ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201401057173134525   更新日: 2025年03月14日

梅田 雄嗣

Umeda Katsutsugu
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 胎児医学、小児成育学
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2021 - 2024 全てのサブグループを網羅した神経芽腫患者由来PDXライブラリーの構築
  • 2015 - 2018 ヒトES細胞からの分化誘導システムを用いた小児固形腫瘍発生モデルの開発
  • 2012 - 2015 先天性好中球減少症の疾患特異的iPS細胞を用いた新規病態解析・治療開発基盤の確立
  • 2012 - 2015 iPS細胞からの軟骨分化システムを用いた先天性骨・関節疾患の網羅的解析法の開発
  • 2008 - 2010 繊維芽細胞由来ES様細胞(iPS細胞)を用いた造血・免疫細胞作成の基盤技術開発
全件表示
論文 (243件):
  • Maiko Shimomura, Miho Ashiarai, Itaru Kato, Takahiro Kamiya, Nanami Taketomi, Tomoyuki Akita, Yasushi Orihashi, Hiroshi Kawaguchi, Katsutsugu Umeda. Effect of conditioning intensity on late complications in AYA who underwent allogeneic HCT during childhood. International Journal of Hematology. 2025
  • Ami Tabata, Keita Ueda, Katsutsugu Umeda, Takeshi Funaki, Tsukasa Ueno, Yohei Mineharu, Masahiro Tanji, Takayuki Kikuchi, Misa Komaki, Susumu Miyamoto, et al. Cognitive and social functions of craniopharyngioma and germ cell tumor differ in patients with and without apathy. PCN reports : psychiatry and clinical neurosciences. 2025. 4. 1. e70068
  • 駒木 美紗, 上田 敬太, 荒川 芳輝, 梅田 雄嗣, 丹治 正大, 峰晴 陽平, 植野 司, 草野 佑介, 村井 俊哉, 田畑 阿美. 頭蓋咽頭腫および胚細胞腫瘍患者の高次脳機能が身体活動に与える影響. 日本神経心理学会総会プログラム・予稿集. 2024. 48回. 101-101
  • 田畑 阿美, 上田 敬太, 梅田 雄嗣, 舟木 健史, 植野 司, 峰晴 陽平, 丹治 正大, 菊池 隆幸, 駒木 美紗, 村井 俊哉, et al. apathyは頭蓋咽頭腫および胚細胞腫瘍患者の神経認知,社会認知,社会機能に影響を与える. 日本神経心理学会総会プログラム・予稿集. 2024. 48回. 117-117
  • Yoshinori Uchihara, Katsutsugu Umeda, Yosuke Yamada, Hiroaki Ito, Keiji Tasaka, Kiyotaka Isobe, Ryo Akazawa, Naoko Kawabata, Satoshi Saida, Itaru Kato, et al. MGMT protein expression is a reliable predictive biomarker for temozolomide-containing chemotherapy in osteosarcoma. Cancer Science. 2024
もっと見る
MISC (317件):
  • 駒木美紗, 上田敬太, 上田敬太, 荒川芳輝, 丹治正大, 峰晴陽平, 植野司, 梅田雄嗣, 草野佑介, 村井俊哉, et al. 間脳・下垂体腫瘍患者の社会的行動障害を含む高次脳機能障害と社会参加の関連. 高次脳機能研究. 2024. 44. 1
  • 荒川 芳輝, 山本 悦子, 梅田 雄嗣, 峰晴 陽平, 宇藤 恵, 滝田 順子, 溝脇 尚志, 宮本 享. 小児悪性脳腫瘍の長期成績からみた課題と展望 高線量放射線治療が中枢神経原発ジャーミノーマの晩期有害事象増加に関与する. 小児の脳神経. 2022. 47. 2. 171-171
  • 大部 聡, 梅田 雄嗣, 才田 聡, 加藤 格, 平松 英文, 荒川 芳輝, 宇藤 恵, 溝脇 尚志, 足立 壮一, 滝田 順子. 頭蓋内germinomaの診断における髄液中胎盤型アルカリフォスファターゼ(PLAP)の有用性. 日本小児血液・がん学会雑誌. 2021. 58. 4. 295-295
  • Katsutsugu Umeda, Takako Miyamura, Kenji Yamada, Ako Hosono, Hideki Sano, Minako Sumi, Hajime Okita, Yosuke Hosoya, Motoaki Chin, Toshifumi Ozaki. Clinical Outcome of Patients with Recurrent/Refractory Localized Ewing's Sarcoma Family of Tumors: A Retrospective Report From the JESS Group. PEDIATRIC BLOOD & CANCER. 2020. 67
  • Katsutsugu Umeda, Takako Miyamura, Ako Hosono, Hideki Sano, Minako Sumi, Hajime Okita, Yosuke Hosoya, Daiichiro Hasegawa, Motoaki Chin, Toshifumi Ozaki. Clinical Outcome of Patients with Metastatic Ewing's Sarcoma Family of Tumors: A Retrospective Report From the JESS Group. PEDIATRIC BLOOD & CANCER. 2020. 67
もっと見る
書籍 (1件):
  • ES cell lines from the cynomolgus monkey (Macaca fascicularis).
    in “Embryonic Stem Cells, A Practical Approach” (Oxford University Press, NY, USA) in press.
経歴 (6件):
  • 2011/07/01 - 京都大学医学部附属病院 助教
  • 2008/07/01 - テキサス大学幹細胞研究センター リサーチフェロー
  • 2004/08/01 - 京都大学医学部附属病院 助教
  • 2004/04/01 - ヒューマンサイエンス振興財団 リサーチ・レジデント
  • 2000/04/01 - 京都大学大学院 医学研究科博士課程
全件表示
所属学会 (4件):
日本再生医療学会 ,  日本造血細胞移植学会 ,  日本血液学会 ,  日本小児血液・がん学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る