ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201401045667476307   更新日: 2025年02月10日

井上 誠

イノウエ マコト | Inoue Makoto
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://www.akita-pu.ac.jp/bioresource/DBE/lecture_inoue.html
研究分野 (2件): 環境動態解析 ,  大気水圏科学
研究キーワード (14件): 気象学 ,  ドローン ,  温室効果ガス ,  大気化学 ,  農業気象 ,  地球科学 ,  成層圏 ,  メタン ,  二酸化炭素 ,  リモートセンシング ,  航空機観測 ,  モンスーン ,  統計解析 ,  衛星観測
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2022 - 2023 ドローンを用いた森林上空大気中の ガス状水銀の動態解明
  • 2020 - 2023 東北日本海沿岸域の防風林内に残された津波堆積物の気象データを用いた風化過程の解明
  • 2020 - 2023 北日本に特化したサブモデル開発による畑作物収量予測の高精度化
  • 2020 - 2023 大気鉛直観測を輸送モデルに同化した東アジアのエアロゾル排出量の改善
  • 2020 - 2022 ドローンを用いた大気中水銀の動的観測法の確立と評価
全件表示
論文 (38件):
  • 井上誠, 永吉武志. 無人航空機(UAV)を用いた温室効果ガス観測の進展. 大気化学研究. 2024. 50. 050A02
  • Atsushi Suetsugu, Hirokazu Madokoro, Takeshi Nagayoshi, Takero Kikuchi, Shunsuke Watanabe, Makoto Inoue, Makoto Yoshida, Hitoshi Osawa, Nobumitsu Kurisawa, Osamu Kiguchi. Development and Field Testing of a Wireless Data Relay System for Amphibious Drones. Drones. 2024. 8. 38
  • 井上誠, 伊勢貴之, 木口倫, 佐藤孝, 永吉武志, 保田謙太郎. 秋田県大潟村におけるダイズの生育と土壌水分量・気象との関係. 東北の農業気象. 2023. 67. 1-13
  • Yousuke Yamashita, Hideharu Akiyoshi, Makoto Inoue. The Role of Sea-Surface Conditions in Southern-Hemisphere Polar Vortex Strength and Associated Wave Forcing Revealed by a Multi-member Ensemble Simulation with the Chemistry-Climate Model. SOLA. 2023. 19B. Special_Edition. 9-15
  • Hirokazu Madokoro, Osamu Kiguchi, Takeshi Nagayoshi, Takashi Chiba, Makoto Inoue, Shun Chiyonobu, Stephanie Nix, Hanwool Woo, Kazuhito Sato. Development of Drone-Mounted Multiple Sensing System with Advanced Mobility for In Situ Atmospheric Measurement: A Case Study Focusing on PM2.5 Local Distribution. Sensors. 2021. 21. 14. 4881-4881
もっと見る
MISC (24件):
もっと見る
特許 (2件):
  • 大気環境測定方法、無線センサシステム
  • 大気環境測定方法
書籍 (2件):
  • 図説 世界気候の事典
    朝倉書店 2022 ISBN:9784254161328
  • 気候変動の事典
    朝倉書店 2017 ISBN:9784254161298
講演・口頭発表等 (20件):
  • 台風の進行経路と気圧・海面水温分布との関係
    (日本地球惑星科学連合(JpGU)2024 2024)
  • 北海道道有林上空におけるCO2高度分布日変化(Kプロ/高感度小型多波 長赤外線センサ技術の開発およびフィールド実証)
    (日本地球惑星科学連合(JpGU)2024 2024)
  • ドローンを用いた温室効果ガスの観測
    (第79回気候影響・利用研究会 2024)
  • 北日本の暑夏年におけるチベット高気圧・太平洋高気圧の発達過程
    (第79回気候影響・利用研究会 2024)
  • 秋田県における大気中のブラックカーボン濃度観測の試み
    (大気化学討論会 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 2010 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 博士(環境学)の学位取得
  • - 2010 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 博士課程単位取得退学
  • - 2004 日本大学大学院 総合基礎科学研究科 博士前期(修士)課程修了
  • - 2002 日本大学文理学部地球システム科学科卒業
学位 (1件):
  • 博士(環境学) (東京大学)
経歴 (4件):
  • 2021/06 - 現在 国立環境研究所 客員研究員
  • 2015/04 - 現在 秋田県立大学 生物資源科学部 生物環境科学科 准教授
  • 2010/06 - 2015/03 独立行政法人国立環境研究所 地球環境研究センター 特別研究員
  • 2014/04 - 2014/09 日本大学文理学部非常勤講師
委員歴 (5件):
  • 2024 - 現在 公益財団法人 齋藤憲三・山﨑貞一顕彰会 選考委員
  • 2023/04 - 現在 日本農業気象学会 英文誌「Journal of Agricultural Meteorology」編集委員
  • 2020 - 現在 日本気象学会 人材育成・男女共同参画委員会
  • 2021/06 - 2022/03 秋田県 地球温暖化対策推進計画協議会 委員
  • 2017/04 - 2021/03 日本農業気象学会 和文誌「生物と気象」編集委員
所属学会 (6件):
大気環境学会 ,  日本地理学会 ,  日本農業気象学会 ,  気候影響・利用研究会 ,  日本大気化学会 ,  日本気象学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る