ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:201301099552734421
更新日: 2024年02月01日
竹内 寿
タケウチ ヒサシ | Takeuchi Hisashi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
早稲田大学 法学学術院 法学部
早稲田大学 法学学術院 法学部 について
「早稲田大学 法学学術院 法学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
社会法学
研究キーワード (1件):
労働法
競争的資金等の研究課題 (5件):
2023 - 2026 <労働法と競争法の関係>に関する総合的研究-新たな境界の設定と協働をめざして
2017 - 2020 クラウドソーシングの進展と社会法の近未来-クラウドワーカーの法的保護の検討
2016 - 2019 集団的労使関係法の再構成に関する基礎的研究 -「労働組合法」を超えて
2008 - 2011 市場経済と法制度の相互関係に基づく雇用法制の研究:解雇法制を中心に
2001 - 2002 労働者の個人化・多様化と労働者の利益代表制度
論文 (67件):
竹内(奥野)寿. (判例評釈)「雇用当初から付されていた5年を超えないとの更新上限条項の効力-日本通運事件」. ジュリスト1568号(2022年)126-129頁. 2022
竹内(奥野)寿. (判例評釈)「集団的労働関係における労働者」. 村中孝史=荒木尚志編『労働判例百選第10版』(2022年)8-9頁. 2022
竹内(奥野)寿. 「『ジョブ型雇用』が日本の労働法にもたらす影響」. 日本労働研究雑誌739号(2022年)32-39頁. 2022
竹内(奥野)寿. (判例評釈)「法定外年休について使用者が法定年休部分とそれ以外の部分を区別せずにした時季指定の効力-シェーンコーポレーション事件」. ジュリスト1557号(令和2年度重要判例解説)(2021年)180-181頁. 2021
竹内(奥野)寿. 「職場における労働者代表制-その一環としての従業員代表制の立法整備を考える」. 日本労働研究雑誌703号(2019年)18-26頁. 2019
もっと見る
MISC (24件):
竹内(奥野)寿. 「労働判例速報 コンビニオーナーの労組法上の労働者性 : セブン-イレブン・ジャパン事件」. ジュリスト1575号(2022年)4-5頁. 2022
竹内(奥野)寿. 「労働判例速報 誠実交渉命令と労働委員会の裁量権 : 山形県・県労委(国立大学法人山形大学)事件」. ジュリスト1571号(2022年)4-5頁. 2022
竹内(奥野)寿. 「労働判例速報 労働者派遣法40条の6第1項5号に基づき労働契約の成立を認めた裁判例-東リ事件」. ジュリスト1566号(2022年)4-5頁. 2022
竹内(奥野)寿. 「労働判例速報 性同一性障害者である国家公務員の性自認に基づくトイレ利用の制限と国賠責任-国・人事院(経産省職員)事件」. ジュリスト1562号(2021年)4-5頁. 2021
竹内(奥野)寿. 「労働判例速報 口外禁止条項付き労働審判の労働審判法20条1項,2項違反性及び国賠責任-労働審判(口外禁止条項)事件」. ジュリスト1558号(2021年)4-5頁. 2021
もっと見る
書籍 (19件):
デジタルプラットフォームと労働法-労働者概念の生成と展開
東京大学出版会 2022 ISBN:9784130361576
労働者派遣法第2版
三省堂 2022 ISBN:9784385322353
プラクティス労働法第3版
信山社出版 2022 ISBN:9784797224641
労働法第3版
有斐閣 2019 ISBN:9784641150645
戦後労働立法史
旬報社 2018 ISBN:9784845115556
もっと見る
学歴 (1件):
- 1999 東京大学 法学部 第1類(私法コース)
学位 (1件):
学士(法学) (東京大学)
所属学会 (2件):
国際労働法社会保障法学会
, 日本労働法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM