ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201401070805943471   更新日: 2025年03月27日

石田 実

イシダ ミノル | Ishida Minoru
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 経営学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2021 - 2025 消費者のサステナブルな価値構造と行動のメカニズムの解明
論文 (23件):
  • 石田実. 大切なギフトがポジティブ感情を想起させる効果. 東洋大学経営論集. 2025. 104. 27-42
  • 石田 実, 須山 憲之, 羅 偉明. パラソーシャル関係と矛盾の許容度. 東洋大学経営論集. 2024. 103. 15-30
  • 石田実, 片野浩一. 自伝的記憶による地域愛着の想起効果. 東洋大学経営論集. 2024. 103. 1-14
  • 石田実, 片野浩一. 相互協調的な企業組織と社会人基礎力の関係. 東洋大学経営論集. 2023. 101. 35-50
  • 石田 実, 王 懿杰. 相互協調性と拡張自己が場所愛着に及ぼす影響. 東洋大学経営論集. 2023. 100. 73-86
もっと見る
MISC (10件):
  • 石田実, 片野浩一. 旅行の自伝的記憶が次の旅行意向に与える影響. 日本マーケティング学会 カンファレンス2024プロシーディングス. 2024. 152-171
  • 片野浩一, 石田実. ユーザー生成コンテンツと集合知形成のダイナミクス -ニコニコ動画コミュニティにおける「初音ミク」創作ネットワーク-. 日本マーケティング学会 カンファレンス2015プロシーディングス. 2015. 152-171
  • 石田実, 田中洋, 鈴木暁. メディア接触のコウホート効果に関する研究. 日本マーケティング学会. 2013. 34-41
  • 石田 実. 準対称性が成り立たないデータ行列の分解手法の提案(MDSとクラスター分析の新展開とその適用, 第32回 日本行動計量学会大会発表一覧). 行動計量学. 2005. 32. 1. 82-82
  • 石田 実. 準対称性が成り立たないデータ行列の分解手法の提案(MDSとクラスター分析の新展開とその適用). 日本行動計量学会大会発表論文抄録集. 2004. 32. 28-29
もっと見る
書籍 (1件):
  • コミュニティ・ジェネレーション : 「初音ミク」とユーザー生成コンテンツがつなぐネットワーク
    千倉書房 2017 ISBN:9784805111321
講演・口頭発表等 (6件):
  • 消費者のサステイナブル志向の日米比較
    (日本マーケティング・サイエンス学会第116回研究大会 2024)
  • 旅行の自伝的記憶が次の旅行意向に与える影響
    (日本マーケティング学会カンファレンス2024 2024)
  • カーボンラベル表示に対する企業の意識とその対応
    (日本マーケティング・サイエンス学会第115回研究大会 2024)
  • 居住地との関係性が環境配慮行動におよぼす影響
    (日本商業学会第74回全国研究大会 2024)
  • カーボンラベル表示に対する消費者選好
    (日本マーケティング・サイエンス学会 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2002 - 2010 筑波大学大学院 ビジネス科学研究科 企業科学専攻(博士後期)
  • 2000 - 2002 筑波大学大学院 経営・政策科学研究科 経営システム科学(修士)
  • 1989 - 1991 東京工業大学大学院 理工学研究科 情報科学専攻(修士)
  • 1985 - 1989 東京工業大学 理学部 情報科学科
学位 (1件):
  • 博士(経営学) (筑波大学)
経歴 (4件):
  • 2019/04 - 現在 東洋大学 経営学部 マーケティング学科 准教授
  • 2015/04 - 2019/03 東洋大学 経営学部 講師
  • 2004/11 - 2015/02 株式会社アークエンジン 代表取締役
  • 1991/04 - 2004/10 東京銀行
受賞 (3件):
  • 2019/03 - 電気通信普及財団 第34会電気通信普及財団賞入賞(テレコム社会科学賞) コミュニティ・ジェネレーション -「初音ミク」とユーザー生成コンテンツがつなぐネットワーク-
  • 2015/11 - 日本マーケティング学会 ベストペーパー賞 ユーザー生成コンテンツと集合知形成のダイナミクス -ニコニコ動画コミュニティにおける「初音ミク」創作ネットワーク-
  • 2013/11 - 日本マーケティング学会 ベストペーパー賞 メディア接触のコウホート効果に関する研究
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る