会 委員(2020.2~副主査)
  • 2017/05 - 現在 日本原子力学会 東北支部 幹事
全件表示
受賞 (2件):
  • 2015/03/21 - 一般社団法人 日本原子力学会 第47回(平成26年度)日本原子力学会賞 奨励賞 加速器駆動システムの安全性・運転制御性に関する研究
  • 2013/03 - 東北大学大学院工学研究科 東北大学大学院工学研究科長賞
所属学会 (1件):
日本原子力学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る