ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 尾崎 宏樹
    独立行政法人日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター/国立スポーツ科学センター
    スノーボードスロープスタイル/ビッグエア, 車いす動作, サッカー, 卓球, バドミントン, スイング動作, スポーツバイオメカニクス
  • 山田 クリス孝介
    東海大学 スポーツ医科学研究所
    精神神経内分泌免疫学, ストレスの測定と評価, 行動科学, 医療情報, Psychoneuroendocrinology, Stress

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201401097830251180   更新日: 2024年12月03日

辻 容子

ツジ ヨウコ | Tsuji Yoko
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/80460103.ja.html
研究分野 (2件): 高齢者看護学、地域看護学 ,  基礎看護学
研究キーワード (10件): 転倒・転落 ,  視線変化 ,  転倒 ,  高齢者 ,  光環境 ,  背面解放 ,  車いす ,  シーティング ,  生活行動 ,  背面開放
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2027 車椅子上の足底接地の条件に着目した誤嚥防止に有効な座位姿勢の解明
  • 2018 - 2023 熟練看護師の視線計測を用いた高齢患者の転倒防止のための移動援助モデルの構築
  • 2017 - 2021 円背高齢者の摂食時の誤嚥リスクを低減させる姿勢およびテーブル調整の支援指針の作成
  • 2015 - 2018 院内心停止を認識する看護師に必要な視診・触診技術の可視化
  • 2012 - 2016 維持期リハビリテーションを促進する車いす使用高齢者の姿勢アセスメント指針の検討
全件表示
論文 (3件):
MISC (22件):
学歴 (2件):
  • 筑波大学大学院 人間総合科学研究科看護科学専攻博士後期課程中退
  • 日本大学大学院 理工学研究科医療福祉工学専攻博士前期課程
経歴 (11件):
  • 2023/04 - 現在 獨協医科大学 看護学部 教授
  • 2020/04 - 2023/03 群馬大学大学院保健学研究科 非常勤講師
  • 2019 - 2023 茨城キリスト教大学 看護学部看護学科 教授
  • 2019/04 - 2022/03 放送大学 茨城学習センター 客員教授
  • 2017 - 2018 放送大学 茨城学習センター 客員准教授
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る