ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201401063206517468   更新日: 2024年12月31日

菅原 賢悟

スガハラ ケンゴ | Sugahara Kengo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://ksugahar.weebly.com/
研究分野 (2件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論 ,  計算科学
研究キーワード (3件): 最適設計 ,  加速器工学 ,  電磁界解析
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2026 量子アニーリングと3次元トポロジー最適化による核融合コイルの新構造創出
  • 2020 - 2023 マルチスケール・マルチフィジクスモデル縮約による高精度モータシミュレーターの開発
  • 2020 - 2023 磁気ヒステリシスを定量化した,加速器用電磁石の高速かつ高精度な制御方法の研究
論文 (39件):
  • Kengo SUGAHARA. Extended Kelvin Transformation for Solving Radiating Electromagnetic Fields. IEICE Transactions on Electronics. 2024
  • Yoshiki Hane, Kengo Sugahara. Studies on Practical Hysteresis Modeling Method Using Play Model by Circuit Simulators. IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering. 2024
  • 日比野 良彦, 西田 翔, 木屋 晴貴, 久木田 真吾, 菅原 賢悟, 近藤 康. 卓上型NMR装置を利用した教育用量子コンピュータ-NMR Quantum Computer for Education. 電気学会論文誌. A, 基礎・材料・共通部門誌 = IEEJ transactions on fundamentals and materials. 2024. 144. 7. 252-257
  • Yasuhito Takahashi, Koji Fujiwara, Kengo Sugahara, Tetsuji Matsuo. Model Order Reduction of Cage Induction Motor With Skewed Rotor Slots Using Multiport Cauer Ladder Network Method. IEEE Transactions on Magnetics. 2023. 59. 5
  • H. Yano, K. Sugahara. Magnetic Moment Method with the Idea of Magnetic Surface Charge Method. Journal of the Magnetics Society of Japan. 2023. 47. 2. 52-56
もっと見る
MISC (13件):
  • 村松 和弘, 菅原 賢悟, 高 炎輝, 比留間 真悟. 調査研究委員会レポート:電磁界解析を用いた革新技術開発調査専門委員会. 電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌). 2024. 144. 9. NL9_5-NL9_5
  • Yuta Takenaka, Hiroki Maruyama, Yasuhito Takahashi, Koji Fujiwara, Kengo Sugahara, Tetsuji Matsuo. Model Order Reduction of Cage Induction Motor with Stator and Rotor Failures Based on Multiport Cauer Ladder Network Method. 2024 IEEE 21st Biennial Conference on Electromagnetic Field Computation (CEFC). 2024. 01-02
  • Kengo Sugahara, Miwa Tobita, Tetsuji Matsuo, Yasuhito Takahashi. Fixed-Point Cauer Ladder Network Method for Eddy-Current Problems with Hysteresis. 2024 IEEE 21st Biennial Conference on Electromagnetic Field Computation (CEFC). 2024. 01-02
  • 松尾 哲司, 菅原 賢悟, 日髙 勇気. 電磁界解析の先進技術応用-Applications of Advanced Techniques of Electromagnetic Field Analysis. 電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = IEEJ transactions on power and energy. 2022. 142. 9. 400-403
  • 菅原 賢悟, 日高 勇気, 松友 真哉. 電磁気応用研究室 近畿大学理工学部電気電子工学科 菅原賢悟 研究室 / 電気工学と情報学の融合による先進モータ研究への取組み 長岡技術科学大学 先進モータシステム研究室. 電気設備学会誌. 2021
もっと見る
特許 (66件):
  • 電磁界解析装置、方法及びプログラム
  • 円形加速器、円形加速器の運転方法、および粒子線治療装置
  • 高周波加速器の製造方法、高周波加速器、および円形加速器システム
  • 粒子線治療装置およびその作動方法
  • ビーム輸送系及び粒子線治療装置
もっと見る
書籍 (3件):
  • 電磁界解析の先進応用技術
    電気学会 2023
  • 電磁界解析の高精度化技術
    電気学会 2020
  • 先進電磁界解析による設計高度化技術
    電気学会 2016
講演・口頭発表等 (146件):
  • Gauging in generating basis functions for three-dimensional Cauer Ladder Network
    (SIELA 2024 - 23rd International Symposium on Electrical Apparatus and Technologies 2024)
  • Comparison of minor loops between H-input and B-input vector play models identified from major loops
    (SIELA 2024 - 23rd International Symposium on Electrical Apparatus and Technologies 2024)
  • 粘菌アルゴリズムと進化計算を併用したコイル最適化法に関する検討-An Investigation on Coil Optimization Based on Physarum Polycephalum Algorithm and Evolutionary Computation-静止器/回転機 合同研究会・電磁界数値計算技術とその応用
    (電気学会研究会資料. SA / 電気学会静止器研究会 [編] 2024)
  • 大規模言語モデルを活用した四角形メッシュの自動生成システムに関する基礎検討-Basic Study on Automatic Quadrilateral Mesh Generation System Using Large Language Model-静止器/回転機 合同研究会・電磁界数値計算技術とその応用
    (電気学会研究会資料. SA / 電気学会静止器研究会 [編] 2024)
  • 回路シミュレータによるプレイモデルを用いたヒステリシス解析手法に関する諸検討-Several Studies on Magnetic Hysteresis Analysis Method Using Play Model by Circuit Simulators-静止器/回転機 合同研究会・電磁界数値計算技術とその応用
    (電気学会研究会資料. SA / 電気学会静止器研究会 [編] 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2007 - 2007 法政大学大学院 論文博士 システムデザイン研究科
  • 1999 - 2001 京都大学大学院 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻
  • 1995 - 1999 慶應大学 理工学部 物理学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (法政大学)
経歴 (4件):
  • 2019/04 - 現在 近畿大学 理工学部 電気電子工学科 准教授
  • 2014/04 - 2019/03 近畿大学 理工学部 電気電子工学科 講師
  • 2010/10 - 2014/03 三菱電機株式会社 神戸製作所
  • 2001/04 - 2010/09 三菱電機株式会社 先端技術総合研究所
委員歴 (12件):
  • 2020/04 - 現在 電磁界理論技術委員会 1号委員
  • 2022/04 - 2025/03 電気学会 電磁界解析を用いた革新技術開発調査専門委員会 幹事
  • 2021/10 - 2024/09 電気学会 カーボンニュートラルに向けたエネルギー変換システムの磁気応用技術調査専門委員会 委員
  • 2022/04 - 2024/03 電気学会 電磁界解析による回転機の高精度モデリングと先進最適化技術調査専門委員会 委員
  • 2019/04 - 2022/03 電気学会 電磁界解析の先進技術応用技術調査専門委員会 幹事
全件表示
受賞 (4件):
  • 2021/08 - 日本磁気学会 論文賞
  • 2020/11 - IEEE EEE-IAS TSC Fist Prize
  • 2019/05 - 日本電気協会関西支部 第66回電気関係功績者表彰 電磁界解析における開領域問題解法に関する研究
  • 2016/03 - 電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 優秀論文発表賞 等価定理による摂近似
所属学会 (2件):
IEEE ,  電気学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る