ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

  • 佐々木 隆士

  • 長谷川 利路
    鳥取大学医学部附属病院 器官制御外科学講座 消化器小児外科分野 小児外科
    小児外科学, 胎児・新生児医学, 移植外科学, 栄養学, 腸管不全, 小腸移植, 免疫抑制療法, 肝線維化, Pediatric Surgery, Perinatology, Transplantation Surgery
  • 高間 勇一
    大阪市立総合医療センター 小児外科
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201401021202675439   更新日: 2025年02月15日

虫明 聡太郎

ムシアケ ソウタロウ | Mushiake Sotaro
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/90291947.ja.html
研究分野 (1件): 胎児医学、小児成育学
研究キーワード (30件): 肝線維化 ,  TGF-β ,  補体4a ,  トロンボスポンジン ,  線維化 ,  偽胆管 ,  PCR ,  肝星細胞 ,  SH2ドメイン ,  Grb10 ,  Differential display ,  チロシンキナーゼ型受容体 ,  ペプチド ,  Grb-IR ,  肝硬変 ,  肝細胞障害 ,  胆道閉鎖症 ,  ビタミンD受容体 ,  Jagged1遺伝子 ,  肺線維化 ,  HNF4α ,  胆管上皮細胞 ,  アミノ酸トランスポーター ,  ブレオマイシン ,  栄養学 ,  副甲状腺ホルモン ,  肝細胞 ,  肝発生・分化 ,  初代培養肝細胞 ,  ビタミンD応答配列
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2008 - 2010 肝不全新規治療標的としての肝特異的アミノ酸トランスポーターSNAT4の機能解析
  • 2005 - 2006 小児難治性肝疾患における肝細胞変性と線維化の分子生物学的検討
  • 2002 - 2003 潜在型TGF-β活性化拮抗オリゴペプチド投与による肺線維化抑制効果の検討
  • 2002 - 2003 難治性肝疾患に対するTGF-β活性化抑制ペプチドLSKLの臨床適用をめざした研究
  • 2000 - 2001 非B非C型劇症肝炎小児におけるTTウイルスの意義
全件表示
論文 (110件):
  • 近藤 宏樹, 虻川 大樹, 乾 あやの, 伊藤 孝一, 今川 和生, 岩間 達, 惠谷 ゆり, 近藤 園子, 酒井 愛子, 鈴木 光幸, et al. 小児におけるAST/ALT>500U/Lを示す疾患群の実態調査に関する報告. 肝臓. 2024. 65. Suppl.1. A418-A418
  • 近藤 宏樹, 虻川 大樹, 乾 あやの, 伊藤 孝一, 今川 和生, 岩間 達, 惠谷 ゆり, 近藤 園子, 酒井 愛子, 鈴木 光幸, et al. 小児におけるAST/ALT>500U/Lを示す疾患群の実態調査に関する報告. 肝臓. 2024. 65. Suppl.1. A418-A418
  • 近藤 宏樹, 多屋 馨子, 天羽 清子, 乾 あやの, 笠原 群生, 鈴木 光幸, 田中 孝明, 津川 毅, 別所 一彦, 保科 隆之, et al. 「原因不明の小児急性肝炎に関する実態調査(二次調査)」報告. 日本小児科学会雑誌. 2024. 128. 4. 668-680
  • 近藤 宏樹, 多屋 馨子, 天羽 清子, 乾 あやの, 笠原 群生, 齋藤 昭彦, 鈴木 光幸, 田中 孝明, 塚原 宏一, 津川 毅, et al. COVID-19パンデミック期の小児の急性肝炎 原因不明の小児急性肝炎対策ワーキンググループのこれまでの活動と調査結果に関する報告. 日本小児科学会雑誌. 2024. 128. 2. 165-165
  • 山川 麻郁子, 田中 斉祐, 森 康二郎, 若狹 朋子, 虫明 聡太郎, 近藤 宏樹. 非肥満若年男性の肝障害(脂肪肝),脂質異常症が診断の契機となった成人発症II型シトルリン血症の一例. 肝臓. 2023. 64. Suppl.3. A948-A948
もっと見る
MISC (226件):
  • 水落 建輝, 岩間 達, 乾 あやの, 伊藤 嘉規, 高木 祐吾, 虫明 聡太郎, 石毛 崇, 村上 潤, 徳原 大介, 伊藤 孝一, et al. 小児C型肝炎に対するグリカプレビル・ピブレンタスビルの有効性と安全性 前方視的多施設観察研究(途中経過報告). 日本小児科学会雑誌. 2022. 126. 2. 313-313
  • 虫明聡太郎, 虻川大樹, 新井勝大, 幾瀬圭, 工藤孝広, 水落建輝. 難治性下痢症診断アルゴリズムとその解説. 日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌. 2022. 36
  • 一木 美穂, 近藤 宏樹, 井上 智弘, 南方 俊祐, 舩戸 契, 虫明 聡太郎. 周期性嘔吐症候群の発作期におけるアトロピン硫酸塩の有効性. 日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌. 2021. 35. 2. 63-69
  • 西野 裕貴, 近藤 宏樹, 山下 雄平, 一木 美穂, 井上 智弘, 虫明 聡太郎. 反復する肝機能障害を呈して診断に至った肝サルコイドーシスの一小児例. 肝臓. 2021. 62. 8. 479-486
  • 上原 悠, 近藤 宏樹, 一木 美穂, 井上 智弘, 虫明 聡太郎. 多剤薬剤過敏症を合併したクローン病初発例に対してウステキヌマブを使用し寛解導入に成功した1例. 近畿大学医学雑誌. 2021. 46. 1-2. 39-44
もっと見る
学位 (1件):
  • 医学博士 (大阪大学)
経歴 (2件):
  • 2012/04 - 現在 近畿大学奈良病院 小児科 教授
  • 2007/10 - 2009/09 大阪大学 大学院・医学系研究科 准教授
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る