ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201401030818461482   更新日: 2025年04月09日

矢田 竣太郎

ヤダ シュンタロウ | Yada Shuntaro
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 奈良先端科学技術大学院大学  招へい准教授
  • 国立国会図書館  関西館 電子図書館課   非常勤調査員
ホームページURL (1件): https://shuntaroy.com
研究分野 (5件): 生命、健康、医療情報学 ,  知能情報学 ,  ウェブ情報学、サービス情報学 ,  学習支援システム ,  図書館情報学、人文社会情報学
研究キーワード (7件): 医療言語処理 ,  ソーシャルコンピューティング ,  図書館情報学 ,  学校図書館 ,  自然言語処理 ,  機械学習 ,  医療情報学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2025 学校図書館による授業支援を促す打ち合わせシートと教材検索システムの開発・評価
  • 2023 - 2024 患者による記述からの医療イベント要約文生成と時系列可視化
  • 2020 - 2024 デジタル環境における偶然の情報遭遇を促すユーザインタフェースの設計と検証
  • 2016 - 2019 オンラインを介して 「前読書家」の読書を触発する方式・環境の開発
  • 2014 - 2015 学校図書館による教員サポートを促す図書推薦システムの開発と評価
論文 (46件):
  • Tatsuki Hasegawa, Hayato Kizaki, Keisho Ikegami, Shungo Imai, Yuki Yanagisawa, Shuntaro Yada, Eiji Aramaki, Satoko Hori. Improving Systematic Review Updates With Natural Language Processing Through Abstract Component Classification and Selection: Algorithm Development and Validation. JMIR Medical Informatics. 2025
  • Yuki Yanagisawa, Satoshi Watabe, Sakura Yokoyama, Kyoko Sayama, Hayato Kizaki, Masami Tsuchiya, Shungo Imai, Mitsuhiro Someya, Ryoo Taniguchi, Shuntaro Yada, et al. Identifying Adverse Events in Outpatients With Prostate Cancer Using Pharmaceutical Care Records in Community Pharmacies: Application of Named Entity Recognition. JMIR Cancer. 2025. 11. e69663-e69663
  • Yoshimasa Kawazoe, Masami Tsuchiya, Kiminori Shimamoto, Tomohisa Seki, Emiko Shinohara, Shuntaro Yada, Shoko Wakamiya, Shungo Imai, Eiji Aramaki, Satoko Hori. Natural language processing of electronic medical records identifies cardioprotective agents for anthracycline induced cardiotoxicity. Scientific reports. 2025. 15. 1. 6678-6678
  • Kazuya Taira, Takahiro Itaya, Shuntaro Yada, Kirara Hiyama, Ayame Hanada. Impact of Attached File Formats on the Performance of ChatGPT-4 on the Japanese National Nursing Examination: Evaluation Study. JMIR Nursing. 2025
  • Takuya Fukushima, Masae Manabe, Shuntaro Yada, Shoko Wakamiya, Akiko Yoshida, Yusaku Urakawa, Akiko Maeda, Shigeyuki Kan, Masayo Takahashi, Eiji Aramaki. Evaluating and Enhancing Japanese Large Language Models for Genetic Counseling Support: Comparative Study of Domain Adaptation and the Development of an Expert-Evaluated Dataset. JMIR Medical Informatics. 2025
もっと見る
MISC (91件):
  • 福島 拓也, 久田 祥平, 矢田 竣太郎, 若宮 翔子, 荒牧 英治. 日本語医療LLM評価ベンチマークの構築と性能分析. 情報処理学会研究報告. 2024. 2024. NL-261
  • 清水聖司, 矢田竣太郎, 若宮翔子, 荒牧英治. RECORD TWIN:病歴を保ちつつ表現が異なる症例を生成する. 情報処理学会研究報告. 2024. 2024. NL-260
  • 渡部 哲, 西岡 愉史, 柳澤 友希, 佐山 杏子, 木﨑 速人, 今井 俊吾, 染谷 光洋, 谷口 亮央, 矢田 竣太郎, 荒牧 英治, et al. 深層学習を用いた患者主訴からの有害事象シグナル検出器の有用性評価. 人工知能学会全国大会論文集. 2024. JSAI2024. 2S6OS7a05-2S6OS7a05
  • 久村 颯海, 佐山 杏子, 渡部 哲, 木﨑 速人, 今井 俊吾, 岸田 徹, 福岡 奈津美, 矢田 竣太郎, 荒牧 英治, 堀 里子. がん経験者インタビューテキストを用いたがん患者の感情分析. 人工知能学会全国大会論文集. 2024. JSAI2024. 3S1OS7b01-3S1OS7b01
  • 福島 拓也, 眞鍋 雅恵, 矢田 竣太郎, 若宮 翔子, 荒牧 英治, 吉田 晶子, 浦川 優作, 前田 亜希子, 寒 重之, 高橋 政代. JGCLLM: 日本語遺伝カウンセリング大規模言語モデル. 人工知能学会全国大会論文集. 2024. JSAI2024. 3S5OS7c01-3S5OS7c01
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (1件):
  • 医療・健康データビジネス/テクノロジー総覧
    日経BP 2020
講演・口頭発表等 (4件):
  • 大規模言語モデル時代の医療言語処理
    (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 講義「先端研究 (BI)」 2023)
  • 医療テキスト構造化のための言語・知識処理基礎の構築
    (AIP-PRISM「新薬創出を加速する症例データベースの構築・拡充/創薬ターゲットの推定アルゴリズムの開発」令和4年度成果報告会 2023)
  • 医療言語処理とリアルワールドデータが拓く共創
    (けいはんなR&Dフェア2022 2022)
  • 医療言語処理を支える技術
    (中外製薬社内研修会 2020)
Works (5件):
  • 病の体験記サーチ
    矢田 竣太郎 2023 - 現在
  • ADE Explorer
    2023 - 現在
  • HeaRT
    矢田 竣太郎 2021 - 現在
  • BookReach
    矢田竣太郎 2020 - 現在
  • LiMCo: Linguistic Measure Collection
    矢田 竣太郎 2020 -
学歴 (4件):
  • 2016 - 2019 東京大学大学院 教育学研究科 生涯学習基盤経営コース 博士課程
  • 2014 - 2016 東京大学大学院 教育学研究科 生涯学習基盤経営コース 修士課程
  • 2012 - 2014 東京大学 教育学部 教育実践・政策学コース
  • 2010 - 2012 東京大学 教養学部 理科二類
学位 (2件):
  • 修士(教育学) (東京大学)
  • 博士(教育学) (東京大学)
経歴 (11件):
  • 2025/04 - 現在 国立国会図書館 関西館 電子図書館課 非常勤調査員
  • 2024/10 - 現在 奈良先端科学技術大学院大学 招へい准教授
  • 2024/10 - 現在 筑波大学 JV-Campus連携室 副室長
  • 2024/10 - 現在 筑波大学 図書館情報メディア系 准教授
  • 2020/11 - 2024/09 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 助教
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2024/04 - 現在 言語処理学会 若手シンポジウム運営委員
  • 2024/03 - 現在 言語処理学会 編集委員
  • 2023/04 - 現在 日本図書館情報学会 研究委員
  • 2017/07 - 2018/03 日本図書館情報学会 学会ウェブサイトワーキンググループ
受賞 (2件):
  • 2024/06 - 情報処理学会 自然言語処理(NL)研究会 優秀研究賞 RECORD TWIN: 病歴を保ちつつ表現が異なる症例の生成
  • 2020/10 - 日本図書館情報学会 優秀発表奨励賞 学校図書館による教材提供を支援する図書選定システムの提案とユーザインタフェースの予備的評価
所属学会 (3件):
言語処理学会 ,  日本図書館情報学会 ,  人工知能学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る