研究者
J-GLOBAL ID:201301099474753252
更新日: 2024年12月18日
塩沢 裕仁
シオザワ ヒロヒト | SHIOZAWA HIROHITO
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
法政大学 文学部 史学科
法政大学 文学部 史学科 について
「法政大学 文学部 史学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
アジア史、アフリカ史
研究キーワード (13件):
衛星画像
, 水経注
, 平城
, 鄴都
, 建康
, 長安
, 洛陽
, 後漢魏晋南北朝都城境域研究
, 中国古代地域史研究
, 環境学
, 歴史地理学
, 中国考古学
, 東アジア古代都城の存立環境
論文 (38件):
塩沢 裕仁. 隋唐皇帝陵遺址の現状と課題. 唐代史研究. 2022. 25. 67-128
塩沢 裕仁. 太行陘・白陘古道の歴史的意義,-古道関連の関塞・集落遺址調査を踏まえてー. 中国前近代の関津と交通路. 2022. 195-236
安亜偉・葉剣・塩沢裕仁(訳注). 考古ボーリング調査(勘探)における洛陽鏟の技術とその応用. 法政史学. 2020. 93. 175-188
鹽澤裕仁. 考古資料所見漢代漆器的特徴与相関問題-以耳杯為主的漆器是否為明器-. 東亜文明. 2019. 1. 81-93
塩沢裕仁. 出土状況を通してみる漢代漆器の性格と問題点-耳杯を主とする漢代の漆器は明器か否か-. 法政大学文学部紀要. 2019. 79. 67-82
もっと見る
MISC (1件):
塩沢 裕仁. 氣賀澤保規編著『隋唐洛陽と東アジアー洛陽学の新地平ー』. 史学雑誌. 2022. 131. 4. 78-85
書籍 (11件):
『都城圏』と『都城圏社会』研究文集-六朝建康を中心として-
南京大学出版社 2021 ISBN:9787305237485
水経注疏訳注・穀水編
東洋文庫 2019
東方文化学院旧蔵建築写真目録
東京大学東洋文化研究所付属東洋学研究情報センター 2014
後漢魏晋南北朝都城境域研究
雄山閣 2013
円仁と石刻の史料学
高志書院 2011 ISBN:9784862151025
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
隋唐皇帝陵の現状
(唐代史研究会2021年度夏期シンポジウム 2021)
「太行八径」調査報告
(国際学術シンポジウム「古道・関塞遺址調査に基づく前近代中国主要交通路の研究」 2019)
学歴 (2件):
1988 - 1991 法政大学 人文科学研究科
1988 - 1991 法政大学 人文科学研究科
学位 (1件):
博士(人間・環境学) (京都大学)
経歴 (2件):
2010/11 - 2013/04 東京大学東洋文化研究所特任研究員
2004/09 - 2009/07 洛陽外国語学院特聘教授
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM