研究者
J-GLOBAL ID:201401038534673448   更新日: 2024年02月01日

菊池 庸介

キクチ ヨウスケ | Kikuchi Yousuke
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/30515838.ja.html
研究キーワード (12件): 国文学 ,  データベース ,  武者修行 ,  鎌倉街道女敵討 ,  敵討ち物実録 ,  日本史 ,  日本近世文学 ,  上方 ,  人情本 ,  江戸 ,  日本近世小説 ,  読本
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2025 近世「反キリシタン文学」の基礎的研究ー「吉利支丹由来記」を起点に
  • 2020 - 2025 近世後期写本文化の横断的研究-未整理古典籍・台湾大学・絵巻模写の学術的調査-
  • 2020 - 2023 近世および近代初期書物文化における、近世実録の位置づけに関する研究
  • 2020 - 近世後期写本文化の横断的研究-未整理古典籍・台湾大学・絵巻模写の学術的調査-
  • 2020 - 近世および近代初期書物文化における、近世実録の位置づけに関する研究
全件表示
MISC (32件):
  • 近世実録の諸特徴. 柳川資料集成 月報. 2019. 23. 8-13
  • 『中山深秘録』を読む-定信嫌いの、池田治政. 日本文学. 2017
  • 菊池庸介. 翻刻『敵討会稽錦』(三)-巻四・巻五. 雅俗. 2015. 14
  • 菊池庸介. 敵討ち物実録「創作」の一方法-『荒川武勇伝』を例に. 文学. 2015. 16. 4
  • 菊池 庸介. 翻刻『敵討会稽錦』(二)-巻二・巻三. 雅俗. 2014. 13. 54-70
もっと見る
書籍 (24件):
  • 家康徹底解読 ここまでわかった本当の姿
    文学通信 2023
  • 城郭の怪異
    三弥井書店 2021
  • 源氏物語を開く 専門を異にする国文学研究者による論考54編
    武蔵野書院 2021
  • 明治の教養 変容する〈和〉〈漢〉〈洋〉
    勉誠出版 2020
  • 文化史のなかの光格天皇
    勉誠出版 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
  • キリシタン文化と説話文学
    (2022)
  • 写本文化と近世実録
    (明星大学人文学部日本文化学科 国際シンポジウム「写本がひらく江戸へのトビラ」 2018)
  • 『荒川武勇伝』の方法-敵討ち物実録の作られ方
    (西日本国語国文学会 2014)
  • 実録の流布と享受について
    (国文学研究資料館基幹研究「近世における蔵書形成と文芸享受」2013年度第一回研究会 2013)
  • 実録と絵本読本-速水春暁斎もの「実録種」絵本読本を例に-
    (日本近世文学会 2006)
もっと見る
Works (5件):
  • 千年の百冊
    菊池庸介 2013 -
  • 鳥獣虫魚の文学史 第四巻 魚の巻
    菊池庸介 2012 -
  • 近世実録の魅力
    2011 -
  • 江戸時代のノンフィクション物-「近世実録」の面白さ
    2008 -
  • 安土桃山を理解するためのキーワード23
    2006 -
学位 (1件):
  • 博士(日本語日本文学) (学習院大学)
経歴 (1件):
  • 2010 - 2012 福岡教育大学 教育学部 准教授
委員歴 (4件):
  • 2022/06 - 現在 日本近世文学会 常任委員
  • 2021/06 - 2022/06 日本近世文学会 編集委員会委員長
  • 2020/06 - 2021/06 日本近世文学会 編集委員会副委員長
  • 2018/06 - 2020/06 日本近世文学会 常任委員
所属学会 (4件):
西日本国語国文学会 ,  日本文学協会 ,  日本近世文学会 ,  日本近世文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る