研究者
J-GLOBAL ID:201401028455044847
更新日: 2024年09月19日 伊藤 悟
Ito Satoru
研究分野 (3件):
地域研究
, 美学、芸術論
, 文化人類学、民俗学
研究キーワード (18件):
文化人類学
, 民族音楽学
, 映像人類学
, 雲南
, 中国
, 楽器
, 織物
, 織機
, 芸術
, 声の文化
, 歌
, 音文化
, シャーマニズム
, 民族誌映画
, タイ文化圏
, タイ族
, 感覚
, 感性
論文 (2件): -
伊藤 悟. 徳宏タイ族の言葉:聴覚表象と日常行為からの考察. 日本文化人類学会研究大会発表要旨集. 2009. 2009. 118-118
-
伊藤悟. 试论德宏傣族乐器筚朗道的现状与发展. 中国·德宏·云南四江流域傣族文化比较国际学术研讨会论文集. 2005. 389-414
MISC (2件): -
伊藤悟. 「ソー・ラーンナー~北タイの意気を歌に掛け合う(後編)」. 『ちゃ~おCHAO』. 2018. 354. 1-3
-
伊藤悟. 「ソー・ラーンナー~北タイの意気を歌に掛け合う(前編)」. 2017. 353. 1-3
Works (24件): -
民族誌映画 『音の紋様-徳宏タイの織り/Sound Assemblage of Tai Weaving』
制作・撮影・編集:伊藤悟 2021 -
-
映像作品『Buddhist Robe Weaving Ritual』(11分)
制作・撮影・編集:伊藤悟 2019 -
-
楽曲提供:Roma Flowers & Nina Martin 監督 ダンス映像作品『Secondary Surfaces Redux』
伊藤悟 2018 -
-
映像作品『Brocade Weaving of Tai in Dehong Yunnan』(5分)
制作・撮影・編集:伊藤悟 / 織り手:メー・ソーイン 2017 -
-
ドキュメンタリー『津波から逃げる』(国立民族学博物館企画展『津波を越えて生きる-大槌町の奮闘の記録』)
編集演出:伊藤悟 / 監修:竹沢尚一郎(国立民族学博物館教授) 2016 -
もっと見る 経歴 (1件): - 2024/02 - 現在 国際ファッション専門職大学 国際ファッション学部
前のページに戻る