ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201501000647905655   更新日: 2025年03月31日

原口 大輔

ハラグチ ダイスケ | Haraguchi Daisuke
所属機関・部署:
職名: 准教授(任期付)
研究分野 (1件): 日本史
研究キーワード (10件): オーラルヒストリー ,  石炭産業 ,  麻生家文書 ,  旧藩 ,  華族 ,  議会事務局 ,  帝国議会 ,  議会政治 ,  貴族院 ,  徳川家達
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2023 - 2028 近世日本の学知と家伝史料:荻生家旧蔵史料と水戸徳川家旧蔵史料を中心に
  • 2022 - 2025 近現代日本における議会政治と第二院の多角的研究:「河井弥八関係文書」を中心に
  • 2020 - 2023 政党内閣崩壊後の議会政治と貴族院 1932~1947
  • 2018 - 2021 近現代議会資料「河井弥八関係文書」の総合的研究
  • 2017 - 2020 戦中・戦後における帝国議会の再検討
全件表示
論文 (17件):
  • 原口 大輔. 船越鉄道と船越築港. エネルギー史研究 -石炭を中心として-. 2024. 39. 59-81
  • 原口 大輔. 大政翼賛会と貴族院. 史学雑誌. 2023. 132. 6. 1-34
  • 原口 大輔. 冷水鉄道敷設問題と貴族院議員・麻生太吉. エネルギー史研究 -石炭を中心として-. 2022. 37. 79-96
  • 原口 大輔. 昭和二〇年の貴族院改革論. 日本歴史. 2022. 886. 37-53
  • 原口 大輔. 松本学と全村学校運動の展開. 九州史学. 2022. 190. 70-91
もっと見る
MISC (36件):
  • 原口大輔. 浜の町別荘と「大正四年 日誌 麻生別荘」. エネルギー史研究 -石炭を中心に-. 2025. 40. 137-181
  • 原口 大輔. 横路孝弘オーラルをめぐるいくつかの所感. 史友. 2025. 57. 63-87
  • 原口 大輔. 新規整理分「麻生家文書」目録(六). 石炭研究資料叢書. 2025. 47. 2-261
  • 原口 大輔. 新規整理分「麻生家文書」目録(五). 石炭研究資料叢書. 2024. 46. 1-301
  • 原口 大輔. 〈新刊紹介〉法政大学大原社会問題研究所/榎一江編『無産政党の命運 日本の社会民主主義』. 九州史学. 2024. 197. 50-50
もっと見る
書籍 (17件):
  • 第73代衆議院議長横路孝弘 : 正副議長経験者に対するオーラル・ヒストリー事業(下)
    衆議院事務局 2024 ISBN:9784911228036
  • 第73代衆議院議長横路孝弘 : 正副議長経験者に対するオーラル・ヒストリー事業(上)
    衆議院事務局 2024 ISBN:9784911228029
  • 葛藤と模索の明治
    有志舎 2023 ISBN:4908672652
  • 麻生百五十年史
    株式会社麻生 2023
  • 「麻生家文書」とその世界
    九州大学附属図書館付設記録資料館 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (30件):
  • 明治・大正期の糸島地域と未完のインフラ構想
    (人社系協同研究・教育コモンズ第29弾企画シンポジウム「移動する大学:九州大学と〈まち〉のいま・むかし・これから」 2024)
  • 麻生太吉と福岡市
    (第19回福岡市史講演会 近代都市福岡の発展と筑豊炭坑家 2024)
  • 石炭研究資料センターから記録資料館へ -「麻生家文書」整理・研究プロジェクトを中心に-
    (九州史学研究会歴史資源部会 2024)
  • 船越鉄道と船越築港
    (第48回貴重文物講習会 2023)
  • 「麻生家文書」の「二重」の整理過程
    (第47回貴重文物講習会 2022)
もっと見る
Works (7件):
  • 電子展示「麻生家文書」とその世界
    原口 大輔 2022 - 現在
  • 第60回九州大学附属図書館貴重文物展示「資料からみる糸島の歴史」
    主催, 九州大学附属図書館, 監修, 梶嶋政司, 原口大輔 2023 - 2023
  • 小展示「麻生家文書」とその世界
    監修, 原口大輔 2022 - 2022
  • 「麻生家文書」目録データベース
    原口 大輔 2022 -
  • 平成30年度久能山東照宮博物館常設展5「十七代徳川家正とその歩み」
    原口 大輔 2018 - 2019
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2012 - 2015 九州大学 大学院人文科学府 歴史空間論専攻日本史学専修 博士後期課程
  • 2010 - 2012 九州大学 大学院人文科学府 歴史空間論専攻日本史学専修 修士課程
  • 2006 - 2010 九州大学 文学部 人文学科
学位 (1件):
  • 博士(文学) (九州大学)
経歴 (15件):
  • 2024/04 - 現在 九州大学 附属図書館付設記録資料館 准教授(任期付)
  • 2017/04 - 現在 公益財団法人德川記念財団 特任研究員
  • 2022/04 - 2024/03 九州大学 附属図書館付設記録資料館 講師(任期付)
  • 2020/09 - 2022/03 九州大学 附属図書館付設記録資料館 特任講師(任期付)
  • 2020/04 - 2020/08 一般財団法人 西日本文化協会 嘱託
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2023/10 - 現在 九州史学研究会 近現代史部会長
  • 2023/10 - 現在 九州史学研究会 編集委員
  • 2023/10 - 現在 九州史学研究会 運営委員
  • 2019/04 - 現在 内務省研究会 幹事
  • 2020/11 - 2022/10 九州史学研究会 運営委員
全件表示
所属学会 (4件):
日本史研究会 ,  史学会 ,  九州史学研究会 ,  日本歴史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る