ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201401047463861069   更新日: 2024年09月28日

多胡 憲治

タゴ ケンジ | Tago Kenji
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/20306111.ja.html
研究分野 (1件): 機能生物化学
研究キーワード (20件): シグナル伝達 ,  細胞情報伝達機構 ,  癌 ,  シグナル伝達系 ,  がん ,  蛋白質 ,  細胞・組織 ,  薬理学 ,  受容体 ,  生体分子 ,  Gタンパク質 ,  Gタンパク質共役受容体 ,  新規分子プローブ ,  G蛋白質共役受容体 ,  細胞遊走制御 ,  G蛋白質 ,  創薬科学 ,  機能抗体 ,  オーファン受容体 ,  モノクローナル抗体
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2025 アティピカルRasファミリーが制御する発がん抑制シグナルの解析
  • 2017 - 2020 新規Rasファミリーが活性化する核内シグナル複合体と細胞がん化機構の解析
  • 2014 - 2017 新規Rasファミリー蛋白質が制御する発がんシグナルの解析
  • 2014 - 2017 ST2タンパク質(分泌型IL-33受容体)によるLPSシグナル阻害機構の解明
  • 2013 - 2016 ST2の細胞増殖抑制効果発現機序の解明と抗がん作用の検証
全件表示
論文 (109件):
  • Kengo Takeda, Satoshi Ohta, Miu Nagao, Erika Kobayashi, Kenji Tago, Megumi Funakoshi-Tago. FL118 Is a Potent Therapeutic Agent against Chronic Myeloid Leukemia Resistant to BCR-ABL Inhibitors through Targeting RNA Helicase DDX5. International journal of molecular sciences. 2024. 25. 7
  • Akira Korai, Xin Lin, Kenji Tago, Megumi Funakoshi-Tago. The acetylation of STAT3 at K685 attenuates NPM-ALK-induced tumorigenesis. Cellular signalling. 2024. 114. 110985-110985
  • Taisuke Murata, Kenji Tago, Kota Miyata, Yasuhiro Moriwaki, Hidemi Misawa, Kenji Kobata, Yosuke Nakazawa, Hiroomi Tamura, Megumi Funakoshi-Tago. Suppression of Neuroinflammation by Coffee Component Pyrocatechol via Inhibition of NF-κB in Microglia. International journal of molecular sciences. 2023. 25. 1
  • Taisuke Murata, Sho Ishiwa, Xin Lin, Yosuke Nakazawa, Kenji Tago, Megumi Funakoshi-Tago. The citrus flavonoid, nobiletin inhibits neuronal inflammation by preventing the activation of NF-κB. Neurochemistry international. 2023. 171. 105613-105613
  • Shingo Hokimoto, Megumi Funakoshi-Tago, Kenji Tago. Identification of DDX5 as an indispensable activator of the glucocorticoid receptor in adipocyte differentiation. The FEBS journal. 2023. 290. 4. 988-1007
もっと見る
MISC (90件):
  • 多胡憲治. Immunoblotting法の基礎と応用. 組織細胞化学. 2023. 2023
  • 向來 朗, リン・シン, 多胡 めぐみ, 多胡 憲治. 融合型チロシンキナーゼNPM-ALKによる発がん誘導におけるSTAT3のアセチル化の機能解析. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2022. 95回. 2T12a-02
  • 武田 健吾, 多胡 憲治, 上田 史仁, 多胡 めぐみ. エリスロポエチンによるSTAT5非依存的な細胞増殖誘導の分子機構の解析. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2022. 95回. 2T12a-04
  • 多胡 憲治, 杉山 直幸, 太田 聡, 大村 千尋, 松儀 実広, 柳澤 健, 冨永 薫, 伊東 広, 多胡 めぐみ. κB-Ras結合タンパク質TRB3は新規のがん抑制シグナル分子として機能する. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2022. 95回. 2T12a-05
  • 大多和 宏季, 大村 千尋, 太田 聡, 松儀 実広, 多胡 めぐみ, 富永 薫, 多胡 憲治. Ras発がんシグナルにおける新規がん抑制遺伝子産物RGS16の機能解析. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2022. 95回. 2T12a-08
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1993 - 1998 東京工業大学 生命理工学研究科
  • 1989 - 1993 埼玉大学 理学部 生化学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 群馬大学 大学院保健学研究科 生体情報検査科学(基礎検査学) 教授
  • 2012/04 - 2023/03 自治医科大学 医学部 生化学講座 講師
  • 2006/06 - 2012/03 奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 助教
  • 2002/04 - 2006/05 St. Jude Children's Research Hospital Department of Tumor Cell Biology Research Associate
  • 1998/04 - 2002/03 自治医科大学 医学部 助手
受賞 (1件):
  • 2012/01 - 公益財団法人武田科学振興財団 ライフサイエンス研究奨励助成 発がんシグナルと細胞死を制御する新規GTP結合蛋白質の機能解析
所属学会 (2件):
日本分子生物学会 ,  日本生化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る