研究者
J-GLOBAL ID:201401028269036990   更新日: 2024年04月23日

金子 めぐみ

Kaneko Megumi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 情報ネットワーク
研究キーワード (4件): IoT無線ネットワーク ,  移動体通信システム ,  無線資源割り当て ,  無線通信
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2024 - 2029 通信とAIの融合によるオープン情報基 盤の研究
  • 2023 - 2027 無線通信とセンシングを連携させたスマート工場向け省電力軽量エッジAI技術 (LIGHT-SWIFT)
  • 2022 - 2027 6Gに向けたスマートIoT通信のための無線資源・エネルギー資源利用効率最適化の研究
  • 2023 - 2024 マルチ無線アクセス環境における, 高信頼用通信のための利用無線リソース最適制御技術
  • 2020 - 2024 数理モデルと機械学習の統合的手法による次世代無線システムの高信頼実時間制御
全件表示
論文 (117件):
  • Charmae Franchesca Mendoza, Megumi Kaneko, Markus Rupp, Stefan Schwarz. Accelerated Deep Reinforcement Learning for Uplink Power Control in a Dynamic Cell-Free Massive MIMO Network. IEEE Wireless Communications Letters. 2024. 1-5
  • J. Wang, M. Kaneko. User Grouping and Switch Network Optimization for Energy-Efficient Multi-User Terahertz Communications. IEEE Globecom. 2023. 1-6
  • Y. Shnaiwer, M. Kaneko. Outage Probability Minimization in a Multi-User RIS-Assisted RSMA System. Proc. of IEEE Virtual Conference on Communications (VCC). 2023. 1-6
  • J.T. Chen, M. Kaneko, A. Guitton. An Auction-based Assignment Method for LoRa Multi-Gateway Networks. IEEE International Conference on Communications (IEEE ICC). 2023. 1-6
  • Y. Shnaiwer, N. Kouzayha, M. Masood, M. Kaneko, T.Y. Al-Naffouri. Muti-Hop Task Routing in UAV-Assisted Mobile Edge Computing IoT Networks with Intelligent Reflective Surfaces. IEEE Internet of Things Journal. 2023. 10. 8. 7174-7188
もっと見る
MISC (99件):
  • Y. Shnaiwer, M. Kaneko. マルチ無線アクセス環境における高信頼用通信の ための利用無線リソース最適制御技術 (R5). NTT Technical Report. 2024. 1-61
  • 金子 めぐみ. 無線資源・エネルギー資源を最大限に活かす無線ネットワーク設計. SICE 計測と制御 「FACE the future」. 2023. 62. 10. 1-2
  • 金子めぐみ, ティハーリー ディン, 河村憲一, 村山大輔, 守山貴庸, 鷹取泰司. A Multi-Agent Risk-Averse Reinforcement Learning Method for Improving Reliability in Sub6GHz/mmWave Wireless Networks. RCS Technical Report. 2023. 123. 224. 25-25
  • T.H.L. Dinh, M. Kaneko. マルチ無線アクセス環境における高信頼用通信の ための利用無線リソース最適制御技術 (R4). NTT共同研究レポート. 2023. 1-74
  • T.H.L. Dinh, M. Kaneko, K. Kawamura, D. Murayama, T. Moriyama, Y. Takatori. A Multi-Agent Risk-Averse Reinforcement Learning Method for Reliability Enhancement in Sub6GHz/mmWave Networks. Proc. of IEICE General Conference, BS-2-7. 2023. 1-2
もっと見る
特許 (17件):
  • 複数無線インタフェースを備える無線機器での接続先の最適化方法およびシステム
  • 無線通信制御方法、無線通信システム、無線端末、及び無線通信プログラム
  • 集約装置、通信システム、通信方法、及びプログラム
  • 通信装置、通信システム、通信方法、及びプログラム
  • 無線通信システム、無線端末、集中制御局及び無線通信方法
もっと見る
講演・口頭発表等 (58件):
  • « LIGHT-SWIFT » LIGHTweight edge artificial intelligence for Sensing and WIreless communications in connected FacTories
    (ANR/JST SICORP Edge AI Kickoff Workshop 2024)
  • マルチ無線アクセス環境における、高信頼用通信のための利用無線リソース最適制御技術~NTT-NII共同研究 (R5)~
    (NTT セミナー 2024)
  • Spectrum and Energy Efficiency Optimization for Next Generation Wireless Communications Systems ~ Overview of Research Activities ~
    (フランスINRIA-INSA Lyon 招待講演 2023)
  • A Multi-Agent Risk-Averse Reinforcement Learning Method for Improving Reliability in Sub6GHz/mmWave Wireless Networks
    (無線通信システム研究会 (RCS) 10月研究会 2023)
  • 次世代無線通信システムのための無線資源とエネルギー資源の利用最適化
    (東京大学 コンピュータ科学専攻講演会 2023)
もっと見る
学位 (2件):
  • HDR (フランス教授資格の学位) (Paris-Saclay大学, フランス)
  • Ph.D. 博士(工学) (Aalborg 大学, デンマーク)
経歴 (8件):
  • 2024/04 - 現在 国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系 教授
  • 2016/04 - 現在 国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系 准教授
  • 2017/05 - パリサクレー・Paris-Sud大学 Laboratoire de Recherche en Informatique (LRI) HDR (フランス教授資格)
  • 2016/05 - 2016/06 Paris-Sud大学 Laboratoire de Recherche en Informatique (LRI) 招聘教授
  • 2010/09 - 2016/03 京都大学 情報学研究科 助教
全件表示
委員歴 (31件):
  • 2022/06 - 現在 IEEE Wireless Communications Letters 編集委員
  • 2020/09 - 現在 外務省 科学技術外交推進会議 委員
  • 2020/02 - 現在 IEEE Transactions on Wireless Communications 編集委員
  • 2019/09 - 現在 IEEE Communications Letters 編集委員
  • 2018/10 - 現在 総務省 総合通信基盤局 電波部 電波政策課 「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)」専門評価委員
全件表示
受賞 (13件):
  • 2023/04 - IEEE INFOCOM 2023 (Core Rank A*) Distinguished TPC Member
  • 2023/01 - IEEE Consumer Communications & Networking Conference (IEEE CCNC) 2023 Best Paper Runner-Up Award (2nd over 271, top 0.7%) "Deep Reinforcement Learning-based Uplink Power Control in Cell-Free Massive MIMO"
  • 2021/09 - 公益財団法人 KDDI財団 KDDI Foundation Award 2021 貢献賞 「モバイルシステムの無線資源の利用効率を高める手法に関する顕著な研究」
  • 2020/12 - IEEE Communications Letters Exemplary Editor Award
  • 2019/04 - 文部科学大臣表彰 若手科学者賞
全件表示
所属学会 (3件):
IEICE ,  IEEE Senior Member ,  ACM
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る