- 2024 - 2028 乳児期の被虐待(ネグレクト)が成人期以降の特発性疼痛を惹起する神経機構の実証
- 2020 - 2025 口腔顔面痛と睡眠障害の悪循環を断ち切る視床下部Orexin経路に対する性差の影響
- 2021 - 2024 成人期摂食機能不全をもたらす口腔機能発達期のストレスによる視床下部エピゲノム記憶
- 2021 - 2023 乳児期の虐待(ネグレクト)が成人期の摂食関連機能不全を惹起する中枢神経機序の解明
- 2020 - 2023 小児閉塞性睡眠時無呼吸症候群の脳発達への影響の解明
- 2020 - 2022 橋結合腕傍核の低酸素応答が惹起する口腔顔面痛に対するオレキシン疼痛抑制機構の解明
- 2018 - 2022 レム睡眠中枢による咀嚼運動リズム生成の神経機構の解明
- 2019 - 2021 口腔機能発達不全症の動物実験系の確立
- 2017 - 2020 神経障害性疼痛発症に関与する延髄投射ニューロンに対する下行性抑制機構解明
- 2016 - 2018 口腔粘膜の神経障害性疼痛に対する新規補綴処置を目指した基礎研究
- 2015 - 2018 頸肩部の筋筋膜性疼痛をトリガーとする咬筋痛の治療法開発に向けた神経機構の解明
- 2015 - 2018 GDNFを用いた下歯槽神経損傷後の感覚麻痺に対する積極的新規治療法の開発
- 2016 - 2017 ドライアイに起因する中枢感作のDiquas点眼による抑制効果
- 2015 - 2017 慢性ストレスに起因する神経障害性疼痛増悪のエピジェネティック制御と中枢感作機構
- 2014 - 2016 ストレス因性口腔顔面痛(舌痛)に対する視床下部からの下行性経路による疼痛制御機構の解明
全件表示