ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 佐藤 泉美
    長崎大学 生命医科学域(医学系)臨床疫学分野
    疫学, 臨床疫学, 薬剤疫学
  • 田中 司朗
    京都大学 医学研究科 臨床統計学講座
    臨床試験, 生物統計学, 臨床統計学
  • 小川 雄右
    京都大学 大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 医療疫学分野
    臨床疫学, 気分障害, うつ病, 系統的レビュー, メタアナリシス, 精神医学, 神経心理学
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201401083475875576   更新日: 2025年02月16日

川上 浩司

カワカミ コウジ | Kawakami Koji
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2023 - 2026 Deprescribing(医療判断による減処方)調整加算制度の実態と効果の検証
  • 2021 - 2026 胎内から学童期までの健診情報の利活用とその効果測定についての研究
  • 2020 - 2024 母子保健情報と学校健診情報の連接による、児の15年を紡ぐデジタルコホート疫学研究
  • 2020 - 2023 特定健診の有効性:Target Trialアプローチを用いた検証
  • 2019 - 2022 精神科および循環器内科領域における電子カルテにネストされた実践的臨床試験
全件表示
論文 (442件):
  • Hiroaki Mamiya, Toshiki Fukasawa, Koji Kawakami. Effects of Reimbursement Add-On Policies on Trastuzumab and Bevacizumab Biosimilar Adoption in a Japanese Oncology Setting. Value in Health Regional Issues. 2025. 46. 101090-101090
  • Hinako Wakabayashi, Toshiki Fukasawa, Satomi Yoshida, Kairi Ri, Soichiro Masuda, Takayuki Anno, Koji Kawakami. Risk of Fracture Associated with Pregabalin or Mirogabalin Use: A Case-Case-Time-Control Study Based on Japanese Health Insurance Claims Data. Drug safety. 2025
  • Takaki Yoshiyama, Toshiki Fukasawa, Soichiro Masuda, Shuichi Matsuda, Koji Kawakami. Cefazolin vs. Alternative Beta-lactams for Prophylaxis in Lower Extremity Fracture Surgery: A Target Trial Emulation. Injury. 2025. 112215-112215
  • Sho Shimazaki, Toshiki Fukasawa, Takayuki Kondo, Masato Takeuchi, Takayuki Okura, Ryosuke Takahashi, Koji Kawakami. Comparative effectiveness, persistence, and adherence of dimethyl fumarate and fingolimod in patients with multiple sclerosis in Japan: A cohort study. Multiple sclerosis and related disorders. 2025. 94. 106306-106306
  • Soichiro Masuda, Toshiki Fukasawa, Shuichi Matsuda, Satomi Yoshida, Koji Kawakami. Author response to: OSIN-D-24-01586, "Revisiting the safety of romosozumab in Japan: the need for clear contraindications for patients with cardiovascular risk". Osteoporosis international : a journal established as result of cooperation between the European Foundation for Osteoporosis and the National Osteoporosis Foundation of the USA. 2025
もっと見る
MISC (165件):
  • 米倉寛, 米倉寛, 武田親宗, 武田親宗, 川上浩司. 大規模データベースの周術期疫学研究への活用. 臨床麻酔(シービーアール). 2024. 48
