ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201301099552734421   更新日: 2024年02月01日

竹内 寿

タケウチ ヒサシ | Takeuchi Hisashi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 社会法学
研究キーワード (1件): 労働法
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2026 <労働法と競争法の関係>に関する総合的研究-新たな境界の設定と協働をめざして
  • 2017 - 2020 クラウドソーシングの進展と社会法の近未来-クラウドワーカーの法的保護の検討
  • 2016 - 2019 集団的労使関係法の再構成に関する基礎的研究 -「労働組合法」を超えて
  • 2008 - 2011 市場経済と法制度の相互関係に基づく雇用法制の研究:解雇法制を中心に
  • 2001 - 2002 労働者の個人化・多様化と労働者の利益代表制度
論文 (67件):
  • 竹内(奥野)寿. (判例評釈)「雇用当初から付されていた5年を超えないとの更新上限条項の効力-日本通運事件」. ジュリスト1568号(2022年)126-129頁. 2022
  • 竹内(奥野)寿. (判例評釈)「集団的労働関係における労働者」. 村中孝史=荒木尚志編『労働判例百選第10版』(2022年)8-9頁. 2022
  • 竹内(奥野)寿. 「『ジョブ型雇用』が日本の労働法にもたらす影響」. 日本労働研究雑誌739号(2022年)32-39頁. 2022
  • 竹内(奥野)寿. (判例評釈)「法定外年休について使用者が法定年休部分とそれ以外の部分を区別せずにした時季指定の効力-シェーンコーポレーション事件」. ジュリスト1557号(令和2年度重要判例解説)(2021年)180-181頁. 2021
  • 竹内(奥野)寿. 「職場における労働者代表制-その一環としての従業員代表制の立法整備を考える」. 日本労働研究雑誌703号(2019年)18-26頁. 2019
もっと見る
MISC (24件):
  • 竹内(奥野)寿. 「労働判例速報 コンビニオーナーの労組法上の労働者性 : セブン-イレブン・ジャパン事件」. ジュリスト1575号(2022年)4-5頁. 2022
  • 竹内(奥野)寿. 「労働判例速報 誠実交渉命令と労働委員会の裁量権 : 山形県・県労委(国立大学法人山形大学)事件」. ジュリスト1571号(2022年)4-5頁. 2022
  • 竹内(奥野)寿. 「労働判例速報 労働者派遣法40条の6第1項5号に基づき労働契約の成立を認めた裁判例-東リ事件」. ジュリスト1566号(2022年)4-5頁. 2022
  • 竹内(奥野)寿. 「労働判例速報 性同一性障害者である国家公務員の性自認に基づくトイレ利用の制限と国賠責任-国・人事院(経産省職員)事件」. ジュリスト1562号(2021年)4-5頁. 2021
  • 竹内(奥野)寿. 「労働判例速報 口外禁止条項付き労働審判の労働審判法20条1項,2項違反性及び国賠責任-労働審判(口外禁止条項)事件」. ジュリスト1558号(2021年)4-5頁. 2021
もっと見る
書籍 (19件):
  • デジタルプラットフォームと労働法-労働者概念の生成と展開
    東京大学出版会 2022 ISBN:9784130361576
  • 労働者派遣法第2版
    三省堂 2022 ISBN:9784385322353
  • プラクティス労働法第3版
    信山社出版 2022 ISBN:9784797224641
  • 労働法第3版
    有斐閣 2019 ISBN:9784641150645
  • 戦後労働立法史
    旬報社 2018 ISBN:9784845115556
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1999 東京大学 法学部 第1類(私法コース)
学位 (1件):
  • 学士(法学) (東京大学)
所属学会 (2件):
国際労働法社会保障法学会 ,  日本労働法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る