ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201401027002488268   更新日: 2024年07月31日

今寺 賢志

イマデラ ケンジ | Imadera Kenji
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 核融合学
研究キーワード (5件): 乱流輸送 ,  データ駆動型モデリング ,  大規模シミュレーション ,  ジャイロ運動論 ,  核融合プラズマ
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2021 - 2026 レーザーと磁場の融合による高エネルギー密度プラズマの閉じ込めへの挑戦と応用
  • 2020 - 2024 多粒子種グローバル運動論コードによる選択的加熱を用いた輸送制御方法の開拓
  • 2016 - 2020 電子系ダイナミックスを取り入れた熱源駆動型乱流による内部輸送障壁の自発形成
  • 2013 - 2018 輻射減衰領域でのレーザー物質相互作用による新物質状態の創成と応用研究の開拓
  • 2014 - 2017 位相空間における構造形成の積極的選択によるプラズマ非局所輸送の制御手法の開拓
全件表示
論文 (82件):
  • Johan Anderson, Kenji Imadera, Sara Moradi, Tariq Rafiq. The Information Length Concept Applied to Plasma Turbulence. Entropy. 2024. 26. 6. 494-494
  • Kenji Imadera, Yasuaki Kishimoto, Akihiro Ishizawa. Turbulent particle pinch in gyrokinetic flux-driven ITG/TEM turbulence. Nuclear Fusion. 2024
  • A. Ishizawa, Y. Kishimoto, K. Imadera, Y. Nakamura, S. Maeyama. Plasma beta dependence of turbulent transport suggesting an advantage of weak magnetic shear from local and global gyrokinetic simulations. Nuclear Fusion. 2024. 64. 6. 066008-066008
  • Mikiya Muto, Kenji Imadera. Global gyrokinetic simulation for toroidal impurity mode turbulence. Physics of Plasmas. 2023. 30. 7
  • Shuhei OKUDA, Haruki SETO, Kenji IMADERA. Extension of Global Gyrokinetic Code for Tokamak Edge Turbulence Simulation. Plasma and Fusion Research. 2023. 18. 2403040-2403040
もっと見る
MISC (12件):
  • 今寺 賢志. 古くて新しい新古典輸送理論の新展開:4. 新古典輸送と乱流輸送の相互作用. プラズマ・核融合学会誌. 2024. 100. 7. 334-338
  • 今寺 賢志. 磁場閉じ込め核融合プラズマにおける データ駆動アプローチによる物理モデリングの進展:6.まとめ. プラズマ・核融合学会誌. 2021. 97. 2. 93-94
  • 今寺賢志. 磁場閉じ込め核融合プラズマにおける データ駆動アプローチによる物理モデリングの進展:1.はじめに. プラズマ・核融合学会誌. 2021. 97. 2. 64-65
  • 松井 隆太郎, 上原 直希, 深見 一弘, 福田 祐仁, 井上 峻介, 阪部 周二, 太田 雅人, 坂和 洋一, 増井 英陽, 今寺 賢志, et al. 高強度レーザーと構造性媒質の相互作用による高エネルギー密度プラズマの生成-レーザー照射ロッド集合体のエネルギー吸収と膨張ダイナミクス-. 日本物理学会講演概要集. 2020. 75.1. 1. 813-813
  • 岸本 泰明, 今寺 賢志. 粒子運動論 : 惑星から荷電粒子まで(4)応用(5)自由電子レーザー中の相対論的荷電粒子の運動. プラズマ・核融合学会誌. 2015. 91. 3. 209-213
もっと見る
書籍 (2件):
  • プラズマシミュレーション-多階層複雑現象の解明へ-
    京都大学学術出版会 2018
  • 原子力・量子・核融合事典
    丸善出版株式会社 2014
講演・口頭発表等 (151件):
  • 燃料粒子補給と不純物排気に関するfull-fジャイロ運動論シミュレーション
    (第40回 プラズマ・核融合学会 年会 2023)
  • Recent progress of GKNET development and particle transport simulation
    (US-Japan JIFT Collaboration Meeting on Exascale Computing 2023)
  • Turbulent particle pinch In gyrokinetic flux-driven ITG/TEM turbulence
    (29th IAEA Fusion Energy Conference 2023)
  • 熱源駆動型ITG/TEM 乱流による粒子ピンチ
    (第28回 NEXT研究会 2023)
  • Inference of differential equations governing global plasma dynamics
    (4th International Conference on Data-Driven Plasma Science 2023)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る