  • 稲山 嘉英, 水野 佳世子, 江川 美保, 山口 建, 濱西 潤三, 竹内 正人, 小池 彩美, 東山 希実, 万代 昌紀, 川上 浩司. 日本における周閉経期,閉経期女性におけるホルモン療法についてのリアルワールド研究 Progestogenの使用は十分か. 日本女性医学学会雑誌. 2023. 31. 1. 110-110
  • 稲山 嘉英, 水野 佳世子, 山口 建, 濱西 潤三, 竹内 正人, 江川 美保, 北村 幸子, 滝 真奈, 山ノ井 康二, 村上 隆介, et al. 本邦における子宮内膜癌術後エストロゲン補充療法の施行に関するリアルワールドデータ研究. 日本婦人科腫瘍学会学術講演会プログラム・抄録集. 2023. 65回. 282-282
  • 桝田 崇一郎, 深澤 俊貴, 竹内 正人, 藤林 俊介, 大槻 文悟, 村田 浩一, 清水 孝彬, 松田 秀一, 川上 浩司. 腰椎側方椎体間固定術と腰椎後方椎体間固定術の術後創部感染発生率の比較. 日本整形外科学会雑誌. 2023. 97. 3. S608-S608
  • 吉田都美, 矢内貴憲, 竹内正人, 川上浩司. COVID-19の活動制限が小児の肥満に与えた影響:11万人の学校健診情報による検討. 日本公衆衛生学会総会抄録集(CD-ROM). 2022. 81st
もっと見る
書籍 (36件):
  • 学校保健の動向
    日本学校保健会,丸善出版 (発売) 2023 ISBN:9784903076270
  • DOHaD先制医療への展開
    金原出版 2023 ISBN:9784307170796
  • リアルワールドデータと薬剤疫学
    大修館書店 2022 ISBN:9784469269345
  • 医療のグランドデザイン2030
    日本医師会総合政策研究機構 2019
  • ストロムの薬剤疫学
    南山堂 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (400件):
  • 医療現場から発生するデジタルデータの活用:未来の医療の向上にむけて
    (大阪医療機器協会 講演 2024)
  • リアルワールドデータを用いた臨床疫学研究の現状と展望
    (第36回骨・関節疾患シンポジウム 2024)
  • 臨床疫学研究の最新動向:リアルワールドデータを用いた研究と、地域の予防医療
    (国家公務員共済熊本中央病院 講演 2023)
  • 医療現場から発生するデジタルデータの活用と医学研究
    (第27回日本心不全学会学術集会 教育講演 2023)
  • 健診や医療におけるデジタルデータの活用と医学研究
    (京都大学大学院工学研究科インフラ先端技術コンソーシアム 第1回e-CITI京都 エグゼクティブセミナー 講演 2023)
もっと見る
経歴 (3件):
  • 2004/12 - 2006/08 東京大学 客員助教授
  • 2002 - 2004 米国食品医薬品庁 臨床試験審査官、研究官
  • 1999 - 2001 国食品医薬品庁 博士研究員
委員歴 (89件):
  • 2022/06 - 現在 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 創薬ベンチャーエコシステム強化事業 創薬ベンチャー公募(事業者公募)評価委員
  • 2019/04 - 現在 国立研究開発法人 科学技術振興機構 研究成果展開事業「大学発新産業創出プログラム推進委員会」 専門委員
  • 2023/10 - 2025/03 国立研究開発法人 科学技術振興機構 大学発新産業創出基金事業ディープテック・スタートアップ国際展開委員会 委員
  • 2022/10 - 2022/12 文部科学省 科学技術・学術政策局 令和5年度「大学等におけるフルタイム換算データに関する調査」調査項目等に関する検討会委員
  • 2022/09 - 公益社団法人日本医師会 JMA Journal編集委員会委員
全件表示
所属学会 (27件):
Drug Information Association ,  American Association for Cancer Research ,  Society for Immunotherapy of Cancer ,  International Society of Pharmacoepidemiology ,  International Society of Pharmaceutical Engineering (ISPE) ,  International Society for Pharmacoeconomics and Outcomes Research ,  日本ペプチド研究会 ,  日本遺伝子治療学会 ,  日本製薬医学医師連合会 ,  がん分子標的治療研究会 ,  日本疫学会 ,  日本癌治療学会 ,  日本癌学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本臨床疫学会(理事) ,  地域包括ケア病棟協会(参与) ,  日本セルフケア推進協議会(理事) ,  臨床医学研究塾(理事) ,  ヘルスケア・データサイエンス研究所(理事) ,  健康・医療・教育情報評価推進機構(常務理事) ,  医療データベース協会(理事) ,  国際医薬経済・アウトカム研究学会日本支部(評議員) ,  日本薬剤疫学会(理事、評議員) ,  日本地域医療学会(理事) ,  脳心血管抗加齢研究会(評議員) ,  日本抗加齢医学会(評議員) ,  日本臨床試験学会(理事)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る