ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201401040627161182   更新日: 2025年02月14日

石井 良太

イシイ リョウタ | Ishii Ryota
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): http://www.optomater.kuee.kyoto-u.ac.jp/index.html
研究分野 (3件): 電気電子材料工学 ,  磁性、超伝導、強相関系 ,  結晶工学
研究キーワード (6件): 時空間分解分光 ,  超ワイドギャップ半導体 ,  近接場分光 ,  深紫外分光 ,  半導体光物性 ,  励起子
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2025 - 2026 超ワイドバンドギャップ半導体窒化アルミニウムのp型電気伝導発現への挑戦
  • 2023 - 2026 超ワイドギャップ半導体の両極性電気伝導発現に向けた物性の解明と制御
  • 2021 - 2025 InリッチInGaNによるScAlMgO4基板上での可視長波長LEDの実現
  • 2020 - 2025 発光シンセサイザー:究極の発光デバイス創成を目指して
  • 2024 - 2025 超ワイドギャップ半導体の特異な電子・励起子物性の解明
全件表示
論文 (41件):
  • Zhaozong Zhang, Ryota Ishii, Kanako Shojiki, Mitsuru Funato, Kazuhiro Ohkawa, Daisuke Iida, Yoichi Kawakami. Nanoscopic structural and optical investigations on blue InGaN single quantum wells serving as layers beneath efficient red active layers. Journal of Applied Physics. 2025. 137. 5. 053101
  • 石井良太, 隅田長門, 人見達矢, 山本玲緒, 永島 徹, 船戸 充, 川上養一. 励起長可変法を用いたHVPE窒化アルミニウム基板の光学利得評価. 2024
  • Tomoaki Nambu, Masashi YOSHIMURA, Yusuke Mori, Yasufumi FUJIWARA, Ryota Ishii, Yoichi KAWAKAMI, Masahiro Uemukai, Tomoyuki TANIKAWA, Ryuji KATAYAMA. 199 nm vacuum-ultraviolet second harmonic generation from SrB4O7 vertical microcavity pumped with picosecond laser. Applied Physics Express. 2024
  • Zhaozong Zhang, Ryota Ishii, Kanako Shojiki, Mitsuru Funato, Daisuke Iida, Kazuhiro Ohkawa, Yoichi Kawakami. Correlative Micro-Photoluminescence Study on Hybrid Quantum-Well InGaN Red Light-Emitting Diodes. physica status solidi (b). 2024. 2400036
  • Ryota Ishii, Shiki Tanaka, Norman Susilo, Tim Wernicke, Michael Kneissl, Mitsuru Funato, Yoichi Kawakami. Radiative and Nonradiative Recombination Processes in AlGaN Quantum Wells on Epitaxially Laterally Overgrown AlN/Sapphire from 10 to 500 K. physica status solidi (b). 2024. 2400018
もっと見る
MISC (3件):
書籍 (1件):
  • 光と物質の量子相互作用ハンドブック
    エヌ・ティー・エス 2023 ISBN:9784860438265
講演・口頭発表等 (16件):
  • Fundamental electronic and optical properties of AlN as an ultrawide bandgap material
    (2025 MRS Spring Meeting & Exhibit)
  • 窒化アルミニウムにおける深紫外誘導放出機構と光学利得
    (レーザー学会学術講演会第45回年次大会 2025)
  • Optoelectronic properties of ultrawide-band-gap semiconductors probed by deep-ultraviolet spectroscopy
    (SPIE Optics + Photonics 2024)
  • 超ワイドギャップ半導体光物性評価のための深紫外分光技術の現状と展望
    (ワイドギャップ半導体学会 2024)
  • Fundamental optical properties of AlN revealed by deep-ultraviolet spectroscopy
    (International Conference on Nitride Semiconductors 14 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2014/04 - 現在 京都大学大学院工学研究科電子工学専攻 助教
  • 2019/05 - 2019/06 モンペリエ大学シャルルクーロン研究所 客員研究員
  • 2013/04 - 2014/03 京都大学大学院工学研究科電子工学専攻 特別研究員
  • 2010/04 - 2013/03 京都大学大学院工学研究科博士課程修了
  • 2008/04 - 2010/03 京都大学大学院工学研究科修士課程修了
委員歴 (11件):
  • 2022/03 - 現在 応用物理学会 学術講演会 中分類 15.4 プログラム編集委員
  • 2024 - 2026 応用物理学会 代議員
  • 2019/04 - 2024/04 14th International Conference on Nitride Semiconductors Financial Committee
  • 2021/04 - 2023/03 応用物理学会関西支部幹事
  • 2019/04 - 2021/03 電子材料シンポジウム(EMS 38-39) 企業展示委員
全件表示
受賞 (7件):
  • 2023/08 - 2023 堀場雅夫賞
  • 2022/03 - 第2回先端ナノミクス若手研究者交流会 最優秀ポスター賞
  • 2019/11 - エヌエフ基金 第8回研究開発奨励賞(優秀賞)
  • 第8回窒化物半導体結晶成長講演会 研究奨励賞
  • 第31回電子材料シンポジウム EMS賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る