- 2024 - 2029 米領フィリピンにおける日本人商業活動と大阪貿易会社関連資料のデータベース化
- 2022 - 2027 冷戦期の日韓の歴史問題と越境的市民運動の研究
- 2022 - 2025 アジア・太平洋戦争下のフィリピン戦に関する戦争犯罪研究
- 2017 - 2022 市民による歴史問題の和解をめぐる活動とその可能性についての研究
- 2018 - 2021 フィリピン・せブおよびボホールにおける戦時性暴力とその記憶をめぐる地域史的研究
- 2015 - 2019 「アジア・太平洋戦争史」の比較と総合:国際的研究教育プログラムの開発
- 2018 - 2019 アメリカ占領期日本(1945-1952)における軍と性の関係についての社会史的研究
- 2015 - 2018 グローバル時代に対応する新たな歴史教育戦略の構築に関する国際比較研究
- 2014 - 2017 地域研究に立脚した戦争と記憶をめぐる社会史・文化史
- 2013 - 2015 アジア・太平洋戦争後のフィリピンにおけるアメリカ裁判にみる戦争犯罪概念の形成
- 2012 - 2013 「戦時比・日・朝鮮関係史」
- 2013 - 2013 『「恩恵の論理」と植民地--アメリカ植民地期フィリピンの教育とその遺制--』
全件表示