ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201501009593405986   更新日: 2025年02月20日

西野 朋季

ニシノ トモキ | Nishino Tomoki
所属機関・部署:
職名: 特定研究員
研究分野 (10件): 防災工学 ,  社会システム工学 ,  生体材料学 ,  生体医工学 ,  ナノ構造物理 ,  機械要素、トライボロジー ,  設計工学 ,  通信工学 ,  電子デバイス、電子機器 ,  応用物理一般
研究キーワード (1件): 半導体工学,社会基盤工学, 電子デバイス, マイクロ電気機械システム(MEMS) (RF MEMS), センサ工学 , トライボロジ-(tribology), メタマテリアル(meta-material), ライフサイエンス(life-science), バイオミメティクス(biomimetics), 医用電子工学(ME)
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2024 - 2027 非GNSS 環境下における高精度自己位置計測システムの技術研究開発
  • 2022 - 2026 インフラ点検効率化を目的としたトンネル内空点群データ/3次元形状計測GPSフリー車載システム
  • 2022 - 2024 革新的な検査・診断・評価技術のインフラ維持管理への実装に関する研究開発
  • 2020 - 2023 体液によるぬれメカニズムの解明と内視鏡レンズの応用
  • 2021 - 2022 「GNSS,センサ,車速データの統合によるトンネル計測のIoT誤差縮小システム」
全件表示
論文 (28件):
  • Tomoki Nishino, Tomomi Yagi, Ryosuke Nakagoshi, kenichi Sugihara, Yuji Inoue, Hiroshi Kuriyama, Yoshihiro Nagamine, Hiroshi Tanigawa. Static characterization of sensor fusion systems. Remote Sensing Technologies and Applications in Urban Environments IX. 2024. 15-15
  • Tomoki Nishino, Hiroshi Tanigawa, Ryosuke Nakagoshi, Kenichi Sugihara, Yuji Inoue, Hiroshi Kuriyama, Yoshihiro Nagamine, Tomomi Yagi. Self-localization method combining laser devices and image sensors in non-GNSS environments. Novel Optical Systems, Methods, and Applications XXVII. 2024. 40-40
  • A Commercial Speaker-Transformed Vibrational Energy Harvesting Device-Conceptual Study and Laboratory Trial on a Model Bridge. 2024. 16. 2. 98-103
  • Sotaro Nishioka, Tomohiro Mamiya, Ryota Nobuhara, Ko Ishibashi, Tsuyoshi Yagi, Risa Matsumoto, Kenichi Kuribayashi, Mizuho Okamoto, Akira Tanida, Hiroyoshi Tsujiie, et al. Dust Adhesion Suppression Effect by Meta-material Structure. Journal of Photopolymer Science and Technology. 2020. 33. 6. 603-608
  • Tomohiro Mamiya, Sotaro Nishioka, Ryota Nobuhara, Ko Ishibashi, Tsuyoshi Yagi, Risa Matsumoto, Kenichi Kuribayashi, Mizuho Okamoto, Akira Tanida, Hiroyoshi Tsujiie, et al. Anti-fouling Evaluation System Using Reflected Light. Journal of Photopolymer Science and Technology. 2020. 33. 6. 599-602
もっと見る
特許 (7件):
講演・口頭発表等 (83件):
  • Static Characterization of Sensor Fusion Systems
    (SPIE Sensors + Imaging 2024 2024)
  • Self-Localization Method Combining Laser Devices and Image Sensors in Non-GNSS Environments
    (SPIE Optics + Photonics 2024 2024)
  • 『”sensor fusion system” GPUの応用と展望』
    (JVCケンウッド・公共産業システム,新規事業を創造する新設部門キックオフ会議への招待講演 2024)
  • Surface profile inspection system using image sensor and two laser devices
    (SPIE Photonics West 2024 2024)
  • A Commercial Speaker-transformed Vibrational Energy Harvesting Device-Conceptual Study and Laboratory Trial on a Model Brige
    (2023 The 11th International Conference on Information Technology:IOT AND SMART CITY 2023)
もっと見る
Works (6件):
  • 科学カフェ京都
    西野朋季 2024 - 2024
  • 科学技術振興機構(JST)さくらサイエンスプログラム推進本部及び、中国国家自然科学基金委員会(NSFC)との学術交流会
    西野朋季, SUN Shuna, 小松義隆, 根上純子, 志田智恵, 単谷 2023 - 2023
  • 2023 江蘇省ー日本科学技術交流会
    単谷,将洪, 服部亮, 瀬海美穂, 西野朋季, 平野孝, 中島一郎, 野口隆典, 豊島亮二, 範良凱, 葛志雲 2023 - 2023
  • 科学技術振興機構JSTと江蘇省無錫市科学技術局の交流会
    西野朋季, 谷村隆次,BRUNO RIBEIRO 2023 - 2023
  • 日本-江蘇装備製造分野におけるオンライン技術マッチング交流会 (JISTEC)【招待講演】
    西野 朋季 2022 - 2022
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2013 大阪府立大学大学院 工学研究科 電子物理工学
  • - 2010 近畿大学大学院 生物理工学研究科 機械制御工学
  • - 2008 近畿大学 生物理工学部 生体機械工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (大阪府立大学)
経歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 株式会社JVCケンウッド・公共産業システム 顧問
  • 2022/06 - 現在 日本測器株式会社 技術顧問
  • 2021/05 - 現在 京都大学 大学院工学研究科 社会基盤工学専攻 特定研究員
  • 2020/04 - 2021/03 近畿大学 生物理工学部 医用工学科 研究員
  • 2020/04 - 2021/03 アクシス・ネット株式会社 総合システム技術顧問
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2017/09 - 2020/03 The Society of Photopolymer Science and Technology ICPST-35 Organizing Committee
  • 2017/09 - 2020/03 フォトポリマー学会 ICPST-35組織委員, 論文委員
受賞 (3件):
  • 2019/04 - 京都大学ナノテクノロジーハブ拠点 文部科学省「ナノテクノロジープラットフォーム」事業における「令和元年度秀でた利用成果」の候補に京都大学ナノテクノロジーハブ拠点から代表選出 ナノ微細表面構造の特性評価(胆管ステントのつまりを低減する技術開発)研究
  • 2015/11 - 2015 Microwave Workshops & Exhibition (MWE 2015) 大学展示コンテスト 優秀賞
  • 2011/10 - 第11回ナノインプリント国際学会 NNT2011(Nanoimprint and Nanoprint Technology) Best Poster Award
所属学会 (6件):
SPIE (International Society for Optics and Photonics) ,  インフラ物性研究機構 ,  日本小児外科学会 ,  日本非破壊検査協会 ,  フォトポリマー学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る