研究者
J-GLOBAL ID:201501002180965295
更新日: 2024年03月30日 細井 昭憲
ホソイ アキノリ | HOSOI Akinori
所属機関・部署: 職名:
教授
研究キーワード (4件):
自然通風
, ヒートポンプ
, 快適性
, 省エネルギー
競争的資金等の研究課題 (3件): - 2009 - 2011 ルームエアコンのエネルギー消費効率および効率的運用に関する研究
- 2006 - 2009 建築外皮と設備の統合化技術構築のための基礎的研究
- ヒートポンプの省エネルギー性評価 自然通風の建物への応用
論文 (31件): -
大成桃子, 細井昭憲. 自然風を模擬した送風方法と VR への応用. 空気調和・衛生工学会大会DVD. 2023
-
Akinori Hosoi. The model of gravitational flows through a single opening. JAPAN ARCHITECTURAL REVIEW. 2022. 5. 4. 530-539
-
加来友絵, 細井昭憲. 事務所を対象とした新型コロナウイルス感染拡大を低減する空調方式の検討. 空気調和・衛生工学会大会DVD. 2022. 225-228
-
細井 昭憲. 自然風を模擬する時系列データの生成方法. 空気調和衛生工学会論文集. 2022. No.306. 13-21
-
細井 昭憲. 単一開口の温度差換気モデル. 日本建築学会環境系論文集. 2022. 87. 792. 104-112
もっと見る MISC (58件): -
細井 昭憲. G-77 サーキュレータを用いた暖房時の室温分布とエネルギー消費量の評価. 学術講演会論文集. 2012. 24. 3. 2757-2760
-
細井 昭憲, 橋内 泰子. G-6 環境負荷削減に配慮した伝統構法住宅の温熱環境とエネルギー消費量. 学術講演会論文集. 2011. 23. 1. 541-544
-
細井 昭憲, 橋内 泰子. 41092 自然通風の快適性と有効利用 その5 : ベイズ推定を用いた風の快適性申告に対する非定常性指標の有効性の検討(自然通風・換気,環境工学II). 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用. 2011. 2011. 183-184
-
細井 昭憲, 澤地 孝男, 三浦 尚志. D-61 ルームエアコンの除霜運転時のCOPおよび消費電力. 学術講演会論文集. 2010. 22. 3. 2015-2018
-
羽原 宏美, 西澤 繁毅, 澤地 孝男, 三浦 尚志, 細井 昭憲, 小林 綾. 41031 通風冷房行為による室内温熱環境・消費電力への影響に関する検討 : その3 通風利用によるエアコンの消費電力量および処理熱量への影響(自然風利用(1),環境工学II). 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用. 2010. 2010. 61-62
もっと見る 学位 (1件): 所属学会 (4件):
家政学会
, 資源・エネルギー学会
, 空気調和衛生工学会
, 日本建築学会
前のページに戻る