研究者
J-GLOBAL ID:201501003112166403
更新日: 2025年04月05日 清杉 孝司
キヨスギ コウジ | Kiyosugi Koji
所属機関・部署: 職名:
講師
競争的資金等の研究課題 (3件): - 2024 - 2029 噴火の痕跡はどのように失われて行くのか?:経過時間と地質環境の異なる噴火の比較
- 2020 - 2024 噴火の痕跡はどのように失われて行くのか?:地質学的プロセスと時間スケールの解明
- 2019 - 2024 九州の3カルデラ火山の比較研究およびマグマ供給系過程の解明
論文 (21件): -
Takeshi Hanyu, Nobukazu Seama, Katsuya Kaneko, Qing Chang, Reina Nakaoka, Koji Kiyosugi, Yuzuru Yamamoto, Tetsuo Matsuno, Keiko Suzuki-Kamata, Yoshiyuki Tatsumi. Submarine cores record magma evolution toward a catastrophic eruption at Kikai Caldera. Communications Earth & Environment. 2024. 5. 428
-
Satoshi Shimizu, Reina Nakaoka, Nobukazu Seama, Keiko Suzuki-Kamata, Katsuya Kaneko, Koji Kiyosugi, Hikaru Iwamaru, Mamoru Sano, Tetsuo Matsuno, Hiroko Sugioka, et al. Submarine pyroclastic deposits from 7.3 ka caldera-forming Kikai-Akahoya eruption. Journal of Volcanology and Geothermal Research. 2024. 448. 108017-108017
-
Maria Luisa Tejada, Tomoki Sato, Bogdan Vaglarov, Reina Nakaoka, Yoshi Tatsumi, Takeshi Hanyu, Qing Chang, Kenta Ueki, Katsuya Kaneko, Keiko Suzuki-Kamata, et al. Magmatic evolution leading to multiple calderagenic eruptions at Kikai volcano, Southwest Japan. Goldschmidt2024 abstracts. 2024
-
清杉 孝司. 新燃岳2011年噴火噴出物の残存状況調査. 日本地質学会学術大会講演要旨. 2023. 2023. 495
-
清杉 孝司. 新燃岳 2011 年噴火噴出物の残存状況調査. 日本火山学会講演予稿集. 2023. 2023. 138-138
もっと見る MISC (7件): -
MCINTOSH Iona, HAMADA Morihisa, HANYU Takeshi, TEJADA Maria Luisa, MIYAZAKI Takashi, CHANG Qing, VAGLAROV Bogdan, KANEKO Katsuya, KIYOSUGI Koji, NAKAOKA Reina, et al. マトリクスガラス揮発分を用いた喜界海底溶岩ドームの形成の研究【JST機械翻訳】. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2023. 2023
-
羽生毅, 宮崎隆, TEJADA M.L.G., 島伸和, 金子克哉, 中岡礼奈, 清杉孝司, 鈴木桂子, 清水賢, 西来邦章, et al. 鬼界カルデラの海底カルデラ壁における掘削. 日本火山学会講演予稿集. 2023. 2023 (Web)
-
MCINTOSH Iona, HAMADA Morihisa, HANYU Takeshi, TEJADA Maria Luisa, MIYAZAKI Takashi, CHANG Qing, VAGLAROV Bogdan, KANEKO Katsuya, KIYOSUGI Koji, NAKAOKA Reina, et al. マトリックスガラス揮発成分を用いた木海海底溶岩ドームの形成の研究【JST・京大機械翻訳】. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2022. 2022
-
羽生 毅, 常 青, 金子 克哉, 中岡 礼奈, 清杉 孝司, 鈴木 桂子, 山本 由弦, 松野 哲男, 島 伸和, 巽 好幸. 鬼界カルデラ破局噴火の噴火準備過程 -ちきゅうSCORE試料よりー. 日本地球化学会年会要旨集. 2022. 69. 96
-
中岡 礼奈, 金子 克哉, 島 伸和, 鈴木 桂子, 清杉 孝司, 羽生 毅, 山本 由弦, 松野 哲男, 清水 賢, 杉岡 裕子, et al. 海底掘削試料から明らかになった鬼界カルデラ火山噴出物の特徴. 日本地球化学会年会要旨集. 2022. 69. 95
もっと見る 講演・口頭発表等 (53件): -
Erosion of tephra fallout deposits: An example of the about 10-year-old fallout deposits of the 2011 eruption of Shinmoe-dake volcano, Japan
(American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting 2023)
-
陸上堆積物及び海底堆積物の分析に基づく幸屋火砕流の流動堆積機構の解明
(日本火山学会講演予稿集 2023)
-
新燃岳 2011 年噴火噴出物の残存状況調査
(日本火山学会講演予稿集 2023)
-
新燃岳2011年噴火噴出物の残存状況調査
(日本地質学会学術大会講演要旨 2023)
-
7300年前の鬼界アカホヤ噴火以降の海底溶岩ドーム直下マグマ供給系の進化
(日本地球惑星科学連合2023年大会 2023)
もっと見る 学歴 (1件): - - 2012 サウスフロリダ大学 Ph.D.課程 理工学部地質学科修了
学位 (2件): - 修士(理学) (山口大学)
- Ph.D.(地質学) (サウスフロリダ大学)
前のページに戻る