ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

  • 菊地 亮太
    名古屋大学 宇宙地球環境研究所 融合研究戦略室
    機械学習, 数値流体力学, データ同化, 航空気象
  • 大林 茂
    東北大学 流体科学研究所 流動創成研究部門 航空宇宙流体工学研究分野
    航空機設計, 進化的計算法, 数値流体力学

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201401086358898459   更新日: 2024年12月09日

三坂 孝志

ミサカ タカシ | Misaka Takashi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
ホームページURL (2件): https://staff.aist.go.jp/takashi.misaka/index.htmlhttp://misaka.html.xdomain.jp/index.html
研究キーワード (3件): データ同化 ,  数値流体力学 ,  航空気象
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2026 速い推定と遅い推定:適応型忠実度のEnd-to-Endストリーミング映像データ同化
  • 2020 - 2023 画像ディープデータ同化法の開発と切削加工への応用
  • 2018 - 2021 非定常3次元渦流れの計測融合シミュレーション法の開発
  • 2017 - 2020 自律飛行ドローンを用いた計測データ駆動型の非定常環境流動計測システムに関する研究
  • 2016 - 2019 非定常空力設計のための統合的可視化ツールの研究開発
全件表示
論文 (56件):
  • Rei Iura, Takahiro Ukai, Hiroshi Yamashita, Bastian Kern, Takashi Misaka, Shigeru Obayashi. Impact of atmospheric variations on sonic boom loudness over 10 years of simulated flights. Journal of the Acoustical Society of America. 2024. 156. 3. 1529-1542
  • German Herrera-Granados, Takashi Misaka, Jonny Herwan, Hitoshi Komoto, Yoshiyuki Furukawa. An experimental study of multi-sensor tool wear monitoring and its application to predictive maintenance. International Journal of Advanced Manufacturing Technology. 2024
  • Yusuke Mizuno, Takashi Misaka, Yoshiyuki Furukawa. Fluid-particle-structure interaction in single shot peening. Scientific Reports. 2024. 14. 1
  • Takashi Misaka. Space-time adaptive model order reduction utilizing local low-dimensionality of flow field. Journal of Computational Physics. 2023. 493. 112475-112475
  • Takashi Misaka, Ryoichi Yoshimura, Shigeru Obayashi, Ryota Kikuchi. Large-Eddy Simulation of Wake Vortices at Tokyo/Haneda International Airport. Journal of Aircraft. 2023. 1-13
もっと見る
MISC (64件):
  • 三坂孝志. データ同化の基礎と応用事例. ターボ機械. 2023. 51. 11. 2-9
  • 三坂孝志, 久保世志, 淺海典男, 出田武臣, 大林茂. フィルム冷却流れ解析を高度化するデータ同化. 日本ガスタービン学会誌. 2022. 50. 3. 163-169
  • 中澤嵩, 三坂孝志. Jet-In-Cross Flowにおける時間変動場抑制に向けた形状最適化問題. 宇宙航空研究開発機構特別資料. 2022. JAXA-SP-21-008. 175-183
  • 大林茂, 千葉一永, 下山幸二, 三坂孝志. 機械工学とインフォマティクス (設計情報学,代替モデリング,データ同化からの概観). 「設計工学」日本設計工学会誌. 2021. 56. 11. 539-545
  • 三坂 孝志. データ同化によるサイバーフィジカル同期. 可視化情報学会誌. 2021. 41. 162. 23-24
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (2件):
  • データ同化流体科学 : 流動現象のデジタルツイン
    共立出版 2021 ISBN:9784320111264
  • 計算力学シミュレーションハンドブック : 超ペタスケールコンピューティングの描像
    丸善 2009 ISBN:9784621082157
講演・口頭発表等 (133件):
  • New numerical scheme for compressible flow
    (計算工学講演会論文集 = Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science / 日本計算工学会 編 2023)
  • 離散液滴モデルとアンサンブルカルマンフィルタによる噴霧断面計測の拡張
    (計算工学講演会論文集(CD-ROM) 2023)
  • 10年間の気象データを基にした実フライト上におけるソニックブームの伝播解析
    (流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム講演集(CD-ROM) 2022)
  • DNNを用いた数値シミュレーションと計測データの連携
    (日本応用数理学会 数理設計分科会・研究集会 2021)
  • Leveraging ensemble-based data assimilation: particle simulation example
    (RIMS Workshop, Mathematical methods for the studies of flow, shape, and dynamics 2021)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2005 - 2008 東北大学 大学院情報科学研究科 システム情報科学専攻
  • 2007 - 2007 クランフィールド大学(英国)
  • 2003 - 2005 東北大学 大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻
  • 2001 - 2003 東北大学 工学部 機械航空工学科
  • 1996 - 2001 旭川工業高等専門学校 制御情報工学科
学位 (1件):
  • 博士(情報科学) (東北大学)
経歴 (6件):
  • 2020/04 - 現在 産業技術総合研究所 インダストリアルCPS研究センター 主任研究員
  • 2018/04 - 2020/03 産業技術総合研究所 製造技術研究部門 主任研究員
  • 2013/04 - 2018/03 東北大学 学際科学フロンティア研究所 助教
  • 2012/07 - 2013/03 東北大学 流体科学研究所 助教
  • 2009/02 - 2012/07 ドイツ航空宇宙センター 大気物理研究所 研究員
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2020/04 - 現在 日本機械学会 計算力学部門 設計と運用に活かすデータ同化研究会 幹事
  • 2015/04 - 2020/02 日本機械学会 計算力学部門 設計に活かすデータ同化研究会 幹事
  • 2013/07 - 2019/09 宇宙航空研究開発機構 SafeAvio研究会 委員
所属学会 (5件):
日本計算工学会 ,  日本ガスタービン学会 ,  American Institute of Aeronautics and Astronautics ,  日本機械学会 ,  日本航空宇宙学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る