ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201401072034454255   更新日: 2025年01月08日

伊藤 哲也

イトウ テツヤ | Ito Tetsuya
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 幾何学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2021 - 2026 3次元双曲多様体上の量子トポロジー
  • 2019 - 2023 Braid群の手法による量子トポロジーと接触トポロジーの相互関連の理解
  • 2016 - 2021 結び目と3次元多様体の量子トポロジー
  • 2015 - 2019 群の順序構造による視点からのトポロジーの研究とその応用
  • 2013 - 2015 オープンブック分解による3次元多様体のトポロジー・接触幾何・基本群の研究
論文 (66件):
  • Tetsuya Ito. Generalized torsion orders and Alexander polynomials. Canadian Mathematical Bulletin. 2025
  • Tetsuya Ito. On a group whose generalized torsion elements are torsion elements. Communications in Algebra. 2023. 52. 3. 1271-1276
  • Tetsuya Ito. A remark on the finiteness of purely cosmetic surgeries. Algebraic & Geometric Topology. 2023. 23. 5. 2213-2219
  • T. Ito. A note on knot fertility. II. Acta Mathematica Hungarica. 2023. 169. 2. 553-561
  • Kazuhiro Ichihara, Tetsuya Ito, Toshio Saito. On constraints for knots to admit chirally cosmetic surgeries and their calculations. Pacific Journal of Mathematics. 2022. 321. 1. 167-191
もっと見る
MISC (4件):
  • 伊藤 哲也. Fractional Dehn twist coefficients of closed braids. The 9th East Asian School of knots and related topics, 東京大学. 2013
  • 伊藤 哲也. Non-left-orderability of branched double coverings via "coarse" presentation. Branched Coverings, Degenerations, and Related Topics 2012, 広島大学. 2012
  • 伊藤 哲也. The Lawrence-Krammer-Bigelow representation detects the dual Garside length. The 8th East asian school of Knot and Related Topicx, KAIST. 2012
  • 伊藤 哲也. The openbook foliation method. Winter braids II,, University de Caen. 2011
講演・口頭発表等 (2件):
  • Open book foliation for essential surfaces
    (2012 CMS summer meeting 2012)
  • Ordering of mapping class groups and contact 3-manifolds
    (Ordered groups and Topology 2012)
経歴 (1件):
  • 京都大学
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る