研究者
J-GLOBAL ID:201401011036334886
更新日: 2024年04月05日 岡田 勇
オカダ イサム | Okada Isamu
所属機関・部署: 職名:
教授
研究キーワード (5件):
ペルー
, ボリビア
, 抗議運動
, 天然資源
, ラテンアメリカ
競争的資金等の研究課題 (11件): - 2023 - 2027 質的比較分析(QCA)の政治学における共創的展開-時間性・条件性・グッドプラクティス
- 2020 - 2026 COVID-19対策から見た国家能力の再検討:ラテンアメリカ諸国の比較研究
- 2020 - 2023 紛争解決における手続き的公正:迷惑施設の受容に関する実証研究
- 2016 - 2022 アジアにおけるポスト2015の新開発協力パラダイム
- 2016 - 2021 抗議運動の発生コンテクストに関するアジア・ラテンアメリカ地域間の比較実証研究
- 2016 - 2019 資源開発と社会紛争に関する長期データの実証研究
- 2016 - 2019 ポスト新自由主義期中南米における民主主義的価値観に関する実証的比較研究
- 2015 - 2016 途上国における資源開発に関する政治参加の比較実証研究
- 2014 - 2016 21世紀ラテンアメリカにおける国家と市民社会組織の関係
- 2013 - 2015 現代ラテンアメリカ諸国における資源政策の安定性に関する比較研究
- 2013 - 2014 ポスト新自由主義期ラテンアメリカにおける政治参加
全件表示
論文 (24件): -
Itaru Yanagi, Isamu Okada, Yoshiaki Kubo, Hirokazu Kikuchi. Acceptance of COVID-19-related Government Restrictions: A Vignette Experiment on Effects of Procedural Fairness. Journal of Behavioral Public Administration. 2023. 6. 1
-
Isamu Okada. Protesting State and Non-State Actors in Three Different Contexts. Forum of International Development Studies. 2023. 54special. 6. 1-17
-
Isamu Okada, Itaru Yanagi, Yoshiaki Kubo, Hirokazu Kikuchi. Descriptive, injunctive, or the synergy of both? Experimenting normative information on behavioral changes under the COVID-19 pandemic. Frontiers in Psychology. 2022
-
Yoshiaki Kubo, Isamu Okada. COVID-19 health certification reduces outgroup bias: evidence from a conjoint experiment in Japan. Humanities and Social Sciences Communications. 2022. 9. 306
-
罰則による市民の行動変容 -緊急事態宣言下の外出に関するシナリオ実験-. 行政管理研究. 2022. 178
もっと見る MISC (6件): -
岡田勇. 東アジアの研究者とラテンアメリカ研究グローバル化について. ラテン・アメリカ論集. 2021. 55. 31-33
-
岡田勇. 書評 上村直樹著『アメリカ外交と革命』. アジア経済. 2021. 62. 2. 95-98
-
岡田 勇. 海外実地研修(OFW)に関する教員アンケート報告書. GSID Discussion Paper. 2017. 203. 1-42
-
岡田 勇. 書評 坂口安紀編著『チャベス政権下のベネズエラ』. ラテン・アメリカ論集. 2016. 50. 99-104
-
岡田 勇. カリュー・ボールディング著『NGO、政治抗議、市民社会』(Carew Boulding, NGOs, Political Protest, and Civil Society, New York: Cambridge University Press, 2014, 213 p). 国際政治. 2015. 2015. 181. 181_173-181_176
もっと見る 書籍 (13件): - 現代ペルーの政治危機 : 揺れる民主主義と構造問題
国際書院 2024 ISBN:9784877913267
- 現代ペルーの政治危機 : 揺れる民主主義と構造問題
国際書院 2024 ISBN:9784877913267
- The 'easternization' of development : the politics of East Asia's developmentalist cooperation
Practical Action Publishing 2023 ISBN:9781788532297
- La base electoral de Evo Morales: Surgimiento del voto cuentapropista
Yusuke Murakami y Enrique Peruzotti eds. America Latina en encrucijada: coyunturas ciclicas y cambios politicos 2021 ISBN:9786075029405
- 第3章「比較の視座からのベネズエラの1999年憲法改正」
牛島万・住田育法編『混迷するベネズエラ』 2021 ISBN:9784750351735
もっと見る 講演・口頭発表等 (53件): -
Tracing State Capacity in Latin America during COVID-19 Pandemic
(International Workshop Comparative Perspectives on;State Capacity;he COVID;Pandemic in Latin America 2024)
-
Do Procedures Matter to Social Acceptance of Mining? Conjoint Experiment in Peru
(The Japanese Society for Quantitative Political Science 2024)
-
Research Ethics
(Special Lecture, University of the Philippines Los Banos, Center of Public Affairs and Development 2023)
-
Oil industry structures and their effects on aid policies in East Asian countries
(Special Lecture, University of Asia and the Pacific 2023)
-
Oil industry structures and their effects on aid policies in East Asian countries
(Special lecture, University of the Philippines Manila 2023)
もっと見る 学歴 (2件): - 2005 - 2010 筑波大学 人文社会科学研究科
- 2000 - 2004 京都大学 法学部
経歴 (5件): - 2014/11 - 現在 名古屋大学 国際開発研究科 准教授
- 2013/04 - 2014/10 京都大学 地域研究統合情報センター 日本学術振興会 特別研究員PD
- 2012/11 - 2013/03 筑波大学 人文社会系 特任研究員
- 2010/10 - 2012/10 在ボリビア日本大使館 専門調査員
- 2010/04 - 2010/09 筑波大学 人文社会科学研究科 博士特別研究員
委員歴 (3件): - 2017/10 - 現在 ラテン・アメリカ政経学会 監事
- 2016/06 - 現在 日本ラテンアメリカ学会 理事
- 2018/06 - 2019/06 日本比較政治学会 企画委員
受賞 (2件): - 2017/11 - ラテン・アメリカ政経学会 研究奨励賞
- 2017/07 - 日本貿易振興機構アジア経済研究所 発展途上国研究奨励賞 資源国家と民主主義
所属学会 (7件):
Latin American Studies Association
, ラテン・アメリカ政経学会
, 日本国際政治学会
, 日本比較政治学会
, 日本政治学会
, 日本ラテンアメリカ学会
, 日本選挙学会
前のページに戻る